健康 保健センターだより(守山区) ー 教室・相談など

■親と子の教室・相談(予約制)
◇親と子のなんでも相談(志段味分室)
【電話】052-736-2023
日時:(1)4月14日(月曜日)午前9時30分から(2)5月12日(月曜日)午前9時30分から
内容:身長体重測定、栄養相談、育児相談、歯科相談((2)のみ)
対象:志段味地区在住の親子

◇出産準備の教室「こんにちは赤ちゃん」(守山保健センター)
【電話】052-796-4624
日時:4月15日(火曜日)・22日(火曜日)午後
内容:出産と育児の準備講座(2日コース)
対象:第1子の妊婦など

◇出産準備の教室「こんにちは赤ちゃん」(志段味分室)
【電話】052-736-2023
日時:4月22日(火曜日)・5月13日(火曜日)午後
内容:出産と育児の準備講座(2日コース)
対象:第1子の妊婦など

◇はじめての歯みがき教室(守山保健センター)
【電話】052-796-4624
日時:4月16日(水曜日)午前10時から午前11時(受付:午前9時45分から)
内容:むし歯予防の話、歯の磨き方、食事の話
対象:11カ月から1歳2カ月児と保護者 8組
持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
申込:区ウェブサイトにて

◇子どものアレルギーとぜん息相談(守山保健センター)
【電話】052-796-4624
日時:4月24日(木曜日)午後1時30分から
内容:医師・栄養士による相談
対象:14歳以下の子

◇むし歯予防教室(守山保健センター)
【電話】052-796-4624
日時:4月24日(木曜日)午前
内容:歯科健診、歯科相談、栄養相談、希望者にフッ化物塗布(720円、減免制度あり)
対象:歯が生えた乳幼児から未就学児と保護者
持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
申込:電話または区ウェブサイトにて

◇むし歯予防教室(志段味分室)
【電話】052-796-4624
日時:4月17日(木曜日)午前
内容:歯科健診、歯科相談、希望者にフッ化物塗布(720円、減免制度あり)
対象:歯が生えた乳幼児から未就学児と保護者
持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
申込:電話または区ウェブサイトにて

◇母乳相談(守山保健センター)
【電話】052-796-4625
日時:4月25日(金曜日)午後1時15分から
内容:助産師・保健師による相談
対象:母乳についてお悩みの方
持ち物:母子健康手帳、タオル2枚、ビニール袋

◇赤ちゃんの食事教室(守山保健センター)
【電話】052-796-4624
日時:4月22日(火曜日)午前10時から午前11時(受付:午前9時45分から)
(注)参加は1回のみ
内容:離乳食の進め方、口の話、個別相談
対象:開催日に8カ月・9カ月児と保護者 先着8組
持ち物:母子健康手帳、エプロン、スプーン、タオル
申込:4月11日(金曜日)から21日(月曜日)に区ウェブサイトにて

◇はじめての離乳食&お口育ての教室(志段味分室)
【電話】052-796-4624
日時:5月14日(水曜日)午前10時から午前11時(受付:午前9時45分から)
内容:離乳食の作り方と食べさせ方、口の育ちについて、個別相談
対象:5カ月から6カ月児と保護者 先着10組
持ち物:母子健康手帳、エプロン、スプーン、タオル
申込:4月21日(月曜日)から5月9日(金曜日)に区ウェブサイトにて

■一般の方向け(一部予約制)
◇うつ病家族相談(予約制)(守山保健センター)
【電話】052-796-4633
日時:原則毎月第3水曜日午前10時から、午前11時から
内容:精神科医による相談
対象:うつ病の悩みを抱える人の家族

◇こころの健康相談日(予約制)(守山保健センター)
【電話】052-796-4633
日時:毎週水曜日 午前10時から、午前11時から(第3水曜日、祝日・休日を除く)
内容:精神科医による相談

◇HIV、梅毒、クラミジア検査・相談(守山保健センター)
【電話】052-796-4624
日時:原則毎月第2金曜日 午前10時から午前11時(祝日・休日を除く)
内容:血液検査(クラミジア検査は尿検査)
(注)匿名可。検査結果は後日取りに来てください。郵送不可。