- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県函南町
- 広報紙名 : 広報かんなみ 令和7年10月号
◆乳がん検診は12月末まで実施中!検診を受けて乳がんを予防しましょう
10月は「乳がん月間」です。乳がんは、女性の9人に1人が罹患する病気であり、がんによる死亡原因の上位に位置します。早期の場合、自覚症状がなく、気付かれにくいです。そのため、検診を受けることで早期に発見し、治療すれば、乳がんで亡くなることを防ぐことができます。
《検査の種類》
(1)マンモグラフィー検査触診で発見できないような小さながんやしこりを形成しない乳がんを発見するのに適しています。
(2)超音波検査マンモグラフィー検査では発見しづらい、良性やのう胞内のしこりを発見しやすい点では優れていますが、超音波の機種や担当者の技量によって検出率に差が出やすい欠点があります。
厚生労働省の指針では、40歳以上の女性は2年に1回マンモグラフィー検査を受けると死亡率減少効果が認められるとしています。
検診以外に大切な自分の身を守る手段として、「ブレスト・アウェアネス」を覚えておきましょう。
「ブレスト・アウェアネス」:乳房を意識した生活習慣のこと
(1)自分の乳房の状態を知る。
(2)乳房の変化に気をつける。
(3)変化に気がついたらすぐに医師に相談する。
(4)40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける。
執筆者:独立行政法人地域医療機能推進機構 三島総合病院 乳腺外科部長 永原誠(ながはらまこと)
○令和7年度乳がん検診は12月末で終了です。詳細は「健診のしおり」から。
○受診または予約で景品がもらえるキャンペーンを実施しています。詳細は「県ホームページ」から。