東白川村(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
村長室から 立秋となり実り始めた稲穂に赤トンボが止まる風情に、酷暑・猛暑の夏から秋への移ろいを感じる今日この頃です。 7月8日からの局地的な豪雨により、県道越原付知線・恵那蛭川東白川線・村道・農道などの路肩崩壊、農業用水路・頭首工への被害等が村内各所で発生しました。被害箇所は7月25日現在で87箇所となっています。住宅への浸水など被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。 災害復旧について、国や県にお...
-
子育て
妊娠・出産時 給付金のご案内 村内にお住まいで妊娠・出産した方に、お祝い金を支給します。(最大30万円) ◆妊婦のための支援給付 支給対象者: ・妊娠の届け出をした妊婦(産科医療機関等を受診し妊娠の事実を確認または明らかな方) ・令和7年4月1日以降に出産し、村内に住所を有する方 支給額:妊娠認定後に「5万円」、出産後に「5万円」を支給 ◆第二子以降出産祝金 支給対象者:第二子以降を出産した母またはその配偶者でその子以外の子を...
-
子育て
高等学校就学準備等支援金のご案内 お子様の中学校卒業後の進路を検討するにあたって、進学や就職等の準備費用に対する経済的負担の軽減を図るため、「中学3年生の保護者等に対し、対象生徒1人当たり5万円」を支給いたします。 対象者:平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれで、令和7年9月30日現在で東白川村内に住民登録がある方 支援対象者:対象児童を監護し生計を同じくする保護者(原則、父母または同居の祖父母) ※その他、対象児童が委託...
-
くらし
令和7年度 新規補助事業のご案内 問合せ: 村民福祉課母子保健担当【電話】78-3111(内線161) 産業建設課園芸担当【電話】78-3111(内線252)
-
文化
【特集】戦後80年「せんそうとへいわ」について語る 東白川村で活動する読み聞かせボランティア夢風船。普段は小学校での読み聞かせや、村のCATVで「1/2967の物語」の朗読などの活動を行っている。今年は戦後80年、風化しつつある戦争について知り、平和について考えるきっかけになることを願い、昨年から広島被爆体験記朗読会やドキュメンタリー上映会を企画・開催した。 ◆第1部 広島被爆体験記朗読会 2024.6.28、29 東白川中学校とはなのき会館の2か...
広報紙バックナンバー
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)8月号 No.173
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)7月号 No.172
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)6月号 No.171
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)5月号 No.170
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)4月号 No.169
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)3月号 No.168
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)2月号 No.167
-
広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)1月号 No.166
-
広報ひがししらかわ 2024年(令和6年)12月号 No.165
-
広報ひがししらかわ 2024年(令和6年)11月号 No.164
-
広報ひがししらかわ 2024年(令和6年)10月号 No.163
-
広報ひがししらかわ 2024年(令和6年)9月号 No.162
-
広報ひがししらかわ 2024年(令和6年)8月号 No.161
自治体データ
- 住所
- 加茂郡東白川村神土548
- 電話
- 0574-78-3111
- 首長
- 今井 俊郎