くらし 令和6年度 決算報告

◆一般会計
[↑]前年度より増加 [↓]前年度より減少
※万円単位表示のため、端数処理(四捨五入)により計が合わない場合があります。

◇歳入
自主財源の総額は、11億6,484万2千円で、これは歳入全体の32.1%を占めています。自主財源の主体である村税は、前年比3.8%減となる2億264万8千円であり、徴収率は97.7%でした。滞納額は年度末時点で455万1千円であり、また、令和6年度は17万5千円の不納欠損処分を行っております。分担金及び負担金は611万3千円、使用料及び手数料は6,024万2千円であり、どちらも対前年比で減少しております。寄附金は、ふるさと思いやり基金指定寄附金の大幅な増加に伴い、前年比138.4%増となる1億4,075万9千円となりました。繰入金及び繰越金は、それぞれ3億5,233万2千円、3億2,041万2千円であります。
依存財源の総額は24億6,023万7千円となりました。歳入全体の47.3%を占める地方交付税は、普通交付税が14億8,903万1千円、特別交付税が2億2,731万3千円であり、前年比2.4%増となりました。地方譲与税及び各種交付金は、前年比20.3%増の1億5,027万9千円となりました。国庫支出金は前年比16.8%増の1億8,925万円、県支出金は前年比37.6%増の2億3,436万5千円となりました。このうち、県支出金は、トマト選果施設の更新に係る補助金の受け入れによる増加となっております。

◇歳出
歳出総額は33億4,374万3千円で、人件費が約5分の1を占める6億5,560万3千円、補助費等は8億2,319万4千円で公営企業会計補助金やトマト選果施設の更新補助金、可茂消防事務組合分担金などとなっています。物件費や扶助費、公債費などその他の消費的経費が約10億5,528万1千円で、公債費には繰上償還額5,029万3千円を含みます。投資的経費はCATV設備更新完了に伴い前年比23.2%減の2億176万円。積立金はふるさと思いやり基金の寄附増加で前年比32.4%増の3億8,391万2千円となりました。災害復旧費はありません。

令和6年度の一般会計並びに特別会計(国保、介護、国保診療所、後期高齢)、公営企業会計(簡水、下水)の決算認定議案が、東白川村議会第3回定例会において認定されました。
さまざまな事業を行う一般会計を中心に、実施した主な事業内容を所管課別に紹介します。

◆特別会計

◆公営会計

◆主な事業内容(所管課別)
◇総務課
〔公共交通事業〕
・「つちのこバス」の運行開始
〔むらづくり等〕
・集落支援機構を会計年度任用職員6名、地域おこし協力隊1名で本格稼働

◇国保診療所
・外来患者数351人減、老健利用者数27人増

◇地域振興課
〔地域情報化事業〕
・広報紙・ホームページ等による情報発信、CATV地上デジタル放送や高速インターネットサービス事業の実施
・物価高騰対策として、低所得者支援及び定額減税を補足する給付世帯への支援を実施
〔商工振興〕
・地域産業活性化対策事業やプレミアム付商品券の発行等の実施
・移住定住事業にて、空き家バンクに14件登録、利活用の促進
・ふるさと納税事業にて、返礼品を充実させ寄附金額約1億3,935万

◇村民課
・村税等の滞納額の増加抑制・徴収率の向上に向けた取組み
〔マイナンバーカード〕
・出張申請受付サービスの継続実施、交付率86.3%(令和7年3月末時点)

◇保健福祉課
〔福祉〕
・高齢者・障がい者への各種支援、せせらぎ荘特殊浴槽・福祉車両更新
・低所得世帯支援給付金事業実施
〔保健衛生〕
・各種健診・予防接種を継続実施
・新型コロナウイルスワクチン接種事業の実施

◇産業振興課
〔農業振興〕
・みのりの郷東白川の堆肥散布機購入支援
・トマト選果施設の建屋・機器更新
・茶業経営改善支援事業の実施、荒茶加工賃の補助
〔集落営農支援事業〕
・曲坂・日向・陰地を対象に「ファームこしはら集落営農組合」を設立
〔土地改良事業〕
・基幹農道五葉・神付線舗装修繕工事の実施
〔中山間地域農業農村総合整備事業〕
・加舎尾農地防災工事、陰地中用水路等の測量を実施
〔林業振興〕
・森林環境譲与税の基金で中川原水辺公園に木製遊具の設置
・全国木のまちサミットの開催

◇教育委員会
〔子育て支援〕
・一時保育や学童保育等の実施、すくすく成長応援事業祝い金にて子育て世帯への支援開始
・子育て短期支援事業を開始
〔学校教育〕
・義務教育学校設立における準備委員会の設置と協議を実施
・教育ICTとして、一人一台タブレットを支給
・小学校の施設を修繕
〔社会教育〕
・二十歳を祝う会、公民館講座の実施
〔保健体育〕
・スポーツ普及体験会の実施

◇建設環境課
〔環境対策〕
・自然保護事業にて自治会や団体の環境整備活動補助を実施
〔土木管理〕
・日向、大沢地区の地籍調査を実施(進捗率51%)
〔道路橋梁維持〕
・沢尻線路面修繕工事を実施
・大沢柏本線落石対策工事及び前山線法面防災対策工事を実施
・宮洞橋修繕工事を実施
・木屋下線・上親田線道路改良工事及び、上親田線落石対策工事を実施
〔村営住宅管理〕
・各種修繕工事を実施