文化 藤井達吉現代美術館9月~11月の展示

■川端龍子(かわばたりゅうし)展 日本画壇に挑戦し続けた革命児
圧倒的なスケールで超大作を生み出し、画壇に旋風を巻き起こした日本画家・川端龍子(1885-1966)。龍子は、自ら主宰した在野の日本画団体・青龍社で「大衆と芸術の接触に展覧会の施設を礼讃(らいさん)する」とし、「会場芸術」を提唱します。時代性を含んだテーマを描いた大作は人々を驚かせ、それまでの「床の間芸術」とは異なる新しい日本画のスタイルを確立させました。本展では、明治・大正・昭和と50年以上にわたった龍子の画業を紹介し、その魅力に迫ります。
日時:9月13日(土)~11月3日(月)10時~17時(入場は16時30分まで)
費用:一般…1,000円、高大生…600円、中学生以下…無料
※市内在住又は在学の高校生、市内在住の65歳以上の人、各種障害者手帳を持っている人と付き添い1人は無料です。

■関連イベント
1.記念講演会「龍子と達吉」
日時:10月13日(月)14時~15時30分
講師:木本文平氏(藤井達吉現代美術館長)
定員:50人
費用:無料

2.ワークショップ「日本画で秋を描こう」
黒い色紙に、日本画の絵の具で秋草や紅葉を描きます。初心者の人も気軽に参加してください。
日時:10月5日(日)10時30分~12時、13時30分~15時
対象:小学4年生以上
定員:各10人(先着順)
費用:400円

3.ミュージアムコンサート
津軽三味線と和太鼓の競演!申し込みすると展覧会を無料で鑑賞できます。
日時:10月11日(土)15時~16時(開場14時30分~)
出演:和太鼓染-sen-
定員:50人(先着順)
費用:無料

[1~3共通]
申込み:(1)氏名(2)電話番号(3)参加人数を電話

4.館長レクチャー
館長による展示説明会です。
日時:9月21日(日)、10月4日(土)、25日(土)14時~約30分
講師:木本文平氏(藤井達吉現代美術館長)
費用:無料(観覧券が必要)
申込み:不要

5.カフェ「むぎの家」コラボメニュー提供
本展会期中、美術館1階の喫茶コーナーむぎの家では、展覧会コラボメニューを提供します。詳しくはホームページを確認してください。

6.水族館と美術館連携事業スタンプラリー
本展会期中美術館と水族館でスタンプラリーを実施。期間中に両館のスタンプを集めたら記念品をプレゼント!記念品は各館1日10個限定です。スタンプラリー台紙は美術館と水族館に設置します。
その他:期間中に各チケットの半券持参で観覧料が割引になります。

7.てらまちウォーキング開催日は観覧無料!
日時:10月19日(日)

■コレクション展第3期:お遍路さん
藤井達吉は生涯で6度の四国遍路を行っています。
巡拝することで信仰的な目的とともに自然との対話を楽しみ、作品制作に生かしました。
日時:9月13日(土)~11月3日(月)
費用:無料

問合せ:藤井達吉現代美術館
【電話】48-6602