講座 哲学たいけん村無我苑9月~12月の催し物

■万華鏡作り教室
アルコールインクアートで描いた紙を入れて万華鏡を作ります。宇宙のように、神秘的な映像の万華鏡ができます。
日時:10月3日(金)13時30分~15時
講師:いしこゆか氏
定員:10人(先着順)
費用:4,000円(材料費含む)
申込み:9月5日(金)10時より電話又は直接

■哲学講座
▽差別はどうすればなくせるのか?
どうすれば差別のない世の中になるのか、講義と哲学対話を行います。
日時:10月18日(土)14時~16時

▽出来事を自分事として受け止めるには?
自分の成長や社会的なつながりを深めるきっかけになるかもしれません。
日時:11月29日(土)14時~16時

▽哲学講座共通
講師:梶谷真司氏(東京大学大学院教授)
定員:25人(先着順)
費用:500円(高校生は無料/受付後10日以内に窓口で支払い)
申込み:9月5日(金)10時より電話又は直接

■涛々庵茶会・三曲定期演奏
お茶と箏、三弦、尺八の演奏で癒されてみませんか。
日程(いずれも10時~15時)

費用:1服500円
申込み:不要

■心もカラダもイキイキ元気!すこやか音読塾
脳トレと音読を合わせた講座です。音読をすることでストレス解消・脳の活性化など、様々な効果が期待できます。
日時:11月1日(土)13時30分~15時
講師:今井由紀子氏(音読ヘルストレーナー)
定員:12人(先着順)
費用:1,000円
申込み:9月19日(金)10時より電話又は直接