- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岡崎市
- 広報紙名 : 市政だより おかざき No.1439 2025年8月号
市政だよりでは要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。
■6月定例会で成立した条例
内容:改正…岡崎市市税条例、岡崎市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例及び岡崎市職員の育児休業等に関する条例、岡崎市職員の分限に関する条例、岡崎市地区計画の区域内における建築物制限条例
問合せ:総務文書課
【電話】23-6741【FAX】23-6013
■6月定例会で成立した補正予算
内容:一般会計は1億1,132万円の増額、特別会計は295万円の増額、企業会計は2,072万円の増額で、これらにより令和7年度の予算総額は、2,932億8,266万円となりました。今回の補正予算(歳出)の主なものは次のとおりです。
▽一般会計
・定額減税補足給付金(1億16万円増)
・私立保育園等園舎建替等事業費補助金(1,387万円増)
・放課後児童健全育成事業費補助金(2,203万円増)
・新型コロナウイルスワクチン接種事業費(4億2,682万円減)
・地域脱炭素移行推進事業費補助金(4,442万円増)
・施設園芸用燃油価格高騰対策支援金(550万円増)
・農業構造転換支援事業費補助金(1億4,688万円増)
・配合飼料等価格高騰対策支援金(896万円増)
・道路測量設計委託料(市道北岡学校橋線)(3,000万円増)
・鉄道施設整備工事負担金(本宿駅周辺地域拠点関連道路整備事業)(2,154万円増)
・会計年度任用職員報酬等(教員業務支援員)(2,679万円増)
・学校給食業務委託料(3,816万円増)
・備品購入費等(龍北総合運動場整備運営事業)(1,000万円増)
▽企業会計
病院事業会計
・医療事故賠償金(1,000万円増)
水道事業会計
・男川浄水場維持管理費(1,072万円増)
問合せ:財政課
【電話】23-6044【FAX】65-2351
■道路の破損を見つけたらご連絡を
内容:安全で快適な道路環境を維持するため、市道の舗装や側溝などの破損箇所を見つけた場合は、道路維持課へ連絡を。国道1号は国土交通省岡崎国道維持出張所(【電話】51-3546)、その他国道・県道は愛知県西三河建設事務所維持管理課(【電話】23-3024)へ。また、LINEで「国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)」を友だち追加して連絡も可能です。友だち追加は本紙のコードで。
問合せ:道路維持課
【電話】23-6223【FAX】23-6633
■道路上に「乗り入れブロック」、「看板」、「のぼり旗」などを置かないでください
内容:道路に設置された乗り入れブロックなどの不法占用物件が原因で事故が発生した場合、設置した人や管理している人が責任を問われることがあります。詳しくは、市ホームページで。
問合せ:道路維持課
【電話】23-6223【FAX】23-6633
■岡崎市都市計画マスタープラン改定(案)に関する説明会
日時:
(1)8月17日(日)10時~11時
(2)8月17日(日)15時~16時
(3)8月23日(土)10時~11時
場所:
(1)東部地域交流センター第6活動室
(2)地域交流センター六ツ美分館第4活動室
(3)福祉会館6階大ホール
内容:説明内容はどの会場も同じです。ご都合がよい会場へお越しください。
申込:当日会場へ。
問合せ:都市計画課
【電話】23-6260【FAX】23-6514
■自動体外除細動器(AED)の貸し出し
内容:市内で行われる地域のイベントやスポーツ大会などにAEDを無償で貸し出します。救命講習受講者がいることなど、各種要件あり。詳しくは、電話で。
問合せ:保健政策課
【電話】23-6695【FAX】23-5041