津島市(愛知県)

新着広報記事
-
イベント
令和7年 はたちの集い~それぞれの未来へ~
1月12日(日)、文化会館で令和7年津島市はたちの集いを挙行しました。今年、市内では総勢605人(男性300人、女性305人)が20歳を迎えました。 式典では、日比市長から「未来への新たな一歩を踏み出されることと思いますが、津島市との関わりを途切らせることなく、持ち続けていただけたら幸いです」と式辞が贈られました。 また、はたちの集い実行委員代表からは「はたちという、人生の大きな節目を無事に迎える…
-
くらし
4月1日から市役所の組織が変わります
市では、より市民に分かりやすく、子ども・子育て、まちづくり施策を更に強化するため、令和7年4月1日から市役所の組織を変更します。 ■主なポイント(部の再編) POINT 1:総合政策部にて市の「政策」を総合的にマネジメント POINT 2:健康福祉部を分化し、「子ども・子育て」「福祉」を充実強化 POINT 3:「まちづくり」と「観光・プロモーション」で一体的なまちづくりを推進 POINT 4:消…
-
くらし
「魅力マシマシ津島市」津島市職員採用候補者を募集します
■魅力ある津島市を一緒に創っていきましょう! 令和8年度採用予定の市職員採用候補者試験を下記のとおり行います。 ◇採用職種・採用予定人数 ◇試験日程・内容(予定) ※試験日程・内容については変更となる場合があります。 ◇その他 申込方法等の詳細は、3月下旬ごろに市ホームページへ掲載を予定しています。 募集要項を確認のうえ、お申し込みください。 問合:人事秘書課人事G 【電話】24-1124 ID:…
-
くらし
名古屋市防災指令センターでの共同運用が始まります
平成25年から津島市、愛西市、蟹江町、海部東部消防組合、海部南部消防組合が共同で「海部地方消防指令センター」において、119番通報を受信するなどの消防指令業務を行ってきましたが、令和7年4月1日からは名古屋市、瀬戸市、津島市、尾張旭市、愛西市、蟹江町、海部東部消防組合、海部南部消防組合と消防指令業務を共同運用することとなりました。 津島市内からの119番通報は、名古屋市防災指令センターで受信するこ…
-
くらし
海津市コミュニティバス 海津津島線のダイヤ改正と運行車両の大型化のお知らせ
海津市役所停留所での乗り継ぎ向上等を図るため、海津市コミュニティバス海津津島線のダイヤが改正されます。また、運行車両が大型化され、多くの方に快適にご利用いただけるようになりました。 改正日:4月1日(火) 運行車両:33人乗りまたは55人乗り車両 運行ダイヤ:表のとおり ■【平日】海津市役所・駒野駅方面 ■【平日】津島駅方面 ■【土日祝】海津市役所・お千代稲荷方面 ■【土日祝】津島駅方面 問合: …
広報紙バックナンバー
-
市政のひろば つしま 令和7年3月号
-
市政のひろば つしま 令和7年2月号
-
市政のひろば つしま 令和7年1月号
-
市政のひろば つしま 令和6年12月号
-
市政のひろば つしま 令和6年11月号
-
市政のひろば つしま 令和6年10月号
-
市政のひろば つしま 令和6年9月号
-
市政のひろば つしま 令和6年8月号
-
市政のひろば つしま 令和6年7月号
-
市政のひろば つしま 令和6年6月号
-
市政のひろば つしま 令和6年5月号
-
市政のひろば つしま 令和6年4月号
-
市政のひろば つしま 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 愛知県津島市ホームページ
- 住所
- 津島市立込町2-21
- 電話
- 0567-24-1111
- 首長
- 日比 一昭