講座 暮らし情報 ー 催し・講座(4)

■ジュニアチャレンジ教室
◇科学教室光についていろいろな実験をしてみよう
とき:8/2(土)、8/9(土)10:00~11:30
対象:小学生と保護者
定員:各20組(抽選)
料金:各1人300円
申込み:7/2(水)~7/16(水)に青少年センター(【電話】46-8925)※青少年センターホームページからも申し込み可

◇手作り電池教室
とき:8/5(火)10:00~11:30
対象:小学3~6年生
定員:20人(抽選)
料金:100円
申込み:7/3(木)~7/17(木)に青少年センター(【電話】46-8925)※青少年センターホームページからも申し込み可

◇和太鼓
とき:8/16(土)、8/17(日)、8/23(土)、8/24(日)10:00~11:30(全4回)
対象:小学4~6年生
定員:10人(抽選)
料金:400円
申込み:7/16(水)~7/30(水)に青少年センター(【電話】46-8925)※青少年センターホームページからも申し込み可

◇将棋
とき:8/27(水)、8/28(木)10:00~12:00(全2回)
対象:小学生
定員:10人(抽選)
料金:200円
申込み:7/26(土)~8/9(土)に青少年センター(【電話】46-8925)※青少年センターホームページからも申し込み可

[共通事項]
ところ:青少年センター

■市制施行日記念式典
豊橋市表彰、教育・スポーツ・文化表彰などを行います。
とき:8/1(金)10:00
ところ:公会堂
定員:600人(先着順)

問合せ:行政課
(【電話】51-2028)
【HP】94126

■市民大学トラム
◇[初心者のためのオカリナ講座]やさしい音色を楽しもう
とき:8/8、8/29、9/12、9/26、10/3の金曜日13:30~15:00(全5回)
ところ:南部生涯学習センター
料金:4,800円
申込み:7/23(水)までに南部生涯学習センター(【電話】47-0974)

◇Bob Dylan(ボブディラン)以降の米ポピュラー音楽歌詞を紐解く
とき:9/13、9/27、10/4、10/25、11/8の土曜日16:00~17:30(全5回)
ところ:石巻生涯学習センター
料金:1,500円
申込み:8/26(火)までに石巻生涯学習センター(【電話】88-1317)

◇山歩きを楽しもう初級者向け
とき:(1)9/16(火)、10/21(火)10:00~11:30(2)9/30(火)(3)10/7(火)(4)10/14(火)10:00~14:00(全5回)
ところ:(1)東陵生涯学習センター(2)岩屋山、大藏山(3)石巻山(4)葦毛湿原、岩崎自然歩道
料金:1,500円
申込み:8/17(日)までに東陵生涯学習センター(【電話】64-8088)

[共通事項]
【HP】23387

■愛知を作って食べてみよう
愛知県産の素材を使って豆腐を作ります。
とき:7/30(水)9:00~12:00
ところ:保健所・保健センター
対象:市内在住の小・中学生と保護者(未就学児の同伴不可)
定員:25人程度(抽選)
料金:1組500円
申込み:7/15(火)までに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を豊橋市学校給食協会(【FAX】050-3730-5464【メール】[email protected])

問合せ:豊橋市学校給食協会
(【電話】45-4511)
【HP】112325

■子育てお悩み解決塾
◇大学教授に学ぶ心理学から考える思春期の子育て
とき:7/26(土)13:30~15:00
ところ:アイプラザ豊橋
対象:小学生の保護者
その他:小学生が対象の木工教室を同時開催(500円が必要)
申込み:7/18(金)までに生涯学習課(【電話】51-2848)

◇SNS社会に生きる子どもたちを被害者にも加害者にもしない
とき:8/2(土)10:00~11:30
ところ:市民文化会館
対象:小学生の保護者
その他:小学生が対象の実験教室を同時開催(500円が必要)
申込み:7/25(金)までに生涯学習課(【電話】51-2848)

◇子育てに必要な親の目線と子の目線
とき:8/23(土)10:00~11:30
ところ:豊岡生涯学習センター
対象:小学生の保護者
その他:小学生が対象の紙工作教室を同時開催
申込み:7/31(木)までに豊岡生涯学習センター(【電話】61-5632)

[共通事項]
【HP】23387