くらし INFORMATION 【情報掲示板】 募集

■文芸おまえざき第22号の作品を募集
種目(要件):
(1)創作・戯曲 専用原稿用紙 45枚以内
(2)評論・郷土研究・その他研究 45枚以内
(3)随筆・紀行文・手記・民話・伝承・童話 20枚以内
(4)読書感想文・主張 15枚以内
(5)詩 5枚以内
(6)短歌 5首以内
(7)俳句・川柳 5句以内
※専用原稿用紙は社会教育課、支所、各地区センターにあります。
資格:(次のどちらかに該当する人)
(1)市内に在住・在勤・在学している人
(2)市内出身または市内各種団体に所属している人、市にゆかりのある人
提出先:照会先、支所、各地区センター
締切日:9月1日(月)必着

問合せ:社会教育課
【電話】0537-29-8735

■令和8年はたちの集い 実行委員を募集
一生に一度のはたちの集いを、自分たちの手で企画・運営をして、素敵な思い出作りませんか?実行委員会の活動は8月頃からスタートし、月1回程度会議を実施します。オンラインでの会議出席も可能です。詳細や申し込みについてはホームページをご覧ください。

問合せ:社会教育課
【電話】0537-29-8735

■平和を仕事にする防衛省職員を募集
◇自衛官候補生
受験資格:18歳以上33歳未満の人
募集期間:年間を通じて募集
※高校生は7月1日(火)から
※試験日などは受け付け時に伝えます。

◇一般曹候補生
受験資格:18歳以上33歳未満の人
募集期限:9月2日(火)
一次試験日:9月16日(火)、17日(水)のいずれか1日

◇航空学生
受験資格:
(1)海上自衛隊…18歳以上23歳未満の人(高卒者(見込み含む)または高専3年次修了者)
(2)航空自衛隊…18歳以上24歳未満の人(高卒者(見込み含む)または高専3年次修了者)
募集期限:8月29日(金)
一次試験日:9月20日(土)

問合せ:自衛隊静岡地方協力本部袋井地域事務所
【電話】0538-43-3717

■令和8年度採用 やまもも福祉会保育士を募集
社会福祉法人やまもも福祉会は、高松保育園・やまもも保育園の令和8年度採用の保育士を募集します。
就労場所:やまもも保育園または高松保育園
募集人員:若干名(常勤)
受験資格:保育士(有資格者または資格取得見込みの人)
※経験者大歓迎
募集地域:御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市に在住の人
募集期間:7月28日(月)~8月29日(金)
試験日:9月7日(日)
応募方法:照会先に必要書類を郵送または持参。募集要項は、各園に電話連絡後に来園するか、ホームページから印刷してください。

問合せ:
やまもも保育園【電話】0537-28-7576
高松保育園【電話】0537-86-7878

■焼津の海で堤防釣りに挑戦しませんか
海釣りを通じて、海を身近に感じ、自然の雄大さを感じませんか。
日時:
(1)9月27日(土)8時30分~12時
(2)10月5日(日)8時30分~12時
場所:焼津漁港親水広場ふぃしゅーな(現地集合・解散)
対象:小学生以上(40人)
※小学生は保護者同伴
※基本的に海釣り初心者が対象
※申し込み多数の場合は抽選
参加料:1人640円(保険料240円、餌・仕掛け代400円)
申込期間:8月22日(金)12時~9月8日(月)13時
申込方法:ホームページから
※参加者全員が竿を借りて釣りに参加すること。

問合せ:静岡県立焼津青少年の家
【電話】054-624-4675

■放送大学2025年度10月入学生を募集
10代から90代の8万4千人以上の学生が、「大学を卒業したい」、「学びを楽しみたい」など、さまざまな目的で学んでいます。心理学や福祉、経済、歴史、文学、情報、自然科学など300以上の授業科目があり、テレビやインターネットでいつでもどこでも学ぶことができます。資料請求(無料)は照会先にご連絡ください。
募集期間:
第1回 8月29日(金)まで
第2回 8月30日(土)~9月11日(木)
授業料:1単位6千円(入学金別)

問合せ:放送大学浜松サテライトスペース
【電話】053-453-3303