焼津市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
被災された皆さまへ 台風第15号 この度の台風第15号により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 被災された人へ各種手続きについてお知らせします。 対象条件や申請方法など、詳しくは各担当課へ問い合わせてください。 ■り災・被災届出証明の発行 この証明書は、災害により被害を受けた住宅などの被害程度を認定するものです。各種被災者支援を受ける際に必要となります。 証明書の種類: ・り災証明書 災害による住宅の被害程度な...
-
くらし
雨水浸透ますや雨水貯留タンクの設置費用を補助します 市では、雨水の流出を抑制する「雨水浸透ます・雨水貯留タンク」の設置費用を補助しています。 宅地に降った雨水を地下へ浸透させたりタンクに貯めたりすることは、浸水被害の軽減や、断水時のトイレの洗浄など生活用水の確保につながります。積極的な設置をお願いします。 〔表〕設置区分と補助金額 ※必ず着工前に申請してください。 ※「雨水浸透ます」は一部補助対象外の区域があります。 ※詳しくは市ホームページを確認...
-
くらし
10/19(日) 令和7年度 静岡県・焼津市・藤枝市総合防災訓練 ■災害に負けない志太のチカラ ~あらゆる手段で駆けつける「公助」による防災力の強化~ 大規模地震の発生を想定した避難所開設・運営訓練や救出・救助訓練など、市内14カ所でさまざまな訓練を行います。 この訓練を通じて、市民の皆さんに大規模地震の被害、自助・共助の重要性の認識を深めるとともに、応援部隊や防災機関と市との「顔の見える関係」の構築を図ります。 日時:10/19(日)8:00~12:00 ※荒...
-
くらし
できていますか? 空き家の適切な管理 誰も住まなくなり、老朽化した危険な空き家が全国的に問題となっています。市でも、放置されたままの空き家に対する近隣の人からの相談が年々増えています。 空き家にならないためにどうするか、空き家となった場合にどのように対応すればよいか。この機会に所有する建物について考えてみましょう。 ■空き家を所有することになったら ・親から相続して空き家を所有することになったけど、どうしたらいいか分からないな。 ・そ...
-
くらし
国勢調査 期限までに必ず回答を 回答期限10/8(水) 今年は、5年に一度の日本で最も重要な統計調査「国勢調査」が行われています。国勢調査は、国籍や年齢に関係なく、日本に住む全ての人と世帯が対象です。インターネットなどで10/8(水)までに必ず回答してください。 回答期限:10/8(水) ■回答の義務がある大切な調査です 国勢調査は、統計法という法律に基づく大切な調査で、日本に住んでいる全ての人・世帯に回答の義務があります。10/8(水)までに回答が確...
広報紙バックナンバー
-
広報やいづ 2025年10月1日号
-
広報やいづ 2025年9月1日号
-
広報やいづ 2025年8月1日号
-
広報やいづ 2025年7月1日号
-
広報やいづ 2025年6月1日号
-
広報やいづ 2025年5月1日号
-
広報やいづ 2025年4月1日号
-
広報やいづ 2025年3月1日号
-
広報やいづ 2025年2月1日号
-
広報やいづ 2025年1月1日号
-
広報やいづ 2024年12月1日号
-
広報やいづ 2024年11月1日号
-
広報やいづ 2024年10月1日号
-
広報やいづ 2024年9月1日号
自治体データ
- HP
- 静岡県焼津市ホームページ
- 住所
- 焼津市本町2-16-32
- 電話
- 054-626-1111
- 首長
- 中野 弘道