津島市(愛知県)
新着広報記事
-
くらし
~市民の皆さんが使いやすいふれあいバスを目指して~(1) ■ふれあいバスの通勤・通学対応実証実験を実施します! 現在、市民の皆さんが使いやすいふれあいバスを目指して、ルートやダイヤ、車両の見直しを進めています。昨年度、ふれあいバスに関する市民アンケート調査を実施したところ、通勤・通学時にふれあいバスの運行を希望する意見など一定のニーズがあったため、通勤・通学対応の実証実験を実施します。 実証実験の結果は、今後のふれあいバスのダイヤ・ルートの見直しの参考と...
-
くらし
~市民の皆さんが使いやすいふれあいバスを目指して~(2) ■ふれあいバス乗り方ガイド (1)各停留所には、時刻表・路線図が書かれています。バスが来たら順番を守って後側のドアから乗ります。 (2)ドアそばにある発券機から整理券を取ります。ICカードの場合は、機械の読み取り部にタッチします。 (3)降りたいバス停の名前が呼ばれたら降車ボタンを押します。 (4)バスが止まったら席を立って運転席の左側にあるバス料金箱にお金と整理券を入れる、またはICカードを機械...
-
くらし
市民の皆さんの生活を支える水道を守り続けるために(1) ■令和8年4月1日 水道料金を改訂します ◇はじめに 水道事業は水道利用者からいただく料金収入により運営しています。 また、地方公営企業法により、受益者負担の原則のもと、事業運営のために市民の皆さんからお支払いいただいた税金を使うことはできません。 令和6年から2年間、計4回にわたり津島市水道料金等審議会において水道料金の改定について慎重に審議を重ねました。平成5年の水道料金改定以後、約30年以上...
-
くらし
市民の皆さんの生活を支える水道を守り続けるために(2) ◇なぜ値上げが必要なのですか (1)愛知県営水道の料金値上げ 津島市上水道事業が市民の皆さんに供給している水道水は、地下水(自己水)と木曽川を水源とし、尾張西部浄水場で浄化された愛知県営水道からの受水で成り立っています。 当市の水道水は約82%を県営水道からの受水によりまかなっています。 県営水道からの受水費用が段階的に改定されており、その状況は以下のとおりです。 県営水道使用料金単価の値上げによ...
-
くらし
市民の皆さんの生活を支える水道を守り続けるために(3) ◇今後の津島市上水道事業の取組 (1)重要給水施設配水管の耐震化 (2)配水場施設の更新・耐震化 (3)管路の更新 将来にわたり安全で良質な水道水を安定的に供給するため、必要な工事等を進めるとともに、経費削減など事業の効率化にも努めていきます。 問合:上下水道部管理課管理G 【電話】55-9728
広報紙バックナンバー
-
市政のひろば つしま 令和7年11月号
-
市政のひろば つしま 令和7年10月号
-
市政のひろば つしま 令和7年9月号
-
市政のひろば つしま 令和7年8月号
-
市政のひろば つしま 令和7年7月号
-
市政のひろば つしま 令和7年6月号
-
市政のひろば つしま 令和7年5月号
-
市政のひろば つしま 令和7年4月号
-
市政のひろば つしま 令和7年3月号
-
市政のひろば つしま 令和7年2月号
-
市政のひろば つしま 令和7年1月号
-
市政のひろば つしま 令和6年12月号
-
市政のひろば つしま 令和6年11月号
-
市政のひろば つしま 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 愛知県津島市ホームページ
- 住所
- 津島市立込町2-21
- 電話
- 0567-24-1111
- 首長
- 日比 一昭
