子育て 【子育て】『子育て安心 明るい未来のまち』ひろげよう、子育ての輪!

■お知らせ 悩みがあったら相談してみませんか こどもの人権相談
いじめや虐待など子供をめぐる人権問題について常時電話相談を行っています。

◆こどもの人権110番(フリーダイヤル)
【電話】0120-007-110(平日、8時30分~17時15分)

○全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
受付時間を延長して相談を行います。
日時:8月27日(水)~9月2日(火)、8時30分~19時(土・日曜日は10時~17時)

問合せ:
静岡地方法務局人権擁護課【電話】054-254-3555
生活安心課【電話】055-934-4700

■講座教室 育児講座 親子でムーブメント遊びandトーク
日時:10月4日(土)、10時30分~11時30分
場所:サンウェルぬまづふれあい交流室
内容:親子でムーブメント遊び、子育ておしゃべりタイム他
講師:阿部美穂子さん(鹿児島純心大学人間教育学部教授)
対象:未就園児とその保護者
定員:15組(先着順)
持ち物:飲み物
申込方法:8月26日(火)、9時30分から直接、電話または専用フォームで(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)

申込み・問合せ:サンウェルぬまづふれあい交流室
【電話】055-922-1501
問合せ:福祉企画課
【電話】055-934-4824

■イベント 保育士があそびのお手伝い 「おひさま広場」においでよ
子供と一緒にいろいろな遊びを体験しませんか。子育てコンシェルジュに育児等の相談ができ、子育てに関わる情報も得られます。
日時:8月29日(金)、10時30分~12時
場所:ららぽーと沼津1階ひかりの広場
対象:子供とその保護者
※当日、直接会場へどうぞ。
※駐車場があります。

問合せ:沼津っ子ふれあいセンター「ぽっぽ」
【電話】055-952-8077

■イベント 千本プラザ赤ちゃんDAY ハワイアンリトミック
英語やハワイアンミュージックに合わせて、親子で身体を動かしましょう。聖隷沼津病院小児科医による講話・質問コーナーでは、赤ちゃんの発育等の相談に応じます。
日時:9月25日(木)、10時30分~11時30分
場所:集会室
対象:1歳未満の乳児とその保護者
定員:25組(先着順)
申込方法:8月22日(金)、11時から専用フォームで(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)

申込み・問合せ:千本プラザ
【電話】055-962-3313
問合せ:長寿福祉課
【電話】055-934-4834

■講座教室 部活動地域展開の取組を兼ねています 初心者向けジュニアテニス教室(第2期)(全8回)
未経験者・初心者向けの硬式テニス教室です。
日時:9~12月の日曜日、9時~11時
場所:市立沼津高等学校テニスコート
クラス:
(1)小学生以下の部
(2)中学生の部
対象:
(1)5歳~小学生
(2)中学生
定員:(1)20人(2)15人(先着順)
参加料:各4,000円(保険料他)
申込方法:8月22日(金)からホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)にある専用フォームで
※小学生以下は保護者同伴です。
※詳細は、ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:沼津テニス協会 佐野さん
【電話】090-1473-2267
問合せ:教育企画課
【電話】055-934-4821

■お知らせ 子供の発達相談 ひまわり相談会を利用してみませんか
未就学の子供の育ちを心配している保護者のための個別相談会です。

申込方法:電話で
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
『広報ぬまづ』で検索

申込み・問合せ:児童発達支援センターみゆき
【電話】055-968-0500

お問合せは
各電話番号へ