伊豆の国市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
市制施行20周年特集 Izunokuni×20
伊豆の国市は4月1日で市制施行20周年を迎えました。たくさんの人が伊豆の国市を愛し、支えてきたからこそ、今があります。 この特集では、伊豆の国市の歴史を振り返るとともに市制施行20周年を記念して開催されるイベントなどを紹介します。 皆さんも伊豆の国市の20年間を振り返りながら、自分が過ごしてきた20年間に思いを馳せてみませんか。 ■各年の主な出来事 (番号は上の写真) ※詳しくは本紙をご覧ください…
-
イベント
EVENT 20周年記念イベント
市制施行20周年を記念して開催する事業・イベントを紹介します。皆さんも参加して、一緒に20周年を祝い、盛り上げましょう! 未来を担う子どもたちの意見・提言を今後の市政の参考にし、市政に対する子どもたちの理解や関心を深めるため、こども議会を開催します。 日時:8月21日(木)8時30分~12時 ※7月24日(木)、31日(木)、8月7日(木)、14日(木)に準備会を実施 場所:伊豆長岡庁舎議場、会議…
-
その他
いざ、次の20年へ
あなたは、どんな20年を過ごしてきましたか。 伊豆の国市は、市民が安心して、心地よく過ごせるまちづくりを進め、貴重な歴史遺産や文化を守り伝えてきた20年でした。 これから先の10年、20年はどうなるでしょうか。その先にどんな未来が待っていても、大切なのは、市民と市がともに、希望あふれるまちをつくっていくことです。 誰もが幸せに暮らせるまちを、私たちみんなの手で、つくっていきましょう。 自然や歴史、…
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要【1】
令和7年度当初予算は、市制施行20周年の節目に当たり、本市が豊かな未来へステップアップしていくための、次世代を見据えたまちづくりの予算です。 第1に「安全安心・強いまちづくり」、第2に「人を育むまちづくり」、第3に「誰もが暮らしやすいまちづくり」、第4に「活力ある持続可能なまちづくり」、これら4つのまちづくりの枠組みに、「行政機能の強化」を加えた5つの枠組みにより、施策を展開していきます。 ■安全…
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要【2】
令和7年度の一般会計予算は、245億8,000万円で、前年度に比べ19億4,000万円の増となりました。 本年度は、災害に耐えうる強いまちづくりのための施策をはじめ、子育て支援・教育振興・福祉・産業振興・DX推進などに重点を置いています。 歳入 1年間に入るお金 ■特別会計ほか予算額 ▽特別会計…108億5,600万円 ・国民健康保険…52億3,200万円 ・後期高齢者医療…8億9,400万円 ・…
広報紙バックナンバー
-
広報いずのくに 令和7年4月号
-
広報いずのくに 令和7年3月号
-
広報いずのくに 令和7年2月号
-
広報いずのくに 令和7年1月号
-
広報いずのくに 令和6年12月号
-
広報いずのくに 令和6年11月号
-
広報いずのくに 令和6年10月号
-
広報いずのくに 令和6年9月号
-
広報いずのくに 令和6年8月号
-
広報いずのくに 令和6年7月号
-
広報いずのくに 令和6年6月号
-
広報いずのくに 令和6年5月号
-
広報いずのくに 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 伊豆の国市長岡340-1
- 電話
- 055-948-1411
- 首長
- 山下 正行