- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県津島市
- 広報紙名 : 市政のひろば つしま 令和7年11月号
・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・11月の窓口延長日
日付:5、12、19、26日(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
・市外局番は(0567)です
■地元の『公民館』元気プロジェクト
◇からだのなかから元気にいきいき血管講座
身体からのサインを見逃さず、血管を元気にきれいに保つ方法を紹介します。
日時:12月4日(木) 午前10時~11時
場所:神島田公民館
対象:市内在住・在勤の方
定員:20人
講師:明治安田生命保険相互会社社員
申込:11月10日(月)以降、直接下記で申込書に記入のうえ、申し込みください。
問合:神島田公民館
【電話】32-1501
ID:393229288
■子どもリズム体操教室
音楽を使って楽しくリズムに乗り、からだを動かします。
日時:
・12月6日・20日
・令和8年1月10日・24日
・令和8年2月7日・21日
(すべて土曜日・全6回)
午前9時30分~11時30分
場所:南文化センター
対象:市内在住の小学生
定員:20人(抽選)
受講料:無料
申込:11月15日(土)~18日(火)の午前9時~午後5時に南文化センターで直接所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、申し込みください。
問合:南文化センター
【電話】24-6161
■天文工作教室
日時:12月6日(土) 午後1時30分(1時間程度)
内容:ハンドベル♪つくってならそう!おとのふしぎ
場所:児童科学館
対象:小学生以下(保護者同伴)
定員:15人(先着)
参加費:無料
申込:11月21日(金)~12月5日(金)に電話または直接下記へ。
問合:児童科学館
【電話】24-8743
■普通救命講習I
日時:12月14日(日) 午前9時~正午
場所:消防本部3階大会議室
内容:心肺蘇生法、止血法、AEDの使用方法
対象:市内在住・在勤・在学(中学生以上)の方
定員:15人(先着)
申込:11月8日(土)~21日(金)に市ホームページより申請。FAXからの申請も可。
問合:消防本部救急G
【電話】23-0119
内線110
【FAX】28-3341
ID:867778597
■愛知県障害者委託訓練
◇事務職に強いIT技能・資格取得(3)コース
日時:令和8年1月6日(火)~2月27日(金)(月・火・木・金曜日の午前10時~午後4時(2月23日を除く))
場所:ぱそメイト国府宮教室(稲沢市)
内容:ワード・エクセル(基礎・活用)、日商PC検定試験対策、画像編集、就職支援
対象:身体・精神・知的・発達障がい、難病等の方でマウスの操作が可能で、テキストの漢字が読める方。
定員:6人(面接で選考)
受講料:無料
テキスト代:8,020円
申込:11月28日(金)までにハローワーク津島へ(受講にはハローワークでの求職登録が必要です)。
問合:
・ハローワーク津島
【電話】26-3158
・愛知障害者職業能力開発校
【電話】0533-93-2505
