くらし 建設で働くって、アツい!

災害で崩れた山の斜面の復旧や、せまい道路のトンネル開通により安全な通行を確保するなど、私たち建設産業は、市民の皆さんの安全安心な生活を支えるために地域を守っています。
自分に任された現場が日々、できあがっていく様子を見られるのが現場監督の魅力です。地域の活性化に貢献できることに“やりがい”を感じています。

工事現場もICT技術が活躍!安全に、効率よく作業が可能
危険な場所もドローンによって安全で迅速な測量を実現
現場の仕事をオフィスからサポート!女性も活躍しやすい環境に

■“まち”を支えるため、“未来”に繋(つな)ぐため、私たちは働いています!
今、建設産業では、さまざまなシーンでデジタル技術を活用した現場の効率化が進んでおり、男女問わず活躍できるフィールドに広がっています。
一緒に未来をつくろう!

▼のぞいてみよう!建設産業のしごと
市では、幅広い世代を対象に、「見る・知る・体験する」機会をつくっています。暮らしを支える建設産業の仕事をぜひ見に来てください。

▽令和7年しずおか建設まつり
日時:時11/22(土)、10:00~16:00
場所:清水マリンパーク、水上交番前
※当日、直接会場へ
入場無料
★ドローン操縦体験
★地すべり実験
★クレーン車・高所作業車に乗ってみようなど

▽インターンシップ
市では、大学生向けのインターンシップや高校生向けの職業体験を受け入れています。
職員と一緒に、現場の作業体験もできます。実施時期など詳しくは、お問い合わせください。

▽現場を楽しく学ぶ親子見学会
普段見ることのできない、清掃工場の中を探検し、大規模施設の仕組みを見てみよう。
日時:12/13(土)、9:30~12:00
場所:西ケ谷清掃工場
無料
募集人員:小学4~6年生の子と保護者10組
※保護者1人につき子2人まで
申込み:HP[11/11(火)~12/1(月)・多数抽選]

問合せ:技術政策課
【電話】221-1010