碧南市(愛知県)

新着広報記事
-
くらし
へきなんの“春”といえばへきなんサラダたまねぎ!
出荷量愛知県No.1東海地区No.1 碧南市は愛知県No.1、東海地区No.1のタマネギ産地です。中でも、3月中旬から出荷が始まった極早生品種は、みずみずしくて辛味が少ないのが特徴で「へきなんサラダたまねぎ」のブランド名で出荷されています。 ニンジンと並ぶ碧南の特産農作物をもっともっと知ってほしい! ■「タマネギ」と「新タマネギ」と「へきなんサラダたまねぎ」って何が違うの? ・「タマネギ」 収穫後…
-
くらし
おめでとうございます 市政功労者の皆さんです
芸術文化ホールで4月5日(土)に行われる市制77周年記念式典で、以下の皆さんが市政功労者として表彰されます。市政功労者は、各界の代表者からなる表彰審査会での審議を経て選ばれた、住民福祉の向上に貢献又は公職に多年従事し、その功績が顕著な皆さんです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書課秘書係 【電話】95-9861
-
イベント
市制77周年記念式典 春のトリオコンサート
市制77周年記念式典で、碧南市出身のユーフォニアム奏者加藤真帆さんらによるコンサートを開催します。 日時:4月5日(土)9時30分~ 場所:芸術文化ホールエメラルドホール 出演:加藤真帆(ユーフォニアム)、安田みか(ピアノ)、上村笑穂(パーカッション) 曲名: ジュ・トゥ・ヴー(あなたがほしい)/サティ、 3つのダンス/加藤真帆、 愛の夢第3番/リスト、 日本の四季メドレー、 リベルタンゴ/ピアソ…
-
くらし
市長コラム 一日一笑
市長となってから今日まで非常に多くの方々とお会いをし、対話を重ねてきました。また多くの要望もお聞きしました。一つの事象に対して真逆の要望も多くあり、より多くの皆様の幸せに貢献できるのか、またそれは、碧南市の未来に必要なことなのかをきちんと調査研究をし、決断してきました。何かを前に進めるには、協力者と財源が必要です。限られた財源の中で、「碧南に住んでよかった」「住み続けたい」と皆様に思って頂けるまち…
-
くらし
災害そのときどうなるの??
■FMB(ファースト・ミッション・ボックス)避難所開設の手順書 大規模災害時、避難所の開設・運営には混乱が予想され、多くの労力が必要です。各避難所に派遣できる市の職員は数人です。避難所の開設とその後の運営には避難した皆さんの協力が欠かせません。 FMBは、避難所開設のため初めに(ファースト)やるべき任務(ミッション)を記載した手順書と、最限必要となる資材を入れた箱(ボックス)です。詳しくはホームペ…
広報紙バックナンバー
-
広報へきなん 2025年4月号 №1965
-
広報へきなん 2025年3月号 №1964
-
広報へきなん 2025年2月号 №1963
-
広報へきなん 2025年1月号 №1962
-
広報へきなん 2024年12月号 №1961
-
広報へきなん 2024年11月号 №1960
-
広報へきなん 2024年10月号 №1959
-
広報へきなん 2024年9月号 №1958
-
広報へきなん 2024年8月号 №1957
-
広報へきなん 2024年7月号 №1956
-
広報へきなん 2024年6月号 №1955
-
広報へきなん 2024年5月号 №1954
-
広報へきなん 2024年4月号 №1953
自治体データ
- HP
- 愛知県碧南市ホームページ
- 住所
- 碧南市松本町28
- 電話
- 0566-41-3311
- 首長
- 小池 友妃子