子育て 〔くらしのガイド〕子ども・子育て(2)

ページID:190439

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

■子どものインフルエンザ予防接種費用の助成(無料)
政令市で唯一12歳・15歳・18歳を対象に費用全額助成!
対象者にクーポン券を送付
日程:10月15日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)
場所:市内指定医療機関約1,100カ所
対象:接種日に市内在住で令和8年4月1日までに12歳・15歳・18歳になるクーポン券をお持ちの方
詳しくは、子どものインフルエンザ予防接種費用の助成事業についてをご覧ください
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000166009.html

問合:予防接種電話相談窓口
【電話】052-972-3969【FAX】052-972-4203

■認可保育所などの新規開所(令和8年4月1日から)
▽認可保育所
場所:守山区上志段味東谷
対象・人数:市内在住で6カ月から6歳に達した日以降の最初の3月31日までの子。選考60人

▽認定こども園
場所:(1)天白区高宮町(2)緑区ほら貝一丁目(3)名東区貴船三丁目(4)名東区上社五丁目
対象・人数:市内在住で(1)10カ月から(2)(3)(4)1歳から6歳に達した日以降の最初の3月31日までの子。選考(1)30人(2)(3)(4)各25人

▽共通事項
詳しくは、名古屋市の保育所等認可施設・事業所一覧をご覧ください
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-14-4-1-3-0-0-0-0-0.html

問合:
利用申し込みについて…区役所民生子ども課・支所区民福祉課
施設整備について…子ども青少年局幼保企画課
【電話】052-972-3184【FAX】052-972-4146

■探究学習プログラムナゴヤ小中学生STEAM(スチーム)ラボ(無料)
市立大学の先生の専門的な学びが体験できる特別講座
詳しくは、探究学習プログラム(学校外における個に応じた学びの支援)をご覧ください
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000185864.html

▽医学コース
日時:11月15日(土曜日)午前9時30分から正午
場所:市立大学桜山キャンパス(瑞穂区)
対象・人数:市内在住か在学の小学5年生から中学生。抽選10人程度

▽薬学コース
日時:11月16日(日曜日)午前9時から正午
場所:市立大学田辺通キャンパス(瑞穂区)
対象・人数:市内在住か在学の小学5年生から中学生。抽選5人程度

▽共通事項
受付:10月28日(火曜日)まで

問合:教育委員会義務教育課
【電話】052-972-3386【FAX】052-972-4177

■名古屋フィルハーモニー交響楽団による吹奏楽クリニック(無料)
名フィルで活躍する現役の演奏者が演奏指導を行う。楽器は持参

▽初級者向け
日時:11月16日(日曜日)午前9時15分から正午

▽中・上級者向け
日時:11月16日(日曜日)午後1時15分から午後4時

▽共通事項
対象・人数:県内で吹奏楽に取り組む中学2年生・高校1年生。抽選各180人程度
場所:愛知工業大学名電高等学校(千種区)
受付:10月20日(月曜日)まで
詳しくは、名古屋フィルハーモニー交響楽団中高生に向けた吹奏楽クリニックの参加者募集をご覧ください

問合:観光文化交流局文化芸術推進課
【電話】052-972-3172【FAX】052-972-4128

■ひとり親家庭のあなたを応援!就職フェア(無料)
企業説明会、履歴書写真撮影・相談コーナーなど
日時:11月14日(金曜日)午前10時30分から午後4時・11月15日(土曜日)午前10時30分から午後5時
場所:名古屋国際センタービル(中村区)
詳しくは、ひとり親家庭のあなたを応援!就職フェアをご覧ください

▽セミナー
(1)5年先の自分につなげる仕事探し
(2)自分らしく印象アップメイク術
(3)あなたを動かす仕事モチベーションを探索しようなど
日時:11月14日(金曜日)
(1)午前9時30分から午前10時30分
(2)午前11時30分から午後0時30分
(3)午後2時から午後3時
対象・人数:市内在住でひとり親家庭の親か離婚前の方など。抽選各24人
受付:10月31日(金曜日)まで

▽共通事項
問合:
ジョイナス.ナゴヤ【電話】052-252-8824【FAX】052-252-8842
(子ども青少年局子ども未来企画課【電話】052-972-2522【FAX】052-972-4204)

■県民の日学校ホリデー(11月25日)の子ども応援委員会相談受け付け(無料)
スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーが対応
日時:11月25日(火曜日)午前10時から午後4時(1回60分程度)
場所:市教育センター(熱田区)
対象・組数:市立小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に通う児童・生徒と保護者。先着15組
受付:10月14日(火曜日)午前10時から
詳しくは、なごや子ども応援委員会についてをご覧ください
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000074050.html

問合:教育委員会子ども応援課
【電話】052-684-4894【FAX】052-684-4895