伊豆の国市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
山下正行市長 2期目の所信表明 市民が主役のまちづくり その思いは揺るぎなく 令和7年6月定例会の初日(6月6日)に、山下市長が所信表明を行いました。今後のまちづくりの方針などを示したその内容(要旨)を紹介します。 ■目指すまち 持続可能で誰もが幸せを感じ、安全安心に暮らせるまち ▼01 市民が主役 ▽市民と直接対話 市民との直接対話の機会である、市長座談会「市長と語ろう」の開催などをはじめ、市民の声に耳を傾け、意見やニーズを市...
-
その他
追悼特集 ありがとう長嶋茂雄さん 令和7年6月3日、プロ野球読売巨人軍の終身名誉監督であり、伊豆の国市ゆかりの長嶋茂雄さんが、89歳でこの世を去りました。 長嶋さんは、現役時代の昭和42年から7年間、伊豆の国市大仁地区を毎年訪れ、『山ごもり』と呼ばれる自主トレーニングをしていました。このころ、長嶋さんと直接触れ合った市民は少なくありませんでした。 長嶋さんが引退した後、現役当時の足跡を後世に語り継ごうという地元有志が、平成27年に...
-
くらし
風水害に備える Q1 災害時は避難所へ行くのがベストなの? A1 分散避難を心がけましょう 災害の時は、必ずしも避難所に避難しなければいけないわけではありません。避難所ではプライバシーの確保が難しい場合があります。状況に応じた避難をしましょう。 自宅が安全な場合 ↓ 安全な地域の友人、親戚宅、宿泊施設へ ↓ 最後に避難所へ 避難所には、食料や毛布などの必要なものを必ず持参しましょう。 Q2 自宅にいても大丈夫かな...
-
イベント
[催し]市制施行20周年記念事業 NHKのど自慢 伊豆の国市制施行20周年を記念して、NHK静岡放送局と伊豆の国市の共同主催で「NHKのど自慢」を開催します。 日時:9月14日(日)11時50分~(開場11時) 場所:アクシスかつらぎ ※駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用にご協力ください。 出演者: ・予選を通過した20組程度の皆さん ・ゲスト 郷ひろみさん、 クミコさん ・司会 廣瀬智美アナウンサー 放送予定:9月14日(日)12時1...
-
くらし
[お知らせ]未来へと つなぐタスキは この一票 参議院議員通常選挙 第27回参議院議員通常選挙が行われます。投票日に投票できない人も期日前投票などを利用し、あなたの大切な一票を投じましょう。 国会の会期延長があった場合など、日程が変更になることがあります ※6月18日現在の情報を基に記事を作成しています。 ■投票方法 参議院静岡県選出議員選挙…候補者名を記載して投票 参議院比例代表選出議員選挙…政党名または候補者名を記載して投票 投票時間:7月20日(日)7時~2...
広報紙バックナンバー
-
広報いずのくに 令和7年7月号
-
広報いずのくに 令和7年6月号
-
広報いずのくに 令和7年5月号
-
広報いずのくに 令和7年4月号
-
広報いずのくに 令和7年3月号
-
広報いずのくに 令和7年2月号
-
広報いずのくに 令和7年1月号
-
広報いずのくに 令和6年12月号
-
広報いずのくに 令和6年11月号
-
広報いずのくに 令和6年10月号
-
広報いずのくに 令和6年9月号
-
広報いずのくに 令和6年8月号
-
広報いずのくに 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 伊豆の国市長岡340-1
- 電話
- 055-948-1411
- 首長
- 山下 正行