くらし 〔お知らせコーナー〕その他の団体など(1)

●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。

■ひとり親家庭のための出張個別相談会
職業紹介や求職登録、弁護士による養育費などの相談、行政による生活相談ができます。
対象:
・ひとり親の人
・子どもがいて離婚を考えている人
日程:(1)8/7(木)(2)8/12(火)
時間:9:30~16:00(1人30分)
場所:(1)藤枝市役所4階(藤枝市)(2)静岡市役所清水庁舎3階(静岡市清水区)
定員:各10人(申込順)
申込:電話で(当日受付可・予約優先)
※託児あり(要予約)。

問合せ:ひとり親サポートセンター
【電話】254-1191

■参加者募集 焼津市医師会「通いの場」
▼ギターの演奏会
日程:7/11(金)
時間:10:00~11:30
定員:25人程度(申し込み多数の場合は抽選)
講師:室成(むろしげ)芳(よし)さん(ギターサークル2013)
申込:7/7(月)までに電話で

▼講話「フレイル予防のための行動計画(実践編)」
日程:7/25(金)
時間:13:30~15:00
定員:24人程度(申し込み多数の場合は抽選)
講師:海野(うんの)真里(まり)さん(明治安田生命保険相互会社)
持ち物:筆記用具
申込:7/15(火)までに電話で

▼体組成計による計測および脳トレと福祉用具体験
日程:8/8(金)
時間:10:00~11:30
定員:24人程度(申し込み多数の場合は抽選)
講師:笹原(ささはら)夏輝(なつき)さん(ダスキンヘルスレント)
持ち物:筆記用具
申込:7/22(火)までに電話で

〔共通〕
対象:市民
場所:医師会館1階通いの場(西小川5-6-3)

申込・問合せ:焼津市医師会
【電話】626-9333

■認知症を正しく知ろう 認知症サポーター養成講座
認知症になっても、誰もが地域で安心して暮らせるよう、正しい知識や接し方を一緒に学びましょう。
日程:7/26(土)
時間:13:30~15:00
場所:医師会館通いの場(西小川5-6-3)
定員:20人(申込順)
申込:7/4(金)~24(木)に電話で
※北部・南部・大井川地域でも年度内に同講座を開催予定です。

申込・問合せ:中部地域包括支援センター
【電話】626-8811

■認知症防止対策 聞こえのチェック
簡易検査なので15分ほどで終わります。
日程:7/23(水)
時間:10:00~15:00
場所:大富地域交流センター和室
定員:15人(申込順)
申込:ファクス、メールまたは電話で

申込・問合せ:焼津市難聴者・中途失聴者の会
【FAX】627-3708【電話】623-3155【メール】[email protected]

■参加者募集 焼津わくわくワンデイ
対象:小学4年~6年生
日程:8/21(木)
時間:8:40~15:50
場所:県立焼津青少年の家と小川港周辺海域
定員:40人(抽選)
費用:1,310円
内容:黒はんぺん作りやカヌー体験など
申込:7/4(金)12:00~23(水)13:00にホームページで

問合せ:県立焼津青少年の家
【電話】624-4675

■大井川環境管理センター おおいがわ環境フェア
施設見学や実験・体験をしながら親子で環境について楽しく学んでみませんか。
対象:市内在住の人
日程:8/3(日)(荒天中止)
時間:9:00~、11:00~
場所:大井川環境管理センター(飯淵2035)
定員:各回30人(先着順)
申込:7/25(金)17:00までに電話か申し込みフォームで

申込・問合せ:おおいがわ環境サービス(株)
【電話】622-6476

■参加者募集 やいづ読書の会
日程:7/19(土)
時間:13:30~15:30
場所:小川地域交流センター
費用:100円
内容:瀬尾(せお)まいこ著『君が夏を走らせる』を読んだ感想を語り合う

問合せ:松永(まつなが)
【電話】090-7434-5348

■参加者募集 やいづおもちゃ図書館
ハンディのある子もない子もおもちゃで楽しく遊びましょう。
対象:子どもとその保護者
日程:7/13(日)
時間:10:00~14:00
場所:総合福祉会館(ウェルシップやいづ)2階大広間

問合せ:社会福祉協議会
【電話】621-2941