広報ぬまづ 2025年9月15日号

発行号の内容
-
イベント
びゅうおでお月見茶会 月と夜景を眺めながら、沼津港大型展望水門びゅうおで日本茶インストラクターが淹れた沼津茶とお茶菓子を味わいませんか。 日時:10月5日(日)、(1)17時(2)17時30分(3)18時(4)18時30分(5)19時(雨天決行) 定員:各20人(先着順) ※当日16時から港口公園側入口で整理券を配付します。 ※びゅうおの入館料(大人100円、小・中学生50円)がかかります。 問合せ:沼津市茶業振興協議...
-
イベント
【催し】市民の皆さんによる芸術の祭典 第52回沼津市芸術祭が始まります! 市民の皆さんによる自主的な芸術・文化の振興を図る場として、沼津市芸術祭を開催します。幅広い分野の活動成果を展示や公演でお楽しみください。 問合せ:沼津市芸術祭開催委員会 【電話】070-4461-5882、070-6534-2663(平日、13時~16時30分) 問合せ:文化振興課 【電話】055-934-4812
-
イベント
【催し】文化の秋を満喫しよう ■帯笑園 薩摩琵琶演奏会 薩摩琵琶の独特な音色をお楽しみください。 日時:10月4日(土)、19時~20時30分 場所:帯笑園(原) 定員:60人(申込多数の場合は抽選) 参加料:500円 申込方法:9月30日(火)までに、はがきに住所、氏名、電話番号を明記して郵送(必着) ※はがき1枚につき1人の申込です。 ※抽選結果は電話で連絡します。 申込み・問合せ:帯笑園保存会 大澤さん 〒410-031...
-
イベント
【催し】沼津御用邸記念公園秋の催し ■麦わら細工の展示andワークショップ 第2回「願いを編む」 ○麦わら細工展示 江戸時代から歴史ある麦わら細工の展示会を開催します。特有の艶(つや)と素朴な味わいのある麦わら細工の作品をご覧ください。 日時:10月4日(土)~28日(火) 時間:9時~16時30分(最終入場16時) 場所:西附属邸 入園料:大人410円、小・中学生200円(西附属邸観覧料を含む) ※期間中、直接会場へどうぞ。 ○編...
-
くらし
【お知らせ】中央公園の整備工事が始まります! これまで再整備に向けて、ワークショップや利用実証トライアル、設計等を進めてきた中央公園を大規模リニューアルします!工事期間中のご理解とご協力をお願いします。 ■整備工事スケジュール(予定) ※全面供用開始に向け、民間によるカフェ等の飲食店舗の工事も予定しています。 ※旧国道1号⇔あゆみ橋間は、迂回(うかい)路を設置しますので工事期間中も通行できます。 ■整備の最新状況はホームページで! ホームペー...
-
スポーツ
【催し】ベルテックス静岡を一緒に応援しよう! ■ベルテックス静岡のホームゲーム 観戦ご招待!! 2025-26 シーズン第6節 vs鹿児島レブナイズ 静岡県唯一の男子プロバスケットボールチーム「ベルテックス静岡」が、香陵アリーナで開催する鹿児島レブナイズとのホームゲーム2連戦に市民をご招待します! 2年連続でB2リーグのプレーオフ進出を果たし、さらに進化を続けるチームが、今季も熱い戦いを繰り広げます。次なるステージを目指して挑むベルテックス静...
-
健康
【お知らせ】運動でリフレッシュ!身体を動かして健康な毎日を! ■千本浜ファミリーマラソン大会 日時:11月9日(日)、8時から(小雨決行) 場所:千本浜防潮堤 種目: (1)競走の部 (2)ファミリーマラソンの部 対象: (1)中学生以上の人 (2)健康で完走できる人 参加料:(1)300円(ゼッケン代) 申込方法: (1)10月13日(祝)までに市ホームページにある専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で (2)当日会場に、...
-
子育て
【子育て】『子育て安心 明るい未来のまち』 ひろげよう、子育ての輪! ■イベント 千本プラザ 赤ちゃんDAY バランスボールでママシェイプ 赤ちゃんを抱っこしてあやしながらバランスボールで弾むことで、ママの体幹を整えます。 聖隷沼津病院小児科医による講話・質問コーナーでは赤ちゃんの発育等の相談に応じます。 日時:10月23日(木)、10時30分~11時30分 場所:集会室 対象:1歳未満の乳児とその保護者 定員:25組(先着順) 持ち物:床に敷くバスタオル 申込方法...
-
くらし
【ぬまフォト】写真で振り返る沼津なひとコマ。 ■子供の新しい遊び場オープン! ストリートスポーツパーク「キッズ・ファミリーエリア」オープニングイベント 杉崎町にあるストリートスポーツパークに、小学生以下の子供と保護者が安心して楽しめるキッズ・ファミリーエリアがオープンしました。 新たに、子供向けのバスケットコートやランバイク・スケートボードエリア、ベンチや日よけスペースがある人工芝のファミリーエリアが登場。オープン当日はフリースローやランバイ...
-
イベント
情報ひろば 催し ■読書週間関連イベント ○講演会「静岡の仏像で学ぶ仏像入門~東部・伊豆を中心に~」 日時:11月2日(日)、13時30分~15時 場所:市立図書館視聴覚ホール 講師:田島整さん(上原美術館上席学芸員) 定員:150人(先着順) 申込方法:9月24日(水)、9時30分から電話、専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)または直接 ○企画展「仏像の世界」 日時:10月2日(...
-
講座
情報ひろば 講座・教室(1) ■沼津国際交流協会 太極拳講座2025(後期) 日時:10月21日~11月18日の火曜日(11月4日は除く全4回) 時間:19時15分~20時45分 場所:第五地区センター 内容:八式太極拳 定員:20人(先着順) 参加料:一般…1500円、中学生以下…千円 持ち物:飲み物、タオル、室内用運動靴、床に敷くバスタオルやヨガマット等 申込方法:9月22日(月)、9時から電話で ※しずおか県民カレッジ連...
-
講座
情報ひろば 講座・教室(2) ■スマートフェンシング 指導者育成講習会 スマートフェンシングの機材使用方法やトラブルの対処などを座学や実技形式で学びます。 日時:10月11日(土)、13時30分~15時 場所:F3BASE(大手町) 講師:フェンシングのまち沼津推進協議会 対象:市内に住むか通勤・通学する高校生以上の人 定員:20人(申込多数の場合は抽選) 持ち物:室内用運動靴 申込方法:10月3日(金)、17時までに専用フォ...
-
くらし
情報ひろば 募集 ■市スポーツ祭・ファミリーバドミントン大会参加チーム 日時:11月30日(日)、9時~17時 場所:香陵アリーナスポーツアリーナ 対象:市内に住むか通勤・通学する小学生以上の人で構成されたチーム 部門:一般の部、競技の部 チーム編成:3~6人 定員:50チーム(先着順) 参加料:1チーム千円 申込方法:ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)にある所定の用紙に必要事項...
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1) ■秋の全国交通安全運動 9月21日(日)~30日(火)の期間、秋の全国交通安全運動を実施します。今回は、次の項目を重点とします。 ・歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進 ・ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進 ・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進 ・交差点の交通事...
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2) ■年金生活者支援給付金制度 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 対象: (1)老齢基礎年金を受給し、次の要件を全て満たす人 ・65歳以上の人 ・世帯全員が市民税非課税である人 ・前年の年金収入額とその他の所得額の合計が約88万円以下である人 (2)障害基礎年金・遺族基礎年金を受給し、前年の...
-
講座
情報ひろば 消防 駿東伊豆消防組合 ■救命講習会 普通救命講習I 日時:10月19日(日)、9時~12時 場所:救急ワークステーション(市立病院敷地内) 内容:主に成人に対する心肺蘇生法、AEDの取扱、止血法及び窒息の手当等 対象:駿東伊豆消防本部管内に住むか、通勤・通学する中学生以上の人 定員:30人(先着順) 申込方法:9月22日(月)、8時30分から電話で 申込み・問合せ:救急ワークステーション 【電話】055・921・999...
-
イベント
情報ひろば 市民伝言板 このコーナーの催しは参加無料です。 詳細は、お問い合わせください。 ■スクエアダンスの見学・体験 日時:9月27日(土)、18時30分~20時 場所:金岡地区センター 対象:医師から運動を禁止されていない人 持ち物:飲み物、室内用運動靴 ※当日、直接会場へどうぞ。 問合せ:沼津SDCはまゆう事務局 山本さん 【電話】090・9939・4410 ■自彊術(じきょうじゅつ) 記念大会 治療法がルーツの...
-
文化
千本プラザミニギャラリー ■千本プラザ 七宝焼OB展 9月29日(月)~10月5日(日)、10時~16時(最終日は15時まで)
-
講座
【講座・教室】シニアの教室盛りだくさん! 動いて学んで健康な毎日を! ■千本プラザで開催 ○体操講習会 腰痛予防のためのストレッチと筋トレを学んで、動きやすい体で秋を楽しもう! 日時:10月21日(火)、9時30分~11時 場所:千本プラザ軽運動室 対象:市内に住む60歳以上の人 定員:15人(先着順) 申込方法:9月30日(火)、9時から電話で ※運動のできる服装でお越しください。 ○襖、障子の張り替え講習会 襖や障子の張り替え技術を習得できる講習会を開催します。...
-
くらし
救急協力医 2025年9月15日(祝)~10月5日(日) 協力医は変更される場合があります 事前に電話またはHPでご確認を!! ■救急協力医テレホンサービス 【電話】055-958-0119 ■夜間や休日のこどもの病気や怪我で受診するべきか迷ったときはこちらへ ○概ね15歳以上 救急安心電話相談窓口 【電話】#7119または【電話】054-204-7119 ○こども 静岡こども救急電話相談 【電話】#8000または【電話】054-247-9910 ■近隣...
- 1/2
- 1
- 2