- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年8月1日号
■8月1日~10日夏の安全なまちづくり県民運動
県内でランドクルーザーなど、特定の車種の自動車盗が多発しています。被害に遭わないためには、外見上で対策をしていることが分かるハンドルロックやタイヤロックのほか、警報装置などの複数の防犯対策が有効です。
市では、防犯用具や家庭用防犯カメラの購入費などを補助する制度があるので、活用してください(【ID】1007190)。
運動重点:
・子どもと女性の犯罪被害防止
・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・侵入盗の被害防止
・自動車盗の被害防止
問合せ:くらし安心課
【電話】62-1010
■今月の有害鳥駆除
日時:8月3日(日) 日の出から10時30分まで
場所:市街地を除く市内
内容:農作物食害防止のため、銃による有害鳥駆除を実施します。事故防止にご協力ください。
問合せ:農政課
【電話】62-1015
■個人事業税第1期分の納期限は9月1日(月)
8月中旬に県から納税通知書を送付しますので、金融機関やコンビニ、県税事務所などで納付してください。納税通知書には第1期分と第2期分の納付書を同封しますので、納付書を間違えないように注意してください。
問合せ:西三河県税事務所
【電話】0564-27-2848
■井戸水の適正な管理を
市では、井戸水を洗車などの雑用水としての使用に限定し、飲み水には安全な水道水を推奨しています。やむを得ず井戸水を飲用する場合は、使う人が井戸などの施設や水質の管理をしなければなりません。井戸水を飲んでも安全か、1年に1回以上の定期的な水質検査を受けましょう。井戸水の水質検査は、民間の検査機関や衣浦東部保健所で行っています。
問合せ:環境推進課
【電話】62-1017
【ID】1003853
■女性の会結婚相談室・貸衣裳室
▽結婚相談室
日時:土曜 10時~16時
※8月16日、11月15日、1月3日は除く
場所:市民交流センター
内容:結婚相手を探す人をサポートします。相談員は女性の会連絡協議会の会長経験者です。
入会金:
・市内の人…5千円
・市外の人…1万円
▽貸衣裳室
日時:水・金・土曜 10時~16時(15時30分受付終了)
※8月13日~16日、12月28日~1月3日は除く
場所:市民交流センター
内容:婚礼時の親族が着用するモーニングや黒留袖を中心に、各種衣装を取りそろえています。料金は衣装によって異なります。
問合せ:
・活動日…女性の会【電話】21-4491
・活動日以外の平日…市民協働課【電話】95-0002
■ご寄付ありがとうございました(敬称略)
・(株)豊田自動織機全社職制会
・(株)ポケモン
・シーホース三河(株)