焼津市(静岡県)

新着広報記事
-
子育て
〔教育特集〕全ての子どもの幸せを願って(1) 市では、全ての子どもの幸せを願って、さまざまな取り組みを行っています。 市内小中学校の教育環境整備や、全国的に増加している登校支援を要する児童生徒への支援・早期対応・未然防止など、市の取り組みをお知らせします。 ▼こんなに変わった! 焼津市の小中学校 児童生徒が安心して楽しく元気に学校生活を送ることができるように小中学校の教育環境整備を進めています。 ○暑い夏も寒い冬も快適 教室・体育館にエアコン...
-
子育て
〔教育特集〕全ての子どもの幸せを願って(2) ■市の取り組み1 登校支援を要する子どもたちとその家庭への支援 市では、登校支援を要する子どもたちやその保護者を支えるために、さまざまな支援を行っています。今回は、「学校福祉部」、「心の教室」、「チャレンジ教室」の3つの支援を紹介します。 〔1〕教育委員会「学校福祉部」~子どもや保護者の悩みに寄り添う~ 学校福祉部では、登校支援を要する子どもとその家庭への支援のほか、学校生活に不安を感じている子ど...
-
子育て
〔教育特集〕全ての子どもの幸せを願って(3) ■市の取り組み2 学校に足が向かなくなる前に早期対応・未然防止 登校支援を要する子どもたちは、年齢(学年)が上がるにつれて増加する傾向にあります。市では早期対応と未然防止に力を入れています。 〔1〕早期対応~心配な様子が見られたら~ 子どもに何かしら心配な様子や気になる姿が見られた時には、できるだけ早い段階で家庭と学校とで連絡を取り合って話し合い、対処することが大切です。 毎日の生活を振り返って、...
-
くらし
‐日本に住む全ての人と世帯が対象‐国勢調査にご協力を インターネット回答期間:9/20(土)~10/8(水) 今年は、5年に一度の日本で最も重要な統計調査「国勢調査」が行われます。 国勢調査は、国籍や年齢に関係なく、日本に住む全ての人と世帯が対象です。集まったデータは、私たちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。 皆さんの正確な回答が必要です。インターネットなどで必ず回答してください。 ◆国勢調査とは 令和7年10月1日を基準日として...
-
その他
市議会9月定例会 ■本会議 日程・内容: ・第1日…9/1(月)(議案上程) ・第2日…9/17(水)(一般質問) ・第3日…9/18(木)(一般質問) ・第4日…9/19(金)(一般質問・質疑) ・第5日…10/2(木)(採決) 傍聴場所:市役所本庁舎7階議場 ※本会議はお手持ちのパソコンやスマートフォンなどからも、インターネットで視聴できます。 ■委員会 日程・内容:9/22(月)・24(水)・30(火)(令和...
広報紙バックナンバー
-
広報やいづ 2025年9月1日号
-
広報やいづ 2025年8月1日号
-
広報やいづ 2025年7月1日号
-
広報やいづ 2025年6月1日号
-
広報やいづ 2025年5月1日号
-
広報やいづ 2025年4月1日号
-
広報やいづ 2025年3月1日号
-
広報やいづ 2025年2月1日号
-
広報やいづ 2025年1月1日号
-
広報やいづ 2024年12月1日号
-
広報やいづ 2024年11月1日号
-
広報やいづ 2024年10月1日号
-
広報やいづ 2024年9月1日号
自治体データ
- HP
- 静岡県焼津市ホームページ
- 住所
- 焼津市本町2-16-32
- 電話
- 054-626-1111
- 首長
- 中野 弘道