- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年8月号 №1969
■子どもの見方や関り方に新たな気づきを得る発達支援講座
子どもの関わりにちょっと行き詰っている人、子どもの発達が気になっている人いませんか?子どもの生活の中の苦手さは、ちょっとした工夫があればできることに変わることもあります。その工夫のコツを伝えます。
▽講演会
日時:9月26日(金)9時30分~11時30分
場所:へきなん福祉センターあいくる
講師:安達潤氏(北海道大学大学院教授)
対象:市内在住の子を持つ保護者(託児なし)
定員:16人(先着順)
▽ワークショップ「関わり方のアイデアシートを作ってみよう」
日時:10月24日(金)、11月27日(木)10時~11時30分
場所:市役所2階談話室
講師:こども課発達支援係職員
対象:講演会に参加した人
定員:8人(先着順)
▽全共通
費用:無料
申込み:8月1日(金)8時30分より電話又は直接こども課発達支援係
問合せ:こども課発達支援係
【電話】95-9885
■第2へきなんこども園
▽手しごとクラブ
ヨガを体験してみませんか?
日時:9月4日(木)10時~11時
定員:6人
費用:500円/人(当日集金)
申込み:8月4日(月)10時よりInstagram
その他:託児希望は申し込み時に知らせてください。
▽親子で食育
親子でこども園の食事を体験しよう。
日時:9月29日(月)、10月8日(水)11時30分~12時30分
対象:就園前の親子
定員:各6組
費用:500円/組(当日集金)
申込み:8月28日(木)10時よりInstagram
問合せ:第2へきなんこども園
【電話】42-8222
■へきなんこども園
▽親子で楽しくクッキング~米粉蒸しパンを作って食べよう!~
日時:9月17日(水)10時~11時30分
対象:就園前の親子
定員:8組(先着順)
費用:300円/組(当日集金)
申込み:8月18日(月)9時30分よりInstagram又はホームページ
問合せ:へきなんこども園
【電話】41-7394
■芸術文化ホール
▽夏休み!こどもミュージックパレット
夏休みに家族で楽しめるイベントです。
日時:8月23日(土)
(1)10時~、13時30分~
(2)10時~15時
場所:
(1)シアターサウス
(2)スタジオ・ロビー
内容:
(1)コラボックルコンサート(打楽器ワークショップ付き)
(2)かんたん☆わくわくワークショップ
費用:
(1)小学生以上600円、3歳以下無料
(2)100円/回(ワークショップ5種+ポップコーン and ドリンクセット600円)
申込み:直接
問合せ:芸術文化ホール
【電話】48-3731
■文化会館
▽夏休みの習字体験学習
毛筆の面白さを味わってみませんか?道具不要です。
日時:8月22日(金)、29日(金)10時~12時
対象:小中学生の毛筆習字初心者
定員:各15人
費用:無料
申込み:8月19日(火)までの平日10時~17時に電話
問合せ:文化会館
【電話】42-3511
■子どもの人権110番強化週間
いじめや虐待など、心配ごとの相談に応じます。
日時:8月27日(水)~9月9日(火)8時30分~19時(土・日曜日は10時~17時)
・相談専用電話【電話】0120-007-110
・法務局LINEじんけん相談
右の2次元コードより
※2次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:名古屋法務局人権擁護部
【電話】052-952-8111
■普通救命講習III(託児利用限定)
託児利用限定の小児、乳児及び新生児の救命講習会を開催します。無料で子どもを預けて受講できます。
日時:9月14日(日)9時~12時
場所:刈谷消防署
内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、のどに物が詰まった場合の処置
対象:碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市に在住・在勤・在学のいずれかの人
定員:20人(先着順)
費用:無料
申込み:8月11日(月)10時より電話
その他:託児は6か月~未就学児対象
問合せ:刈谷消防署
【電話】23-1299