健康 健康だより

■ヘルスメイトが実施する「ファミリー食育教室(料理教室)」の参加者募集‼
ヘルスメイト(坂祝町食生活改善推進協議会、通称食改さん)が料理教室を開催します。テーマと対象の違う2回を予定していますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。

参加費:1人1回200円
場所:坂祝町中央公民館 2階調理室
申し込み方法:電話または申し込みフォームからお申し込みください。

問合せ:保健センター
【電話】26-7201

■骨(コツ)・骨(コツ)・骨(ほね)・骨(ほね)講座
骨密度が低下すると骨が弱くなり、ちょっと転んだだけでも、骨折を引き起こす恐れがあります。
骨粗しょう症予防のために、病気の基礎知識や運動・食事などの注意点について、一緒に学んでいきましょう!
また、骨を支える「筋肉」について、体組成計を使って変化をみていきます。参加をご希望の方は、各回の1週間前までにお申し込みください。1日だけの参加も可能です。

対象者:町在住または在勤の方
定員:15名程度(先着順)
受講料:無料
申し込み方法:電話または申し込みフォームからお申し込みください。

問合せ:保健センター
【電話】26-7201

■麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動 10月1日〜11月30日
○「いりません!」その一言があなたを守る みんなで防ごう 薬物乱用
麻薬・覚醒剤・大麻・シンナー、危険ドラッグ等の薬物乱用は、乱用者個人の健康上の問題にとどまらず、各種の犯罪の誘因など公共の福祉に計り知れない危害をもたらします。正しい知識を身に付け、薬物乱用を根絶しましょう。

■10・11月休日診療のお知らせ(医科・歯科)
○救急・急病以外は通常の診療時間内に医療機関を受診くださるようご協力お願いします。
※途中休憩がありますので、各医療機関に電話でご確認のうえお出かけください。
※都合により変更する場合がありますので、最新の情報を加茂医師会ホームページにて確認してください。

○「救急安心センターぎふ」#7119
急な病気やケガをしたとき、救急車を呼んだほうがいいか、今すぐに病院に行ったほうがいいかなど判断に迷ったら「【電話】#7119」
看護師などの専門の相談員から救急相談や病院案内についてアドバイスを受けることができます。
受付時間:24時間365日対応
利用方法:
プッシュ回線、携帯電話からは「【電話】7119」
ダイヤル回線、IP電話からは「【電話】058-216-0119」

○24時間365日対応の電話相談(健康ほっとダイヤル)では、住民の皆さまが体の健康や子育てなどについて気軽に相談できるよう、医師・保健師・看護師が対応しています。
相談内容:健康・医療・育児・介護・認知症・医療機関情報等の提供など
通話料無料【電話】0120-238-007

問合せ:保健センター
【電話】26-7201(直通)【E-mail】[email protected]