広報ぬまづ 2025年11月1日号
発行号の内容
-
くらし
【特集】沼津とクラフトビールの物語(1) カレンダーが11月になりました。澄んだ空の下、食欲も一段と高まる「食欲の秋」。また、もうすぐ何かにつけて集まる機会が増える年末年始。忘年会や新年会、旧友との久しぶりの飲み会などで特別な時間を彩る大切な存在となるのがお酒です。 自宅でも、お店でも。沼津で飲むなら、地元で生まれたとっておきの「一杯」を選んでみませんか。沼津生まれのお酒は、ただ酔うためだけのものではありません。富士山や愛鷹山由来の清らか...
-
くらし
【特集】沼津とクラフトビールの物語(2) ■さらなる美味しさと さらなる個性を支える 大岡にある静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センターは、酒造りの技術革新を支える重要な拠点です。 このセンターが全国に名を轟かせたのは、日本酒造りに欠かせない「酵母」の研究-開発。なかでも、バナナを思わせるフルーティーで華やかな香りを生み出す「静岡酵母」は、静岡県独自の地酒スタイルを確立し、県内の酒蔵の発展に大きく貢献しました。この酵母の生みの親である...
-
イベント
【催し】沼津御用邸記念公園 hana・花・シンフォニー 開園以来続いている沼津御用邸記念公園菊華展をはじめ、美しい花々や緑が公園内を彩る、趣あふれるイベントを開催します。 ■第55回沼津御用邸記念公園菊華展 丹精込めた秀作が今年も出展されます。咲き誇る菊の美しさをお楽しみください。 日時:11月8日(土)~24日(休)、9時~16時30分 場所:園内各所 ■竹のインスタレーションアート展 草月流監修によるダイナミックな竹のインスタレーションアート作品を...
-
くらし
【お知らせ】沼津あじたるサンド 全国大会優勝! 9月に青森県で開催された「第16回みなとオアシスSea級グルメ全国大会inあおもり」において、沼津あじフライたるたるサンド(沼津あじたるサンド)が優勝しました! ■沼津あじたるサンドって? 全国屈指のアジの干物産地である沼津は、全国から良質なアジが集まり、マアジ養殖の生産量も日本一を誇ります。沼津あじたるサンドは、自慢のアジをフライにし、抹茶やわさびなどを使った緑色のタルタルソースをかけて、パンで...
-
イベント
【催し】千本プラザ冬のイベント ※(1)は3,000円(材料費)がかかります。 ※(2)(4)は運動しやすい服装でお越しください。 ※詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。 申込み・問合せ:千本プラザ 【電話】055-962-3313 問合せ:長寿福祉課 【電話】055-934-4834
-
イベント
【催し】歩いて楽しむ 沼津の歴史 ガイドとともに歩きながら、沼津に息づく歴史と文化を楽しみましょう。 ■原宿めぐり 原出身の名僧、白隠禅師にゆかりのある松蔭寺や無量堂、帯笑園をボランティアガイドと一緒に巡ります。 日時:11月30日(日)、10時~12時(雨天中止) 集合:9時45分~10時に原駅 定員:20人(先着順) 申込方法:11月8日(土)、9時から電話で 持ち物:飲み物、タオル、帽子等 ※当日、2班に分かれて巡ります。 ...
-
イベント
【催し】第34回さんさん学習フェスティバル 生涯学習に励んでいる市民の皆さんによる手作りの発表会を11月29日(土)・30日(日)に市民文化センターで開催します。会場を巡ってスタンプを集めるとプレゼントが進呈されます。 ■手作り遊び部 ストラップやポーチなど誰でも簡単にできる小物を作ります。 時間:9時30分~15時 場所:第2練習室 内容: (1)ストラップ作り (2)押し花しおり(30日(日)のみ) (3)松ぼっくりのクリスマスツリー ...
-
文化
【お知らせ】第42回山口源新人賞が決定しました 沼津市ゆかりの版画家「山口源」を顕彰することを目的に、若手の優れた版画家に対し、山口源新人賞を毎年授与しています。 ■題名の由来・モチーフ 採録(サイロク) サイズ:縦119.5cm×横180.5cm 版種:銅版画 自分が慣れ親しんだものや人からもらったものなどの思い入れのある静物を机に配置して、自身が制作している姿を描きました。版画室から離れる前に、身の回りにあったものやここで制作していた日々を...
-
イベント
【催し】市民文化センターで芸術を楽しもう ■SPAC「弱法師」 三島由紀夫が能を近代劇として蘇(よみがえ)らせた名作「弱法師(よろぼし)」をぜひご覧ください! 日時:令和8年1月31日(土)、開演13時30分 場所:大ホール 入場料: 一般…4,600円 U25・学生…2,200円 高校生以下…1,100円(未就学児入場不可) チケット:11月9日(日)、10時から各指定プレイガイド・市民文化センターホームページ、13時から窓口で 問合せ...
-
イベント
【催し】共に助け合う 明るいまちへ 市では多様性を認め合うまちづくりを進めています。障がいや福祉活動を考える催しに足を運んでみませんか。 ■沼津市手をつなぐ育成会バザー 知的障がいのある人とその家族、支援者で作る団体によるバザーです。 日時:11月23日(祝)、9時30分~12時(小雨決行) 場所:市役所玄関前ピロティ 内容:食料品・雑貨・福祉施設等自主製品販売、太鼓演奏他 ※当日、直接会場へどうぞ。 問合せ:沼津市手をつなぐ育成会...
-
しごと
【お知らせ】令和8年度採用 沼津市職員追加募集 令和8年度採用の沼津市新規職員を追加募集しています。沼津で挑戦したい!という熱い気持ちを持つ皆さんからの応募をお待ちしています。 申込期間:11月1日(土)~18日(火) 一次試験:書類選考 二次試験:面接試験(12月13日(土)に実施) ※市ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)では、求める人材や職種に関する情報などを掲載しています。ぜひご覧ください。 ■建築(経...
-
子育て
【子育て】ひろげよう、子育ての輪『子育て安心 明るい未来のまち』 ■講座教室 自信がもてる子育て講座 特別回 カフェでゆったり子育て講座 日時:12月8日(月)、10時~11時30分 場所:cafe/day(沼北町) テーマ:お母さんのためのアンガーマネジメント講座~入門編~ 対象:中学生以下の子供を持つ保護者、子育てに関心のある人 定員:15人(先着順) 参加料:100円 申込方法:11月10日(月)、8時30分から専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次...
-
子育て
【お知らせ】子供を健やかに育むために 11月は児童虐待防止推進月間です。子供の健やかな成長のために、社会全体で子育てを支援し、子供が安心して育つ環境を整えることが重要です。 ■叱る時、暴言や暴力をしていませんか? 暴言や暴力が子供の成長・発達に悪影響を与えることは、科学的にも明らかになっています。「しつけ」のつもりでも、「虐待」となってしまうことがあります。子供の気持ちに寄り添いながら、子供が安心できる環境を整えることが重要です。子育...
-
イベント
情報ひろば 催し(1) ■市民の森わくわく!自然体験ファミリープログラム 親子でミッションを達成する探検企画や、対話につながる体験(焼き芋やスモア作り)を行います。 日時:11月22日(土)、10時30分~13時(受付は10時10分から、小雨決行) 集合:市民の森第2広場(西浦河内) 講師:子育て応援サークルいちご 対象:年少~小学校6年生とその保護者 定員:15組程度(申込多数の場合は抽選) 参加料:1人500円(保険...
-
イベント
情報ひろば 催し(2) ■はら逸品うまいものフェス 原・浮島地区の飲食店を中心に、約30店が勢ぞろいします。 日時:11月9日(日)、10時~15時(小雨決行) 場所:原地区センター広場 内容:逸品の販売、コーストFM公開生放送、スマートフェンシング体験、アイドルのライブ他 ※当日、直接会場へどうぞ。 ※詳細は、インスタグラム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。 問合せ: 沼津市商工...
-
講座
情報ひろば 講座・教室(1) ■市立図書館大人の講座 「はじめて学ぶ終活」 終活の基礎を学べる講座です。図書館にある参考資料を紹介します。 日時:11月30日(日)、13時30分~15時30分 場所:第1・2講座室 講師:東京都行政書士会会員、静岡県行政書士会会員 定員:40人(先着順) 申込方法:11月8日(土)、9時30分からメールまたは電話で 申込み・問合せ:市立図書館(管理・事業係) 【電話】055・952・1234【...
-
講座
情報ひろば 講座・教室(2) ■障がいのある人のためのボッチャ教室 日時:12月6日(土)、10時~11時 場所:金岡地区センター会議室2・3・4 対象:市内に住む身体障害者手帳または療育手帳を持つ18歳以上の人 定員:12人(申込多数の場合は抽選) 参加料:300円(保険料) 申込方法:11月20日(木)までに電話またはファクスで 申込み・問合せ:生活支援センターあしたか 【電話】055・923・7981【FAX】055・9...
-
くらし
情報ひろば 募集 ■令和8年度市立看護専門学校一般入試(I期) 試験日程: (1)学科試験…12月9日(火) (2)面接試験…12月10日(水) 試験科目: (1)現代の国語・言語文化(古文・漢文を除く)、英語コミュニケーションI、数学I・A(場合の数と確率)・基礎的な計算問題 (2)個人及び集団面接 受験資格:次のいずれかに該当する人 ・高校を卒業した人 ・令和8年3月に高校を卒業見込みの人 ・高校を卒業した人と...
-
くらし
情報ひろば おしらせ ■12月1日(月)は市県民税第3期の納期限です 期限までに納めましょう。 ○市税納付の夜間相談窓口 日時:11月11日(火)、17時15分~19時 場所:市役所2階納税管理課 問合せ:納税管理課(納税推進係) 【電話】055・934・4732 ■12月1日(月)は国民健康保険料第5期の納期限です 期限までに納めましょう。 ○国民健康保険料納付の夜間相談窓口 日時:11月11日(火)、17時15分~...
-
くらし
情報ひろば 消防 駿東伊豆消防組合 ■秋季全国火災予防運動 ○「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 秋季全国火災予防運動が11月9日(日)~15日(土)に実施されます。 日頃から「火の用心」を心がけ、火災のない、安全で安心できるまちづくりを目指しましょう。 ○住宅防火 いのちを守る10のポイント ~4つの習慣~ (1)寝たばこは絶対にしない、させない (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない (3)こんろを使うときは火のそば...
- 1/2
- 1
- 2
