イベント 情報ひろば 催し(1)

■市民の森わくわく!自然体験ファミリープログラム
親子でミッションを達成する探検企画や、対話につながる体験(焼き芋やスモア作り)を行います。
日時:11月22日(土)、10時30分~13時(受付は10時10分から、小雨決行)
集合:市民の森第2広場(西浦河内)
講師:子育て応援サークルいちご
対象:年少~小学校6年生とその保護者
定員:15組程度(申込多数の場合は抽選)
参加料:1人500円(保険料他)
持ち物:飲み物、タオル、レジャーシート、軍手、雨具、保険証、着替え
申込方法:11月13日(木)までに専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で
※初めて参加する人優先です。

申込み・問合せ:緑地公園課(管理・緑化推進係)
【電話】055・934・4795

■ぬまづの宝100選巡りバスツアー
沼津の魅力を集めたぬまづの宝100選をバスで巡ります。
日時:11月26日(水)、9時~16時
集合:9時に市役所玄関前
見学場所:芹沢光治良記念館、歴史民俗資料館、沼津御用邸記念公園、クリーンセンター、泉水源地
対象:市内に住むか通勤・通学する人
定員:30人(申込多数の場合は抽選)
参加料:100円(保険料)
申込方法:11月13日(木)までに専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で

申込み・問合せ:広報課(シティプロモーション係)
【電話】055・934・4839

■市民協働による牛臥・島郷海岸の清掃活動
海岸環境の保全を図るため、事業者や市民の皆さんと協働し、海岸清掃を実施します。新ビーチクリーナーのお披露目もあります。
日時:11月16日(日)、9時~11時(小雨決行)
場所:牛臥・島郷海岸(下香貫)
※当日、直接会場へどうぞ。
※駐車場に限りがあるため、乗り合わせ等でお越しください。
※軍手、ごみ袋は用意します。
※新たに団体等の単位で参加を希望する場合は、事前に連絡してください。
※天候により中止する場合は、当日7時までに決定します。詳細は、X(エックス)(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。

問合せ:水産海浜課(工務係)
【電話】055・934・4754

■ワークショップ「日本と中国の漢字を楽しもう!」
日本と中国の「漢字」をキーワードに、漢字の伝来の歴史や特徴を学んだ後、自分たちで新しい「漢字」を考えて発表するワークショップです。
日時:12月20日(土)、14時~16時
場所:サンウェルぬまづ大会議室
講師:高橋恵子さん(元中国国際放送局アナウンサー)
対象:小学校4~6年生
定員:20人程度(申込多数の場合は抽選)
申込方法:11月21日(金)までに専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で
※保護者も見学できます。

申込み・問合せ:沼津国際交流協会事務局(地域自治課内)
【電話】055・934・4717

■高沢公園でライブパフォーマンス
日時:11月22日(土)、(1)11時から(2)13時30分から(雨天の場合は翌日に延期)
場所:高沢公園(高沢町)
出演:松島誠さん(ダンス・ボイスパフォーマー)、髙野なつみさん(ピアニスト)
※当日、直接会場へどうぞ。
※詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。

問合せ:文化振興課(文化政策室)
【電話】055・934・4812

■市立病院DMAT(ディーマット)パネル展示
DMATとは、災害現場での医療活動、被災地の病院支援、広域医療搬送などを行う災害派遣医療チームのことです。市立病院のDMATの活動をパネルで紹介します。
日時:12月22日(月)まで
場所:キラメッセぬまづエントランスギャラリー
※期間中、直接会場へどうぞ。

問合せ:市立病院病院管理課
【電話】055・924・5100

■ウェルカムサンウェル冬イベント「わくわく祭」
輪投げや卓球、ボッチャ等のコーナーを回るスタンプラリーでお菓子釣りに挑戦しませんか。ボランティア連絡協議会の活動発表会や、サンウェルぬまづ運営ボランティアの活動紹介展などもあります。
日時:11月29日(土)、10時~12時
場所:サンウェルぬまづ多目的ホール
定員:200人(先着順)
申込方法:11月8日(土)、10時から電話または専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で

申込み・問合せ:サンウェルぬまづ
【電話】055・922・2020
問合せ:福祉企画課
【電話】055・934・4824

■めぐる沼津映画祭2025
沼津の上映会場とまちなかを巡る映画祭です。上映会場では、全国公募した多様なジャンルの短編映画の中から推薦委員の「推し作品」を上映します。
日時:11月8日(土)、10時~19時30分
受付:OPEN NUMAZU パークレット(イーラde南側)
上映会場:サンフロントホール(魚町)、大手町会館、スペースエイブルコア(大手町)
※チケット料金等の詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。

問合せ:
めぐる沼津映画祭実行委員会【電話】055・954・0211
観光戦略課(観光交流係)【電話】055・934・4747