くらし 9月1日から小山町で家庭用充電池の窓口回収を開始します!

最近、モバイルバッテリーによる火災などの事故が発生しています。町民が安全に廃棄できる環境の提供と、不法投棄抑制のため、地区のゴミステーションに排出できない、一般家庭で使用した充電池やボタン電池などを以下の施設窓口で回収します。

◆拠点回収窓口
役場本庁くらし環境課窓口
足柄・北郷・須走各支所
健康福祉会館
総合文化会館
※各施設の開庁時間内に限ります

◆回収できるもの
発火リスク低減のため排出時の放電・絶縁にご協力ください。
・充電式の電池
・ボタン電池
・電子たばこ(本体)
・モバイルバッテリー(本体)

◆対象者
小山町在住者
※持ち込みの際に身分証明書をご持参ください

※自動車のバッテリー、ポータブル充電器(AC電源付き)は専門業者へ処理を依頼してください
※事業活動で使用した充電池などは回収できません

◆家電量販店でも回収できる物
(一社)JBRC会員企業製の小型充電池は、下記の店舗で回収し、リサイクルされます。
※回収料金は店舗にご確認ください。また、電池の製造メーカーや状態によっては引き取れない場合があります。その場合は町の拠点回収窓口に相談してください

回収対象電池:https://www.jbrc.com
※家電量販店ではモバイルバッテリーや電子たばこ等、充電式製品の回収はしていません

▽近隣市町の拠点回収実施店舗
エディオン御殿場店【電話】81-0500
ケーズデンキ御殿場店【電話】70-0920
DCM御殿場店【電話】83-7730

◆小型家電としてゴミステーションに出すもの
充電池が取り出せないものでも下記の製品は小型家電として第1、3木曜日に地区のゴミステーションに排出してください。

▽小型家電
携帯電話
スマートフォン
ワイヤレスイヤホン
ノートパソコン
携帯ゲーム機
携帯音楽プレーヤー
電気シェーバー
スマートウオッチ
充電式ハンディライトなど

問合せ:くらし環境課
【電話】76-6130