- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士宮市
- 広報紙名 : 広報ふじのみや (令和7年9月号)
※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。
※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。
[休館日]
[市立図書館ウェブサイト]
図書の予約・検索・貸出延長ができます。
【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index
■歴史講座「干支にまつわるお話」
郷土史研究家の渡井正二さんが、干支にまつわる話や民話・伝承などを解説します。
日時:10月22日(水)14:00~16:00
場所:中央図書館2階 視聴覚ホール
対象:市内在住または在勤の人
定員:30人(先着順)
料金:無料
申込み:9月24日(水)~電話または中央図書館窓口で
問合せ:中央図書館
【電話】26-5062
■郷土を知る講座
「中道往還と上井出宿―戦国時代を中心に―」をテーマにお話しします。
日時:9月27日(土)10:00~11:30
場所:西富士図書館 多目的ホール
対象:中学生以上
定員:25人(先着順)
料金:無料
講師:松本将太(文化課学芸員)
申込み:9月13日(土)~電話、電子申請または西富士図書館窓口で
問合せ:西富士図書館
【電話】54-2020
■今月のおすすめ本ー日本語っておもしろい!ー
▽フリースタイル言語学
川原繁人/著 (大和書房)
ラップやポケモンなどを題材にした研究で知られる言語学者が、言語学の面白さと奥深さを語る科学エッセイです。