イベント 情報ひろば 市民伝言板

このコーナーの催しは参加無料です。
詳細は、お問い合わせください。

■第13回沼工同窓会美術展
絵画、写真、彫刻、版画、工芸など様々な分野で活躍している沼津工業高等学校の同窓生と、現役の生徒たちの作品展示会です。
日時:10月10日(金)~15日(水)、10時~17時(最終日は15時まで)
場所:しずぎんギャラリー「四季」(大手町)
※期間中、直接会場へどうぞ。

問合せ:沼工同窓会美術展事務局 木村さん
【電話】090・1286・6881

■石仏の里大平の史跡めぐりとウォーキング
大平の石仏や神社などの史跡を、約7km歩いて巡ります。
日時:10月19日(日)、9時~12時
集合:大平地区センター
定員:30人(先着順)
持ち物:飲み物
申込方法:10月10日(金)から電話、専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)または住所、氏名、年齢を明記してファクスで
※動きやすい服装でお越しください。
※雨天の場合は、大平地区センターで講話を行います。

申込み・問合せ:大平郷土史研究会(大平地区センター内)
【電話・FAX】055・934・3980

■瀬尾記念慶友病院 マルシェdeポッポ
日時:10月18日(土)、10時~14時
場所:瀬尾記念慶友病院(下香貫島郷)
テーマ:地域と共存していく
内容:医療講演、医療相談窓口、院内見学ツアー、消防車・救急車体験、キッチンカー、近隣地域の店舗の出店、ドリンク販売、縁日等
※当日、直接会場へどうぞ。

問合せ:瀬尾記念慶友病院
【電話】055・935・1511

■太極拳体験会
日時:10月20日(月)・22日(水)・29日(水)、9時30分~11時
場所:香陵アリーナ武道場D
対象:市内に住む50歳以上で医師から運動を禁止されていない人
定員:各20人(当日先着順)
持ち物:飲み物、タオル、室内用運動靴

問合せ:練拳の会 渡辺さん
【電話】080・3073・7090

■沼津市退職教職員作品展
日時:10月21日(火)~26日(日)、9時30分~16時30分
場所:沼津教育会館(丸子町)
内容:絵画・書・園芸・陶芸・写真・彫塑(ちょうそ)・手芸等の展示
※沼津西高校芸術科の協力による、生徒の作品展示もあります。
※駐車場があります。
※期間中、直接会場へどうぞ。

問合せ:沼津市退職教職員作品展実行委員会(沼津教育会館内)
【電話】055・964・5500

■沼津お気楽寄席
地元のアマチュア落語家・演芸者等による発表会を開催します。
日時:10月25日(土)、開演14時
場所:大手町会館2階ホール
定員:80人程度(当日先着順)

問合せ:沼津落語講談協会 原さん
【電話】090・3939・6191

■順天堂大学保健看護学部公開講座
日時:11月8日(土)、13時~14時30分
場所:順天堂大学保健看護学部(三島市大宮町)
テーマ:最高の体調を維持する健康習慣
講師:小林弘幸さん(順天堂大学医学部附属順天堂医院総合診療科教授)
※当日、直接会場へどうぞ。
※公共交通機関をご利用ください。
※オンライン聴講を希望する場合は、ホームページにある専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)から登録してください。
※当日、中学生・高校生を対象とした学部相談・見学会(要予約)も開催します。

問合せ:順天堂大学保健看護学部
【電話】055・991・3111