- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年11月号 №1972
■企業家講演会
日時:12月12日(金)14時~15時30分
場所:商工会議所
講師:鈴木成宗氏((有)二軒茶屋餅角屋本店・ISEKAIDO代表取締役社長)
演題:創業450年老舗企業の挑戦~伝統と革新の両立~
費用:無料
申込み:電話
問合せ:商工会議所
【電話】41-1100
■11月は労働保険未手続事業一掃強化期間
労働保険とは、労災保険と雇用保険を総称した言葉です。雇用形態に関わらず、一人でも雇っている場合、事業主は労働保険の手続きを行う義務があります。
電子申請での手続き、口座振替納付が便利です。電子申請は24時間365日いつでもできます。詳しくは愛知労働局のホームページ又はハローワークに相談してください。
問合せ:
愛知労働局労働保険適用・事務組合課【電話】052-219-5503
ハローワーク碧南【電話】41-0327
■交通事故で医療保険を使うときは必ず届出を
交通事故など自分以外の第三者の行為によるけがの治療に医療保険を使う場合は、保険者への届け出が必要です。治療費は加害者が負担しますが、一時的に市が支払い、後から加害者に請求します。その際には被保険者から届出が必要となるので、医療保険を使うときは第三者行為による傷病届を提出してください。
持ち物:交通事故証明書、印鑑、マイナ保険証又は資格確認書
問合せ:国保年金課国保年金係
【電話】95-9891
■11月30日(いいみらい)は年金の日
自分の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計を考えてみませんか。ねんきんネットを利用すると、いつでも自分の年金記録を確認できるほか、年金記録から様々な条件を設定した上で、年金見込額が試算できます。マイナンバーカードがあり、マイナポータルの利用者登録が済んでいる人は、マイナポータルからのねんきんネット利用が便利です。
詳しくは日本年金機構ホームページを確認してください。
問合せ:刈谷年金事務所
【電話】21-2110
■電気自動車充電スタンド利用方法の変更
市役所東側駐車場の電気自動車充電スタンドの利用方法が変わりました。料金は1回(60分)400円です。利用にはモバイルアプリの登録が必要です。また、市内公共施設の充電スタンドは3か所です。詳しくはホームページを確認してください。
問合せ:環境課環境保全係
【電話】95-9900
■環境の状況に関する報告書の公表
令和6年度の環境調査結果をまとめました。詳しくはホームページを確認してください。
▽大気
市内における二酸化窒素、浮遊粒子状物質は環境基準を達成しており、近年の数値は横ばい傾向です。
▽水質
生物化学的酸素要求量(BOD)は河川6地点で環境基準を達成しました。油ヶ淵は化学的酸素要求量(COD)の環境基準を達成できませんでした。衣浦港南部2地点はCODの環境基準を達成しています。環境基準を達成していない地点は、より一層水質浄化の取り組みに努めます。
▽騒音
市内における騒音調査結果は全般的に環境基準を達成しています。
問合せ:環境課環境保全係
【電話】95-9900
■11月11日~17日は税を考える週間
国税庁では、租税の役割や税務行政に対する理解を深めてもらうため、様々な情報を提供しています。詳しくは国税庁ホームページを確認してください。
▽国税の相談窓口はこちら!
チャットボット(ふたば)から、所得税の確定申告、個人の消費税の確定申告などに関する相談ができます。2次元コードから確認してください。
またタックスアンサーと検索すると、よくある国税の質問の一般的な回答が確認できます。
▽税に関する習字展
小学5・6年生対象の作品展です。
日時:
(1)11月8日(土)~16日(日)
(2)11月19日(水)~30日(日)
場所:
(1)文化会館
(2)ドン・キホーテUNY碧南店(天王町)
問合せ:碧南商工会議所
【電話】41-1100
問合せ:刈谷税務署
【電話】21-6211
■労働問題で困っている人へ労働相談を利用してください
相談内容:解雇、賃金、退職金、労働時間、労働条件など労働問題全般
相談方法:直接又は電話(専用電話【電話】0564-26-6100)
相談時間:9時~17時(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)
問合せ:西三河県民事務所産業労働課
【電話】0564-27-2782
