- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県伊豆の国市
- 広報紙名 : 広報いずのくに 令和7年10月号
■ファミサポとは?
正式名称は「ファミリーサポートセンター」。皆さんには、「ファミサポ」の愛称で呼ばれています。
「子育てのサポートをお願いしたい人(おねがい会員)」と「サポートしたい人(まかせて会員)」をつなぎ、地域のみんなで子育てを支える事業です。
■おねがい会員の利用ケース こんなとき利用されています
・仕事で遅くなりそう…
・病院に行きたい…
・習い事や美容院でリフレッシュしたい…
■ファミサポのしくみ

■サポートの流れ
▽預け入れ
今回は、子育て支援センターすみれでの預かりサポートです。よろしくお願いします。
↓
▽サポート
預かりで室内遊びやお散歩、保育園・学童への送迎などサポート依頼はさまざま。
↓
▽お迎え・料金支払い
サポート中の様子を聞いたり、子育ての相談をしたり…
ありがとうございました。
■インタビュー
▼おねがい会員 古城(こじょう)香菜子(かなこ)さん 柚明(ゆあ)さん
時間の余裕だけでなく、心の余裕ができました
▽利用のきっかけ
仕事で資格を取得する必要があり、勉強時間を確保したいと思っていた時に、ファミサポのことを知り、利用し始めました。
▽利用しているサポート
月に1・2回程度、預かりをお願いしています。初めて利用する際は不安もありましたが、子どもがまかせて会員さんにすっかり懐いていて、今は安心して預けられます。
▽サポート利用を考えている人へ
サポートのおかげで、勉強や家事をする時間を確保できました。さらに、子育てで頼れる人が増えたこともあり、心の余裕ができました。ファミサポの力を借りて、自分の時間を確保して、気持ちの余裕も持ちながら無理なく子育てしていきましょう。
▼まかせて会員 菊地(きくち)ひな子(こ)さん
子どもからパワーをもらい、私も幸せに
▽まかせて会員になったきっかけ
もともと子どもと遊んだりお世話したりすることが好きでした。自分が子育てで苦労した経験もあり、役に立ちたいと思って始めました。
▽サポートで大切にしていること
子どもが安全に楽しく過ごせるようにすることです。大事なお子さんをお預かりするので、おねがい会員さんとのコミュニケーションも意識しています。
▽まかせて会員登録を考えている人へ
無邪気で元気な子どもからたくさんパワーをもらえます。帰る時に笑顔で楽しかったと言ってくれて、おねがい会員さんのうれしそうな表情を見ると、私も幸せな気持ちになります。一緒に、楽しく子育てをサポートしていきましょう。
■おねがい会員になるには…? 会員登録方法
▽ファミサポの利用には、会員登録が必要です。
1、事前来庁予約
QRから事前に来庁予約をお願いします。
※詳しくは本紙をご覧ください。
2、説明・会員登録 [30分程度]
こども家庭センター(大仁庁舎)で制度の説明と会員登録を行います。
3、マッチング
アドバイザーがマッチングを行い、まかせて会員を紹介します。
※紹介には2週間程度かかります。マッチングが成立しないこともあります。
対象:小学6年生までの子どもがいる市民
登録料:無料
利用料金:

※兄弟姉妹を同時に預ける場合、2人目以降は半額となります。
※食事やおやつを提供する場合、実費負担となります。
※万が一の事故に備えて補償保険に加入しています。(保険料は市が負担しています)
問合せ:こども家庭センター
【電話】0558-76-8008
