イベント 暮らしのたより-講座・イベント(2)-

■初めての生成AIで動画制作!?セミナー
日時:11月26日(水) 18:30~20:00
場所:富士市教育プラザ
対象/定員:市内在住・在学・在勤の16歳以上の人/20人(応募者多数の場合、抽せん)
講師:飯塚重善(しげよし)さん(静岡英和学院大学人間社会学部教授)
持ち物:ノートパソコン(Chromebook(クロームブック)も可)
※事前にGoogle(グーグル)アカウントの作成をしてください。可能な人は生成AIサービスの登録もお願いします。
申込み:11月20日(木)までに、市ウェブサイトで電子申請

問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2874

■点訳入門講座
点訳とは、ふだん私たちが使う文字を点字に翻訳することです。点訳の仕組みや具体的な方法を学んで、視覚障害者への理解を深めてみませんか。
日時:令和8年1月24日〜3月14日 各土曜日 13:00〜15:30 全8回
場所:フィランセ東館
内容:点字の手打ち3回、パソコンを使った点訳5回
対象/定員:市内在住・在勤で全ての回に参加できる人/8人(先着順)
申込み:11月15日〜12月17日に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはFAXで、氏名(ふりがな)・住所・電話番号を記入し、障害福祉課へ【FAX】53-0151

問合せ:障害福祉課
【電話】55-2911

■図書館まつり
読書の秋に、図書館ならではの様々なイベントを楽しみませんか。
日時:11月29日(土) 9:00~16:30
場所:中央図書館
内容:読み聞かせ、図書館探検、図書館資料活用講座、ブックリサイクル、点字体験など

問合せ:中央図書館
【電話】51-4946

■我が家の終活セミナー
今から我が家の終活について、考えてみませんか。
日時:12月9日(火) 13:30~15:00(開場13:00)
場所:消防防災庁舎7階大会議室
内容:相続に関する専門家による、「空き家にしないためのポイント」「相続の際に気をつけること」などについての講演
講師:田島(たじま)友子(ともこ)さん
申込み:当日直接会場へ

問合せ:住宅政策課
【電話】55-2814

■朗読入門講座
いろいろな作品を声に出して楽しく体験しながら、朗読の基本から実践までを学ぶ講座です。
日時:12月6・20日 各土曜日 13:30〜15:30 全2回
場所:ロゼシアター
対象/定員:市内在住・在学・在勤の小学4年生以上で、2回とも参加できる人/20人(応募者多数の場合、抽せん)
講師:富士朗読の会
費用等:500円(富士市文化連盟公式LINE(ライン)を登録している人、小・中学生、高校生は100円)
申込み:11月13日〜11月27日に、市ウェブサイトで電子申請

問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2874

■まちの魅力発見!大人癒しバスツアー
工場見学では、できたてのお菓子を試食できて、お土産ももらえます。お花を生けて、ランチを食べて、心も身体も癒やされてみませんか。
日時:12月6日(土) 9:00~15:00
コース:
市役所→
田子の月(工場見学)→
ふじ・紙のアートミュージアム→
オールドソーコ(昼食・お花ワークショップ)→
エネリアショールーム富士(ほうじ茶焙煎体験)→
市役所
対象/定員:市内在住・在勤の人/20組40人程度(1組2人まで。応募者多数の場合、抽せん)
費用等:2,900円(バス代、昼食代、ワークショップ代全てを含む)
申込み:11月24日(月・祝)の12:00までに、市ウェブサイトで電子申請

問合せ:シティプロモーション課
【電話】55-2958

■創作ダンス体験ワークショップ
日時:令和8年2月14・22日 13:15~16:00 全2回
場所:ロゼシアター
内容:技術や知識に関係なく楽しむことができるダンスワークショップ
講師:中村蓉(よう)(振付家・ダンサー)
対象/定員:小学4年生~中学3年生/20人(先着順)
申込み:12月14日(日)の10:00以降に、ロゼシアターウェブサイトで電子申請

問合せ:
ロゼシアター【電話】60-2510
文化スポーツ課【電話】55-2874

■東レアローズ静岡を応援しよう!
市と連携協定を締結しているプロバレーボールチーム・東レアローズ静岡の試合に、無料で招待します。
日時:
(1)11月22日(土)
(2)11月23日(日・祝)
(1)(2)とも 開始14:05
場所:北里アリーナ富士
対戦:ウルフドッグス名古屋
対象/定員:市内在住の人/各日50組100人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み:11月17日(月)の12:00までに、市ウェブサイトで電子申請
※抽せんの結果は、11月17日(月)の15:00に東レアローズ静岡公式LINE(ライン)で連絡します。

問合せ:
東レアローズ静岡チケット窓口【電話】055-989-2412
交流観光課【電話】55-2974