- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県春日井市
- 広報紙名 : 広報春日井 令和7年9月号
「地域猫活動」とは、飼い主のいない猫を捕まえ(Trap)、去勢・避妊手術を行い(Neuter)、元の場所に戻し(Return)、さらに継続して管理する(Management)活動です。頭文字を取って「TNR+M活動」とも呼ばれています。地域住民とボランティア、市の連携が重要で、地域の環境美化につながりますので、理解と協力をお願いします。
ID:1029921
飼い主のいない猫の去勢・避妊手術費補助交付制度があります。
ID:1003757
▽主な取組み
《TNR》
(1)繁殖の防止
+
《M》
(2)餌やりの管理
・ルール作り(場所・時間・量・餌やりの対象)
・餌やり中の見守り
・食べ終えた容器の回収
・周辺の清掃
(3)トイレの管理
・ルール作り(場所・時間)
・ふん尿の始末
・周辺の清掃
(4)地域との連携
・地域猫活動の趣旨の周知
・苦情への誠実な対応
・町内会などへの相談
「さくら猫」
地域猫は、片耳の端がカットされ、「さくら猫」の愛称で呼ばれています。
環境保全課
【電話】85-6279