伊豆の国市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
特集 住まいの支援~居住支援を考える~ 住み慣れた地域で安心して暮らし続けたいと願う一方で、高齢・障がい・経済的な困難など、さまざまな理由から、空き部屋があるにも関わらず住まいが見つからず困っている人がいます。 住まいは生活の基盤であり、その不安定さは暮らし全体に大きな影響を及ぼします。こうした課題に対し、市は、安心して住まいを確保して暮らし続けることができるよう、関係団体と連携して「居住支援協議会」を立ち上げました。 この特集では、住...
-
講座
[催し]後期講座のお知らせ 文化財展示施設開館までのカウントダウン講座 令和8年春の文化財展示施設開館に先行して、市内の貴重な文化財を詳しく知ることのできる全10回のカウントダウン講座を開催しています。1回のみの参加も大歓迎ですので、お気軽にご参加ください。 ■カウントダウン講座の詳細 日時: 昼の部…14時~15時30分 夜の部…19時~20時30分 (昼の部・夜の部とも同じ内容) ※第6回講座、第7回講座を除く。 場所:韮山時代劇場映像ホール ※第6回講座、第7回...
-
くらし
[お知らせ]対象者にお知らせが届きます 定額減税補足給付金(不足額給付) 令和6年度に実施した定額減税調整給付金は、令和5年分の所得情報に基づき算定したため、定額減税の実績確定により、給付額に不足が生じた人がいます。対象者には、不足額給付金のお知らせを送付します。 ■不足額給付1 対象者:令和7年1月1日時点で伊豆の国市民であり、令和6年分所得税額と定額減税可能額が確定後、「本来給付すべき額」と「実際に給付した額」の差額が生じた人 ※対象者には7月下旬以降に、支給に関す...
-
健康
[お知らせ]あなたの肝臓は本当に大丈夫?脂肪肝などを発見するための受診勧奨 令和7年度から、脂肪肝などの早期発見のため、特定健診の数値から判定した受診勧奨を始めます。対象者には8月中に通知を送付します。 ■知らないうちに肝臓が硬くなっているかも… 生活習慣の乱れから脂肪肝になり、肝炎や肝がんに進行する場合があります。肝機能の数値ALTが基準内(30以下)でも、知らないうちに肝臓が硬くなっているかもしれません。 肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、自覚症状がないまま肝炎が進行し...
-
くらし
[お知らせ]入浴料金が変わります 長岡南浴場の指定管理者が決定 長岡南浴場の施設運営、維持管理業務などを行う指定管理者が決定しました。また、入浴料金が変わりましたのでお知らせします。 ■指定管理者 事業者名:一般社団法人伊豆長岡温泉エリアマネジメント 所在地:伊豆の国市長岡1054番地の3 ■注意事項 (1)令和7年7月31日までに発行された回数券は、8月1日(金)から使用できません。 (2)令和6年4月1日~令和7年7月31日に長岡南浴場にて発行された回数券...
広報紙バックナンバー
-
広報いずのくに 令和7年8月号
-
広報いずのくに 令和7年7月号
-
広報いずのくに 令和7年6月号
-
広報いずのくに 令和7年5月号
-
広報いずのくに 令和7年4月号
-
広報いずのくに 令和7年3月号
-
広報いずのくに 令和7年2月号
-
広報いずのくに 令和7年1月号
-
広報いずのくに 令和6年12月号
-
広報いずのくに 令和6年11月号
-
広報いずのくに 令和6年10月号
-
広報いずのくに 令和6年9月号
-
広報いずのくに 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 伊豆の国市長岡340-1
- 電話
- 055-948-1411
- 首長
- 山下 正行