広報ぬまづ 2025年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
9月7日(日)、9時~11時 いざという時のために地域で備える総合防災訓練 災害時に落ち着いて行動するためには、日ごろの備えが大切です。防災訓練に参加し、防災への意識を高めましょう。 ※詳細は、本紙7ページをご覧ください。
-
講座
【講座・教室】趣味も仲間も新しい出会いを見つけよう沼津市青年教養講座(9~11月開講) 12月以降も多彩な講座をご用意! ■令和7年度 青年教養講座 いろはにぬまづ講座 18~39歳の青年を対象に、沼津での生活がもっと充実する多様な講座を開講します。 同世代の仲間と一緒に、いろいろな体験をして、沼津らしさや新たな自分を見つけませんか。 ○9/12(金) BARのまち沼津を楽しもう クラフトジンから学ぶBARのまち・沼津 県内初のクラフトジン蒸留所の見学、ジンの原料ボタニカルを通して、...
-
子育て
【子育て】『子育て安心 明るい未来のまち』ひろげよう、子育ての輪! ■お知らせ 悩みがあったら相談してみませんか こどもの人権相談 いじめや虐待など子供をめぐる人権問題について常時電話相談を行っています。 ◆こどもの人権110番(フリーダイヤル) 【電話】0120-007-110(平日、8時30分~17時15分) ○全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 受付時間を延長して相談を行います。 日時:8月27日(水)~9月2日(火)、8時30分~19時(土・日曜日は10...
-
くらし
【お知らせ】もしもの備えに 救急を学ぼう 救急医療や救急業務について正しい理解と認識を持つことは、いざというときに命を守る行動につながります。救急の日を含む一週間の「救急医療週間」に救急に対する理解を深めませんか。 ■9月9日は「救急の日」です 「救急の日」は、救急医療に対する理解を深めるための日です。けがや病気に対する応急的な処置方法を確認し、普段からかかりつけ医への連絡手段、電話相談、オンライン診療アプリの活用など、いざというときにも...
-
講座
【講座・教室】シニア向け講座で 楽しく学ぼう! ■シニア向けパソコン中級講習会 ワード・エクセルの基本操作と応用、インターネットの使い方等を学びます。 日時:9月9日(火)~11日(木)(全3回) 時間:9時~16時 場所:高齢者就業センター研修ルーム海(千本プラザ内) 対象:市内に住む概(おおむ)ね55歳以上でワード・エクセルを使用したことがある、全回参加できる人(過去に受講した人を除く) 定員:15人(申込多数の場合は抽選) 申込方法:8月...
-
くらし
【お知らせ】屋外広告物の設置にはルールがあります 屋外広告物を設置する際には、条例により景観や安全への配慮が求められます。ルールを守って魅力あるまちづくりにご協力ください。 ■屋外広告物って? 屋外広告物とは、常時または一定期間継続して屋外で公衆に表示されるもので、はり紙や野立ての看板、建物の壁や屋上に設置した板面などが該当します。 屋外広告物は私たちに様々な情報を伝え、まちに活気を与えてくれます。一方で、無秩序に設置されれば美観を損なうことにな...
-
くらし
【お知らせ】年に一度のお約束 狂犬病予防注射 犬の飼い主には飼い犬の登録と毎年1回(原則4~6月)の狂犬病の予防注射が法律で義務付けられています。8月末で接種の報告がない犬の飼い主にはお知らせを発送します。 あなたの大切な人や愛犬を守るため、必ず接種しましょう。 持ち物:愛犬カード 料金:「注射料(病院により異なります)」+「注射済票交付手数料(550円)」 ※マイクロチップ未装着の犬を新たに飼い始めた人は、別途登録料3,000円が必要です。...
-
くらし
【ぬまフォト】写真で振り返る沼津なひとコマ。 ■沼津から世界へ! フェンシングフルーレ日本代表合宿 パリ五輪で男子団体が金メダル、女子団体が銅メダルを獲得したフェンシングフルーレ日本代表が、大手町にあるF3BASEで世界選手権に向けた合宿を実施。初日には公開練習が開催され、トップフェンサーが見せる剣さばきにギャラリーも魅了されていました。 会場となったF3BASEは、フェンシング競技で日本で2カ所めとなる日本オリンピック委員会の「認定競技別強...
-
その他
情報ひろば 表紙のトピック ■9月7日(日)は総合防災訓練の日です 南海トラフ巨大地震を想定した訓練を市内一斉に行います。地域で行われる訓練に参加し、災害に備えましょう。 訓練当日は、同報無線で訓練放送を実施します。 ○訓練放送の時間と内容 問合せ:危機管理課(防災地震係) 【電話】055・934・4803
-
イベント
情報ひろば 催し ■第22回明治史料館館蔵資料展 「べらぼうの時代の沼津の文化」 放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)が生きた江戸時代に活躍した人物の書画展です。 沼津ゆかりの文化人や、江川坦庵(えがわたんあん)など著名人の書画のほか、ドラマに登場する山東京伝(さんとうきょうでん)や太田南畝(おおたなんぽ)の作品も展示します。江戸時代を懸命に生きた人々の思いを感じてみませ...
-
講座
情報ひろば 講座・教室 ■アロマセラピー入門講座 ~天然由来のアロマオイルの香りで癒やされませんか~ 日時:9月27日(土)、10時~11時30分 場所:サンウェルぬまづ大会議室 内容:アロマの種類や効果について 講師:金子以奈さん(アロマセラピスト) 対象:中学生以上の人 定員:25人(申込多数の場合は抽選) 申込方法:9月1日(月)~14日(日)、専用フォームで(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください...
-
くらし
情報ひろば 募集 ■ぬまづカローリング大会 参加チーム 屋内でできるカーリングに仲間と一緒にチャレンジしてみませんか。初心者も大歓迎です。 日時:9月21日(日)、9時~13時 場所:戸田BandG海洋センター 対象:市内に住むか通勤・通学する小学生以上の人で構成されたチーム(3~5人) 定員:16チーム(申込多数の場合は抽選) 申込方法:市役所8階ウィズスポーツ課、戸田BandG海洋センターまたは市ホームページに...
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1) ■9月1日(月)は市県民税第2期の納期限です 期限までに納めましょう。 ○市税納付の夜間相談窓口 日時:8月28日(木)、17時15分~19時 場所:市役所2階納税管理課 問合せ:納税管理課(納税推進係) 【電話】055・934・4732 ■9月1日(月)は国民健康保険料第2期の納期限です 期限までに納めましょう。 ○国民健康保険料納付の夜間相談窓口 日時:8月28日(木)、17時15分~19時 ...
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2) ■高齢者の居場所立ち上げセミナーand情報交換会 ふらっと行ける身近な居場所が地域の交流や活力を生み出します。あなたも居場所を立ち上げませんか。 日時:9月29日(月)、14時~16時 場所:サンウェルぬまづ多目的ホール 定員:60人(先着順) 申込方法:8月22日(金)~9月19日(金)、電話または専用フォームで(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください) 申込み・問合せ:沼津市社...
-
講座
情報ひろば 消防 駿東伊豆消防組合 ■救命講習会 上級救命講習 日時:9月21日(日)、9時~17時 場所:救急ワークステーション(市立病院敷地内) 内容:成人、小児及び乳幼児に対する心肺蘇生法、AEDの取扱、止血法及び窒息の手当て等 対象:駿東伊豆消防本部管内に住むか通勤・通学する中学生以上の人 定員:30人(先着順) 申込方法:8月25日(月)、8時30分から電話で 申込み・問合せ:救急ワークステーション 【電話】055・921...
-
イベント
情報ひろば 市民伝言板 このコーナーの催しは参加無料です。 詳細は、お問い合わせください。 ■空手道 護身体験教室 日時:9月2日~30日、毎週火・土曜日(全9回) 時間: 火曜日…19時30分~21時30分 土曜日…17時~19時 場所:門池小学校体育館 持ち物:飲み物、運動のできる服装 申込方法:8月15日(金)から電話で 申込み・問合せ:日本空手道修身塾 寺田さん 【電話】080・5129・3889 ■健康増進 太...
-
スポーツ
情報ひろば がんばれ!アスル ■9月のホームゲームのご案内 in愛鷹広域公園多目的競技場 ○VS 奈良クラブ 日時:9月20日(土)18時キックオフ ○VS FC岐阜 日時:9月27日(土)18時キックオフ ※詳細は、アスルクラロ沼津ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。
-
イベント
モンミュゼ沼津の企画展 ■絵本「ごぶごぶごぼごぼ」の作者である駒形克己さんの遺作展 9月28日(日)まで、10時~17時(入館は16時30分まで)
-
文化
千本プラザミニギャラリー ■令和7年度 静岡県さくら写真コンクール入賞作品展 9月2日(火)~10日(水)、9時~17時(初日は11時から、最終日は15時まで)
-
くらし
救急協力医 2025年8月15日(金)~9月5日(金) 協力医は変更される場合があります 事前に電話またはHPでご確認を!! ■救急協力医テレホンサービス 【電話】055-958-0119 ■夜間や休日のこどもの病気や怪我で受診するべきか迷ったときはこちらへ ○概ね15歳以上 救急安心電話相談窓口 【電話】#7119または【電話】054-204-7119 ○こども 静岡こども救急電話相談 【電話】#8000または【電話】054-247-9910 ■近隣...
- 1/2
- 1
- 2