イベント (イベント)フェーズフリーという新しい防災のカタチ ふじBousai2025

ふじBousaiは、子どもから大人まで、幅広い世代が楽しみながら「学び」・「体験」できる防災イベントです。

日時:11月15日(土)10〜14時
場所:ふじさんめっせ
ステージイベント:
演題…「フェーズフリーでどう変わる?私たちの暮らし」
講師…佐藤唯行(ただゆき)さん((一社)フェーズフリー協会代表理事)
出展内容:
・能登半島地震などで活躍したトイレトレーラーなど、災害時に活躍する特殊車両の展示
・地震体験車
・災害体験VR
・応急手当の方法
・家庭や職場で使える防災用品の販売
・親子参加型の防災教室
・キッチンカー

■フェーズフリーって何?
日常時と非常時を分けずに、日常的に利用している物やサービスを、そのまま非常時にも利用できるという考え方です。
「日常時➡非常時」
非常時のためだけに備えることを続けるのは難しい➡日常で使っている物を、災害時にも利用する

問合せ:防災危機管理課
【電話】55-2715【FAX】51-2040【E-mail】[email protected]