イベント 情報ひろば 催し

■読書週間関連イベント
○講演会「静岡の仏像で学ぶ仏像入門~東部・伊豆を中心に~」
日時:11月2日(日)、13時30分~15時
場所:市立図書館視聴覚ホール
講師:田島整さん(上原美術館上席学芸員)
定員:150人(先着順)
申込方法:9月24日(水)、9時30分から電話、専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)または直接

○企画展「仏像の世界」
日時:10月2日(木)~11月18日(火)
場所:市立図書館展示ホール
休館日:月曜日(祝日を除く)、11月5日(水)
※期間中、直接会場へどうぞ。

申込み・問合せ:市立図書館(管理・事業係)
【電話】055・952・1234

■オクトーバー・ランandウォーク
スマホのアプリを使って、10月の1カ月間の歩数や走行距離を様々なランキングで競うオンラインイベントです。
ランの部とウォークの部があり、今年は都道府県別にゆかりのある偉人・歴史人物のチームで平均距離を競う「歴史キャラ合戦」も開催します。家族や気の合う仲間と一緒に楽しく運動しませんか。
日時:10月1日(水)~31日(金)
※参加方法等の詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。

問合せ:ウィズスポーツ課(市民スポーツ係)
【電話】055・934・4875

■市立看護専門学校第19回潮看祭(しおかんさい)
日時:10月4日(土)、10時~14時(荒天中止)
場所:市立看護専門学校(大諏訪)
内容:学習発表、模擬店、体組成測定等
※当日、直接会場へどうぞ。
※公共交通機関をご利用ください。

問合せ:市立看護専門学校
【電話】055・951・3500

■アジアンマルシェand中秋の名月inNumazu仲見世
アジア各国と沼津を食と文化でつなぐ、多文化共生の体験型交流イベントです。
日時:10月5日(日)、11時~21時
場所:沼津仲見世商店街(大手町)
内容:キッチンカー、アジア各国の物販店、ステージイベント等
※当日、直接会場へどうぞ。
※詳細は、インスタグラム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧いただくかお問い合わせください。

問合せ:
Numazu Asian Festival実行委員会 向さん【電話】090・1504・2884
地域自治課(協働推進係)【電話】055・934・4807