健康 11月8日はいい歯の日

6月に開催された「噛むカムケア8020コンクール」において、53人が達成されました。
非常に優秀な成績を収められたコンクール達成者の皆さんを発表します。

◆令和7年度噛むカムケア8020コンクール達成者
コンクール応募総数65人のうち53人が達成
※詳しくは広報紙9ページをご覧ください。

◆「8020運動」で健康長寿を目指そう
「80歳になっても20本以上の歯を保とう」という運動です。生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように、今から毎日のケアを大事にしましょう!

◆8020達成者にインタビュー
達成者の中でも特に歯の本数が多く、優秀な成績を収められた飯塚征四郎さんにインタビューしました。
Qお口や歯の健康の秘訣は?
A起床後と毎食後の1日4回歯磨きをする
Q普段の歯のお手入れはどうしている?
A歯ブラシと歯間ブラシを使っている
Q歯科医院に通う頻度は?
A毎月1回点検と清掃をしてもらっている
Q健康維持のために心掛けていることは?
A好き嫌いなく、3食しっかり食べること

◆口腔機能発達不全症について
18歳未満で生まれつき障害がないにも関わらず、食べる、話すなどのお口の機能が十分に発達していない「口腔機能発達不全症」の子どもが増えています。
子ども自身は“異常”として認識していないことが多いため、保護者の気付きが重要です。心配な症状がある場合はかかりつけ歯科医院に相談しましょう。

◆対策その1
食事は正しい姿勢でよく噛んで!
食事中はテレビやスマートフォンを切り、正しい姿勢で食事をする。また、噛み応えのある食材を取り入れよく噛んで食べましょう。

◆対策その2
お口ポカンは要注意!
口の周りの筋肉を鍛えることを意識しましょう。

問合先:健康づくり課
【電話】978-7100