- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年7月号
■りすぱ豊橋 HIPHOP教室
とき:7/9~7/30の水曜日16:40~17:40(全4回)
対象:小学生
定員:15人(申込順)
料金:5,500円
申込み:随時、りすぱ豊橋(【電話】38-5151)
【HP】34316
■豊橋祗園祭
(1)手筒花火(2)打上花火(3)みこし渡御(とぎょ)を行います。
とき:(1)7/18 (金)18:30~21:00(2)7/19(土)18:00~21:00(3)7/20(日)16:30
ところ:吉田神社、豊川(とよがわ)河畔ほか
その他:7/18(金)、7/19(土)は交通規制を実施。規制区域など詳細は豊橋祇園祭奉賛会ホームページ参照。祇園祭写真コンクールの応募は、8/10(日)(必着)までに作品を豊橋祇園祭奉賛会(〒440-0891 関屋町2)
問合せ:
豊橋祇園祭奉賛会(【電話】53-5528)
観光プロモーション課(【電話】51-2430)
■小学校高学年・中高生プログラム祇園まつりへ浴衣でGO!
浴衣の着付けを学びます。
とき:7/19(土)14:30~15:30
ところ:交通児童館
対象:小学5年生~高校生
定員:5人(申込順)
持ち物:浴衣一式
申込み:随時、交通児童館(【電話】61-5818)
■とよはし地球体験学校2025
◇ベトナム料理を作って食べよう
とき:8/5(火)10:00~15:00
ところ:南陵生涯学習センター
定員:20人(申込順)
◇エジプトのワークショップ
とき:8/6(水)13:00~16:00
ところ:まちなか図書館
定員:30人(申込順)
[共通事項]
対象:小学3年生~高校生
料金:500円
申込み:7/1(火)から豊橋市国際交流協会ホームページで必要事項を入力
問合せ:豊橋市国際交流協会
(【電話】 55-3671)
■学校給食探検バスツアー
給食センターや牛乳工場の見学のほか、バター作りが体験できます。
とき:8/6(水)9:00~12:30、13:00~16:30
ところ:曙学校給食センター、中央製乳(株)
対象:市内在住の小・中学生と保護者(未就学児の同伴不可)
定員:各40人程度(抽選)
料金:各1組500円
その他:集合・解散は曙学校給食センター
申込み:7/22(火)までに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号、希望時間を豊橋市学校給食協会(【FAX】050-3730-5464【メール】[email protected])
問合せ:豊橋市学校給食協会
(【電話】45-4511)
【HP】40512
■家庭教育セミナー
◇IT企業・介護事業・子育て事業のバックヤードを見てみよう!
とき:8/2(土)13:00~14:30
ところ:本郷生涯学習センター
対象:小・中学生と保護者
申込み:7/20(日)までに本郷生涯学習センター(【電話】46-8487)
【HP】23387
■とよはし創業塾
起業のアイデアを事業化する方法を学びます。
とき:8/21、8/28、9/4、9/11、9/18の木曜日18:30~21:00、9/27(土)15:30~17:30(全6回)
ところ:豊橋商工会議所
講師:中小企業診断士、ITコンサルタントほか
定員:20人(申込順)
申込み:8/7(木)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:
豊橋商工会議所(【電話】53-7211)
商工業振興課(【電話】51-2426)
【HP】117349
■コミュニティバスかわきたバス牛川の渡しツアー
コミュニティバスの乗車方法や牛川の渡しの歴史を学びます。
とき:7/22~8/1の火・金曜日9:30~14:00
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:各6人(抽選)
料金:中学生以上各1,100円、小学生以下各500円
その他:昼食付き。集合・解散は、かわきたバス豊橋駅前(大村行き)停留所
申込み:7/1(火)9:00~7/15(火)17:00にホームページで必要事項を入力
問合せ:都市交通課
(【電話】51-2463)
【HP】102179