広報ぬまづ 2025年10月1日号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【特集】山に登ろう 山を歩こう(1) 皆さんの自宅、勤務先、学校の窓から山は見えますか?私たち沼津市民にとって、山は日常の風景に溶け込んでいます。 愛鷹山、香貫山、発端丈山(ほったんじょうさん)、金冠山。これらの山々は、ただの風景ではなく、私たちの暮らしと密接に関わる大切な存在です。 空気が澄んで景色がきれいに見える秋は、山々の緑が次第に紅葉に向かい、気温も穏やかで快適に歩けることから、ハイキングのトップシーズンと言われています。 今...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【特集】山に登ろう 山を歩こう(2) ■健康づくりに沼津の山を。 山歩きは、自然の中で心身をリフレッシュできるだけでなく、さまざまな健康効果をもたらします。 起伏のある道を歩くことは、平地では使わない筋肉が鍛えられ、足腰の強化につながります。これは、加齢とともに進む筋力の低下や身体機能の衰え(フレイル)を防ぐ上で重要です。バランス能力も高まり、転倒予防に役立ちます。トレッキングポールを使いながら無理なく歩くのもいいですね。 緑豊かな自...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                【催し】茶畑でどうぞ一服。 山カフェ開催! 1日限りの緑茶カフェをオープンします。愛鷹の茶畑越しに駿河湾を望みながら、心地よい風とお茶の香りに包まれてみてはいかがでしょうか。 急須で一杯ずつ丁寧に淹れた沼津茶と茶菓子を、茶畑や駿河湾の景色と一緒に味わいましょう。 日程:11月16日(日)(雨天中止) 時間:10時、11時30分、14時 場所:浮島地区の茶畑 定員:各20人(申込多数の場合は抽選) 申込方法:10月17日(金)、17時までに専...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                【催し】東レアローズ静岡ホームゲームご招待! ■東レアローズ静岡のホームゲーム 2025-26 大同生命SV.LEAGUE MEN VS 東京グレートベアーズ バレーボールのトップリーグ「大同生命SV.LEAGUEMEN」で戦う東レアローズ静岡がホームゲームに無料招待します。 今季は「つなげ。」というスローガンを掲げ、全てのファンと共に日本一を目指す選手たちをぜひ会場で応援しましょう! 日時: 10月25日(土)、14時5分から 10月26日...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                【催し】「する」、「みる」、「ささえる」。 にぎわいあふれるスポーツのまち沼津を楽しもう! ■沼津市×富士市連携 ランバイクチャレンジ! 沼津市と富士市、それぞれの会場でランバイクチャレンジを開催!年齢別に行う「レース」と、ランバイクを練習・体験できる「チャレンジ」の2コースを選べます。 日時:11月1日(土) 場所:県営愛鷹広域公園テニスコート 対象:2~8歳の子供(保護者同伴) 参加料:レース2,500円、チャレンジ1,000円 持ち物:ランバイク、ヘルメット、手袋、プロテクター 申...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                【講座・教室】沼津の魅力を再発見! 歴史講座のご案内 地域の歴史を知り、新たな発見と学びの時間を楽しんでみませんか。 ■歴民講座 「戦国北条家の判子行政と豆州西浦」 戦国北条家の判子行政についてその内容や変遷、豆州西浦(現在の内浦)の果たした役割や重要性について解説します。 日時:11月9日(日)、13時30分~16時 場所:市立図書館視聴覚ホール 講師:黒田基樹さん(歴史学者) 定員:200人(先着順) 申込方法:10月15日(水)、9時から住所、...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                【催し】秋のひととき 音楽を聴きませんか ■千本プラザ 「0歳からのコンサート」 子供が泣いてもぐずっても大丈夫!みんなで生の音楽を楽しみましょう。 日時:11月8日(土)、10時30分~11時30分 場所:千本プラザ音楽ホール 出演:はら♫音のマルシェ 定員:200人(申込多数の場合は抽選) 申込方法:10月20日(月)、10時までに専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で 申込み・問合せ:千本プラザ 【...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                【講座・教室】誰もがいきいきと輝く 協働のまちづくり 市では市民、事業者、行政が互いの立場や役割を理解し合い、主体的な活動に取り組む、協働のまちづくりを推進しています。 ■協働のまちづくりセミナー 地元の店での買い物や地域の人と力を合わせた取組は、一人ひとりの生活を支え、やがてはまちの誇りにつながります。日常を少し見直すことから始まる、新しいまちの可能性について考えてみませんか。 日時:12月5日(金)、13時30分~15時 場所:市民文化センター大...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【お知らせ】あなたの命を守る「マイナ救急」 ■マイナ救急がスタートしました! 新たに10月1日(水)から、「マイナ救急」がスタートしました。「マイナ救急」とは、健康保険証を利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)を活用し、救急車を利用する人の医療情報を救急隊員が閲覧することです。 本人や家族の負担を軽くでき、より適切な処置を受けることができます。 ■マイナ救急は、このように利用できます! 事前に、健康保険証の利用登録をしたマイナンバー...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【お知らせ】家庭や事業所でエコに取り組もう 沼津市は、2050年温室効果ガス排出量実質ゼロに向けた取組を進めています。環境への負荷低減のため、できることから行動しませんか。 ■事業者向け省エネルギー講習会 「見える化」で進める省エネルギーコストダウンをテーマに、使用エネルギーの無駄やロスを減らす手法を学ぶ講習会です。 日時:11月18日(火)、12月2日(火)、18時~19時30分(全2回) 場所:市民文化センター第3練習室 講師:坂東誠さ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【お知らせ】10月は食品ロス削減月間です まだ食べられる食品がごみとして捨てられてしまう「食品ロス」が問題となっています。「食品ロス」を減らすコツを紹介しますので、できることから始めてみませんか。 ■3つの「ない」 1 買いすぎない 買い物前に在庫確認し、必要な分だけ買う 2 作りすぎない 体調や家族の予定などを考えて料理を作る 3 食べ残さない 作った料理は早めにおいしく食べ切る ■てまえどり ~スーパー等で~ 買ってすぐに食べるなら、...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【お知らせ】ごみの減量に できる取組を始めよう 10月は3R推進月間、11月の第2日曜日から一週間は市内一斉クリーン週間です。資源を大切にし、持続可能な生活や環境美化について一緒に考えてみましょう。 ■10月は3R推進月間 1 リデュース(無駄なごみを出さない)・不要なものをもらわないようにしましょう ・マイバッグ、マイボトル、マイ箸等を使いましょう ・簡易包装の製品を選びましょう ・ばら売りや量り売りを利用しましょう ・手入れや修理をして大切...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【お知らせ】困りごと、悩みを相談してみませんか ■交通事故の補償問題でお困りの人へ 自動車事故の被害に遭われて損害賠償の問題でお困りの人へ、交通事故紛争処理センターの弁護士が、中立・公正な立場で、当事者間の紛争解決のお手伝いを無料で行っています。 担当弁護士が当事者の主張をお聞きし、あっせん案をまとめて提示します。当事者同士が合意した場合は、和解が成立して、手続が終了します。 ※詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                【子育て】『子育て安心 明るい未来のまち』 ひろげよう、子育ての輪! ■講座教室 家庭教育講座 自信がもてる子育て講座(秋期) 3人の講師が、独自の切り口で子育てのヒントをお伝えします。日々の不安を解消し、子供とのより良い関わり方を見つけませんか。 場所:サンウェルぬまづ大会議室 対象:中学生以下の子を持つ保護者または子育てに興味のある人 定員:80人(先着順) 申込方法:10月8日(水)、8時30分から専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用く...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                情報ひろば 催し ■国際スポーツ交流会 スポーツを通じて、日本に住む外国人の皆さんと国境を越えた交流をしてみませんか。 日時:11月9日(日)、14時~16時30分 場所:第二中学校体育館 内容:関所破り、メディシンボール、綱引き、玉入れ、障害物レース(チーム対抗戦)他 定員;日本人・外国人各30人(先着順) 持ち物:飲み物、タオル、室内用運動靴 申込方法:10月9日(木)、9時から電話で ※小学生以下は保護者同伴...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                情報ひろば 講座・教室 ■ぬまづ環境教室 自然環境や生物多様性について、フィールドワークを中心に学びます。親子や友達同士での参加もできます。 日時:11月1日(土)、9時~11時 場所:富士通(株)沼津工場(宮本) 内容:SDGsや生物多様性への取組の紹介、フィールドワーク(自然や生物の観察)、間伐材利用の木工体験・モルック 対象:市内に住むか通勤・通学する人(小学生以下は保護者同伴) 定員:30人程度(先着順) 申込方...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                情報ひろば 募集 ■沼津御用邸記念公園 hana・花・シンフォニー出店者 11月8日(土)~24日(休)に開催するhana・花・シンフォニーの出店者を募集します。 場所:沼津御用邸記念公園 対象:花や緑に関する展示・販売やワークショップができる人、県の許可を得て飲食物等の販売ができる人等 申込方法:10月15日(水)までに沼津観光ポータルにある専用フォームで ※協賛していただける団体・個人も募集しています。 ※詳細...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                情報ひろば お知らせ(1) ■10月は「浄化槽月間」です 地域の水環境を守るため、浄化槽を正しく使用し、適正な維持管理をしましょう。合併処理浄化槽の新設や設置替えをする人には、市公共下水道計画区域外に限り、補助制度があります。 ※浄化槽の維持管理を実施しないと勧告・命令が行われ、命令に違反した場合には過料に処せられることがあります。 ○法定検査 毎年1回、県の指定検査機関((一財)静岡県生活科学検査センター【電話】054・6...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                情報ひろば お知らせ(2) ■不動産の無料相談会 日時:11月12日(水)、13時30分~16時 場所:プラサヴェルデ402会議室 内容:不動産に関する相談全般 相談員:弁護士、司法書士、税理士、不動産協会会員 定員:20人(先着順) 申込方法:10月17日(金)、10時から電話で 申込み・問合せ:(公社)全日本不動産協会静岡県本部 【電話】054・285・1208 問合せ:開発指導課(開発指導係) 【電話】055・934・...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                情報ひろば 市民伝言板 このコーナーの催しは参加無料です。 詳細は、お問い合わせください。 ■第13回沼工同窓会美術展 絵画、写真、彫刻、版画、工芸など様々な分野で活躍している沼津工業高等学校の同窓生と、現役の生徒たちの作品展示会です。 日時:10月10日(金)~15日(水)、10時~17時(最終日は15時まで) 場所:しずぎんギャラリー「四季」(大手町) ※期間中、直接会場へどうぞ。 問合せ:沼工同窓会美術展事務局 木...
- 1/2
- 1
- 2
