くらし お知らせ

■交通安全・安心フェスタ(法令講習会)
交通安全などの啓発を目的とした交通安全・安心フェスタを開催します。どなたでも自由に参加できます。当日は交通安全グッズを無料配布します。(法令講習受講証をお持ちの方は必ず持参してください。)また、昨年に引き続き自転車用ヘルメットが当たる抽選会を予定しています。多数のご参加をお待ちしております。
※駐車場に限りがありますので、徒歩、自転車、乗り合わせ等のご協力をお願いします。
日時:9月27日(土)14時から
場所:中央公民館 1階ホール
内容:法令講習 防犯講話
主催:加茂地区交通安全協会坂祝支部
後援:坂祝町民生委員児童委員協議会、可茂保護区保護司会

問い合わせ先:加茂地区交通安全協会坂祝支部 事務局(役場総務課)
【電話】66-2401

■令和7年度 中濃地域障がい者就職合同面接会
ハローワークでは、「中濃地域障がい者就職合同面接会」を開催します。参加は無料ですが、事前に予約が必要です。詳しくはお近くのハローワークへお問い合わせください。
日時:11月13日(木)13時〜16時(受付は12時30分から)
場所:関会場 関市わかくさ・プラザ 多目的ホール(岐阜県関市若草通2-1)
対象者:
・ハローワークに障がい者として仕事探しの申し込みをされている方、または申し込みを予定されている方
・来春に学校卒業予定の就職を希望される方で、障がい者手帳をお持ちの方、または取得予定の方
参加費:無料
参加企業:中濃地域にある企業、各会場32社(予定)
申込方法:所定の申込書を事前にハローワークへご提出いただく必要がございます。詳しくは、お近くのハローワークへお問い合わせください。
主催:ハローワーク多治見・関・岐阜八幡・美濃加茂
共催:中濃圏域障がい者総合支援推進会議 岐阜障害者職業センター

申し込先/問い合わせ先:
ハローワーク関【電話】0575-22-3223
ハローワーク岐阜八幡【電話】0575-65-3108
ハローワーク美濃加茂【電話】0574-25-2178
ハローワーク多治見【電話】0572-22-3384

■国勢調査がはじまります
9月20日から、5年に1度の国勢調査が始まります。
国勢調査員が現在坂祝で暮らしているすべてのご家庭を訪問し、調査票への回答を依頼します。ご不在の場合は、ご自宅のポストに投函させていただく場合もあります。
調査票を受け取りましたら、必ず10月8日(水)までにご回答をお願いいたします。インターネットでの回答が早くて便利です。みなさまご多忙の折、大変お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

問い合わせ先:国勢調査実施本部(企画課)
【電話】66-2411

■9月1日(月)~10月31日(金)は「行政相談月間」です
○行政相談とは…
あなたの暮らしの中で、役所の仕事について不満を感じたり、よく分からないということはありませんか?
そんなあなたの声を総務大臣が委嘱した行政相談委員がお聴きします。相談は無料で、秘密は固く守られます。

例えば
・道路の危険な箇所を直してほしい
・介護等福祉のサービスが受けられなくて困っている
・河川の清掃・管理をしっかりしてほしい
・役所への手続きが分からない
・役所の説明に納得できない
・どこの役所に相談してよいかよく分からない
・特殊法人(NTT、年金事務所、郵便局など)や独立行政法人(国立病院など)の対応に不満がある

○相談日時・場所のお知らせ
日時:10月16日(木)10時〜12時
場所:坂祝町中央公民館
行政相談委員:※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ先:総務省 岐阜行政相談センター(愛称は『きくみみ岐阜』です! 〒500-8114岐阜市金竜町5-13 岐阜合同庁舎)
【電話】0570(おこまりならまる)-090110(まるくじょーひゃくとおばん)【FAX】058-248-6755【HP】https://www.soumu.go.jp/kanku/chubu/gifu.htm