広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)10月号 No.175
発行号の内容
-
くらし
村長室から 秋を飾る言葉には「実りの秋、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋」などたくさんありますが、「秋深し 隣はさておき 私は何をすべきかな」という思いで様々な秋を楽しみたいものです。 さて、本稿では9月の村議会定例会で令和6年度の決算について認定を受けましたので、その内容についてご説明いたします。 令和6年度の特徴的なこととして、世界的な需要回復や大企業の賃上げ基調などを背景とし世界情勢の変化の影響もあって...
-
くらし
むらの話題 ◆災害に備えて!総合防災訓練 9月7日(日) 大規模災害が発生したことを想定した総合防災訓練が実施され、各集落では避難訓練や安否確認カードの記入、本部との通信訓練などが行われました。また、一部の地区では追加訓練として避難所の設営、炊き出し訓練、消火設備の確認が実施され、災害への備えと意識を高める機会となりました。可茂消防事務組合東消防副署長は「本日の訓練を振り返り、災害発生時には迅速な行動を心掛け...
-
くらし
令和6年度 決算報告 ◆一般会計 [↑]前年度より増加 [↓]前年度より減少 ※万円単位表示のため、端数処理(四捨五入)により計が合わない場合があります。 ◇歳入 自主財源の総額は、11億6,484万2千円で、これは歳入全体の32.1%を占めています。自主財源の主体である村税は、前年比3.8%減となる2億264万8千円であり、徴収率は97.7%でした。滞納額は年度末時点で455万1千円であり、また、令和6年度は17万5...
-
くらし
幸齢者訪問 ◆祝 100歳おめでとうございます 9月11・12日、恒例の高齢者訪問が行われました。村長が各戸を訪問し、長寿のお祝いとして記念品を贈りました。 本年度、米寿を迎えられた23名と100歳を迎えられた1名をご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇訪問した皆さんに楽しみにしていることや長寿の秘訣を伺いました。 Q.長寿の秘訣を教えてください ・クヨクヨせず気楽に過ごすこと ・なんでも食べるこ...
-
くらし
news ◆地元の演者が役になりきり笑いあり、涙ありの演技を披露 9月14日(日) 第49回東白川村郷土歌舞伎公演が、はなのき会館で開催されました。公演には約500人の観客が来場し、地歌舞伎の魅力を堪能しました。恒例となった小学生による子ども歌舞伎では、元気いっぱいの演技が披露される一方、愉快な掛け合いに笑い声が響いたり、親子の情感あふれる演技に涙する場面もありました。また、緊張感に満ちた迫力ある演目など、...
-
くらし
能登半島地震義援金の結果及びお礼 皆様からご支援いただきました義援金は、日本赤十字社を通じて被災地の支援に活用いただきます。 ご協力ありがとうございました。 能登半島地震義援金 581,520円 問合せ:東白川村社会福祉協議会 【電話】0574-78-2059
-
くらし
不適正森林開発防止キャンペーン 森林の立木伐採や森林開発をする場合は、森林法に基づく手続きが必要です。 可茂農林事務所では、不適正な森林開発を防止するため、11月を「不適正森林開発防止キャンペーン」期間として指導強化に取り組んでいきます。 森林内で不審な「木の伐採」、「新たな建造物や掘削」等を発見した場合は、下記へ連絡してください。 連絡及び問い合わせ先:不適正森林開発110旙(岐阜県可茂農林事務所林業課) 【電話】0574-2...
-
くらし
森林所有者のみなさまへ~木をきって新しく植えませんか~ ほったらかしになった森林や、木を切った後に植林していない森林をお持ちの方はいませんか。 岐阜県では100年先を見据えた豊かな森林づくりや、地球温暖化防止対策の観点から、成長が盛んな若い森林づくりを進めています。古い木は切って、その後に苗木を植えて森林をリフレッシュさせてはいかがですか。 伐採にかかる届出等の法的手続きが必要となりますが、様々な補助制度もありますので、ご希望の方はお近くの森林組合、岐...
-
しごと
陸上自衛隊高等工科学校について (1)受験要領 ※令和10年度から陸・海・空共同、男女共学になります。 (2)処遇 ※1 法律の改正により改定される場合があります。 問合せ:自衛隊美濃加茂地域事務所(可茂総合庁舎4F) 【電話】0574-25-7495
-
しごと
必ずチェック!最低賃金 ◆「岐阜県最低賃金」が改定されました 時間額1,065円(64円UP!) 令和7年10月18日から 岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。 使用者も、労働者も、1時間当たりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。 詳しくは、岐阜労働局賃金室【電話】058-245-8104又はお近くの労働基準監督署までお...
-
健康
村民福祉課からのお知らせ ◆健康づくり・各種相談 ◇健康相談 栄養士・保健師が相談に応じます。食事や生活リズムの見直し、高血圧・糖尿病の重症化予防にもご活用ください。 日時:11月17日(月)、12月15日(月) 午後1時00分~3時00分(予約制) 会場:保健福祉センター ※指定日以外についてはお問い合わせください。 ◇心の相談会 精神保健福祉士による相談会です。心の内を話してみませんか。一人30~40分 日時:11月1...
-
くらし
休日診療情報 ◆東白川村国保診療所 毎月第2土曜日(受付時間 8:45~11:30) 【電話】0574-78-2023 ◆休日急患診療所(受付時間 9:00~16:30) ◆休日急患歯科診療所(受付時間 9:00~13:00) ※診療受付終了時刻は早まる場合があります。時間内に受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。 ※村内から又は携帯電話で連絡する際は、市外局番の「0574」をつけてください。 ※都...
-
くらし
ご寄付 ◆東白川村 ふるさと思いやり基金 5,875件 57,641,100円 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆東白川村国保診療所 ◆社会福祉協議会 ◆せせらぎ荘 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
東白川村森林組合 共販会 第963回(9月23日)
-
その他
村の人口の動き (9月末の住民登録人口)
-
くらし
11月ごみ収集情報 可燃ごみの収集は毎週火曜日・金曜日です。
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
くらし
~ほっとアングル~ ◆新しく開校する義務教育学校の名称と開校年度が決まりました! 令和9年4月 開校!! 東白川村立 東白川学園 少子化による人口減少を背景に、東白川小学校と東白川中学校を統合し、新たに9年制の義務教育学校が設立されます。これに伴い、4月15日から5月22日までの間、新しい学校の名称を広く公募しました。公募の結果、合計56通が寄せられました。 応募いただいた学校の名称については、現在の小学校および中学...
-
くらし
駐在所からのお知らせ ◆全国地域安全運動 10月11日(土)~20日(月) 全国地域安全運動は、地域の皆様と関係機関や防犯ボランティア団体が連携して地域安全活動を強化し、犯罪のない「安全で安心して暮らせる地域社会」を実現するために全国で一斉に行われるものです。 ◇重点 ・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 ・子どもと女性の犯罪被害防止 ・侵入犯罪や自転車盗難などの被害防止 皆様もこの機会に家族や友人などと防...
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)10月号 No.175) ◆広報ひがししらかわ 2025(令和7年)10月 No.175 令和7年10月15日発行 ◆「税を考える週間」につきましては、本紙をご覧ください。 ・東白川メール ・村LINE ・村ホームページ ※各二次元コードは本紙をご覧ください。
