イベント Park(パーク) and Nature(ネイチャー)(1)

市内の公園や体験施設などのイベントを紹介します。

■奥殿陣屋
▽苔(こけ)テラリウム制作体験会
日時:9月11日(木)10時30分~12時
内容:小さなビンに苔やフィギュアを入れ、ひとつの世界を作る
定員:14人(先着)
費用:3,200円(材料費込)
申込:8月14日(木)9時30分から電話で。

※以下のイベントは当日会場へ。

▽奥殿陣屋とペット写真展
8月9日(土)~31日(日)

▽己書(おのれしょ)体験会and幸座
8月24日(日)

▽骨とう市
8月17日(日)9時30分~13時(雨天中止)

問合せ:奥殿陣屋
【電話】45-7230【FAX】45-7458(月曜日休館。祝日の場合は翌日)

■犬市場 夜市
当日会場へ
日時:8月16日(土)・17日(日)16時30分~21時30分
※17日は21時まで
場所:乙川河川緑地殿橋下流両岸
内容:愛犬と一緒に楽しめるドッグイベント
費用:1人500円(小学生以下無料)

問合せ:乙川河川緑地
【電話】52-1000【FAX】0565-33-2472

■Field Discovery Game(フィールドディスカバリーゲーム) in岡崎
日時:9月21日(日)9時
内容:スマホアプリと地域の歴史・文化遺産を活用したアウトドアナビゲーション・e-スポーツ
定員:400人(先着)
申込:9月12日(金)までにフィールドディスカバリーホームページで。対象や費用など詳しくは、同ホームページで。

問合せ:籠田公園
【電話】52-1000【FAX】0565-33-2472

■初心者さつきミニ盆栽講習会
日時:9月7日(日)、10月11日(土)、11月9日(日)、12月7日(日)、令和8年2月1日(日)、3月1日(日)、4月5日(日)、5月10日(日)、6月7日(日)10時~12時(9回コース)
場所:岩津市民センター
内容:季節ごとの手入れ、植替えなど
定員:15人(抽選)
費用:1,000円(9回分)
申込:はがきまたはファクスで下記の申込共通項目を、〒444-8601 公園緑地課「初心者さつきミニ盆栽講習会」係へ。8月15日(金)必着

問合せ:公園緑地課
【電話】23-6717【FAX】23-6559

■市民農園利用者募集
申込:8月12日(火)までに市電子申請届出システムで(抽選)。

▽(1)舞木町だっくら農園(舞木町字岡ノ入10番1)
内容:1区間…約50平方メートル、約100平方メートル(9月から1年間)
区画数:2区画
費用:約50平方メートル…年9,000円、約100平方メートル…年18,000円

▽(2)らくらく農園島坂(島坂町字上屋敷105番地)
内容:1区間…約30平方メートル。9月から3年間
区画数:4区画
費用:年21,000円

問合せ:農務課
【電話】23-6195【FAX】23-8970

■やさしい秋冬野菜づくり教室
日時:
(1)9月3日(水)
(2)9月10日(水)
(3)9月17日(水)
14時~16時
場所:農業支援センター
内容:
(1)ホウレンソウ・コマツナ・アスパラ菜
(2)エンドウ・ソラマメ・チンゲンサイ
(3)サツマイモ・サトイモ
定員:各30人(抽選)
費用:各200円
申込:はがきまたはファクスで下記の申込共通項目と希望教室番号(複数可)を、〒444-2112 東阿知和町字乙カ116番地 農務課「野菜づくり教室」係へ。8月20日(水)必着

問合せ:農務課
【電話】46-4490【FAX】46-4465

◆申込共通項目
参加者全員の(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号、学生は(5)学校名(6)学年も記入