講座 情報BOX-教室講座(3)

※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場

■家庭介護教室(ハートフルケアセミナー)
ID:1013469
日時:11月19日(水)午後1時30分~4時
会場:浅井公民館(浅井町前野)
対象:家庭で介護している方
内容:講義「家庭でできる脳生き生きトレーニング~認知症予防に向けて~」、介護者同士の交流会
定員:30人(先着)
申し込み:11月12日(水)までに電話で地域包括支援センターアウン(【電話】51-1384)

問い合わせ:高年福祉課
【電話】28-9151

■家庭介護教室(ハートフルケアセミナー)
ID:1013469
日時:11月27日(木)午後0時50分~3時30分
会場:尾西庁舎6階大ホール
対象:家庭で介護している方
内容:講義「高齢者が薬・健康食品と上手につきあうために」、介護者同士の交流会
定員:40人(先着)
申し込み:11月14日(金)までに電話で地域包括支援センター泰玄会(【電話】61-8273)

問い合わせ:高年福祉課
【電話】28-915

■統合失調症家族教室
ID:1067861
日時:12月9日(火)午後2時~4時
会場:尾西庁舎6階大ホール
対象:市内在住の統合失調症の方の家族・支援者内容/講話「統合失調症と歩む道~理解を深め、支え合うためのヒント~」、家族交流会(希望者だけ)
定員:50人(先着)
申し込み:11月4日(火)の午前9時から電子申請または電話

問い合わせ:福祉総合相談室
【電話】28-9145

■うつ病家族教室
ID:1068010
日時:12月2日(火)午前10時~正午
会場:オリナス一宮
対象:市内在住のうつ病の方の家族
内容:心理士による講話「うつ病の治療・カウンセリングと家族の関わり方のヒント」、家族交流会(希望者だけ)
定員:30人程度(先着)
申し込み:電子申請または電話

問い合わせ:福祉総合相談室
【電話】28-9145

■いきいき健康づくり講座
ID:1042546
日時:12月12日(金)午後2時15分~3時45分
会場:北保健センター
対象:市内在住の方
内容:医師による講話「ゲーム・ネットと付き合う子どもに大人ができること」
定員:40人(先着)
申し込み:11月4日(火)から電子申請

問い合わせ:北保健センター
【電話】86-1611

■健康づくり食生活改善ボランティア養成講座
ID:1042546
日時:12月11日(木)、2026年1月6日(火)・30日(金)午前10時~正午
会場:中保健センター
対象:市内在住で3回とも参加でき、講座後にボランティアとして活動できる方
定員:30人(先着)
申し込み:11月4日(火)から電子申請または電話

問い合わせ:健康支援課
【電話】52-3858

■退職準備セミナー
ID:1068075
日時:12月20日(土)午前9時30分~正午
会場:i-ビル2階大会議室
対象:50~65歳の方
定員:60人(先着)
申し込み:電話で愛知県労働者福祉協議会尾張西支部

問い合わせ:愛知県労働者福祉協議会尾張西支部
【電話】26-1261