- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年8月号
■夏の星空ウォッチング
夏の夜空を楽しみましょう!へきしんギャラクシープラザの屋上から夏の星座を探しながら、夏の二重星(アルビレオ・WWスター)・ドーナツ星雲を天体望遠鏡で見ることができます。
日時:8月24日(日)午後6時30分~8時30分
※解説後、午後6時50分から屋上で観望。観望後自由解散。
講師:安城天文同好会
定員:50組(先着)
申込み:8月5日(火)午前9時から本紙QRコードで申込み
場所・問合せ:へきしんギャラクシープラザ
【電話】76-1515
■丈山苑の催し
費用:特に記載のない場合は入苑料のみ
○丈山苑安城わらしべ語りの会
日時:8月23日(土)午後2時~3時
内容:安城に伝わる民話の語りを楽しみます
演目:きのこ薬師(篠目町)、皇女綾姫さま悲伝(姫小川町)
○ちぎり絵『セツ』展示会
日時:9月5日(金)~14日(日)午前9時~午後5時(14日は午後3時まで)
内容:大人気の96歳セツさんの新聞ちぎり絵原画作品展(協力…里山社)
場所・問合せ:丈山苑
【電話】92-7780
■ナイトプール2025 inマーメイドパレス
日時:8月5日(火)~9日(土)午後7時~8時30分
内容:夜間に屋外流水プールを開放し、イルミネーションで夜のプールを彩ります
※悪天候等で中止する場合有。
費用:施設使用料
場所・問合せ:マーメイドパレス
【電話】92-7351
■中学校施設開放 令和7年度優先利用団体の追加登録受付
利用可能な施設:市内中学校の運動場・体育館・第2体育館(格技棟)・テニスコート
利用可能な時間:10月~来年3月の(土)午後1時~5時 (日)午前8時30分~正午・午後1時~5時
※体育館・格技棟は3月のみ利用可。その他学校の状況に応じて利用制限有。
対象:以下の全てに該当する団体
・成人の責任者を含む10人以上で構成し、市内在住・在勤者が過半数を占める団体
・中学生の受け入れ団体として、市HPで公開することに同意する団体
・市内の中学生が5人以上在籍している団体
※営利を目的とした利用は除く。
その他:9月6日(土)に東祥アリーナ安城で開催する中学校施設利用調整会議で、各団体の利用希望を基に、各中学校施設の利用日(10月~来年3月分)の調整をします
※詳細は本紙QRコード参照。
申込み:8月1日(金)~15日(金)に申請書及び名簿を持参かファクス・Eメールで東祥アリーナ安城へ
【FAX】77-9293【メール】[email protected]
問合せ:
東祥アリーナ安城【電話】75-3535
学校教育課【電話】71-2254
■第60回全日本大学女子ソフトボール選手権大会(通称:インカレ)
日時:8月29日(金)~31日(日)(予備日9月1日(月))
場所:デンソーブライトペガサススタジアム(市ソフトボール場)、市総合運動公園野球場
内容:全国各地区の予選を勝ち抜いた32校が「大学日本一」の座を争います
東海地区代表校:東海学園大学、中京大学、岐阜聖徳学園大学、鈴鹿大学、日本福祉大学
問合せ:国際・全国大会推進活動実行委員会(市スポーツ課内)
【電話】75-3535
■新美南吉レゴブロックワークショップ2025
新美南吉が憧れた童話作家アンデルセン。その出身地であるデンマーク発祥の玩具レゴブロックで南吉の世界を作ろう!
場所:アンフォーレ
申込み:8月8日(金)午前9時から本紙QRコードで申込み
○立体作品制作
日時:9月15日(祝)午前10時15分~午後0時15分、午後1時30分~3時30分
対象:小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)
定員:各25組(先着)
○レゴストップモーション動画制作
日時:9月28日(日)午前10時15分~11時45分、午後1時~2時30分、午後3時15分~4時45分
対象:年長~小学3年生(保護者同伴)、小学4年生以上(個人参加可)
定員:各20組 (先着)
問合せ:アンフォーレ課
【電話】76-6111
■愛知県市町村対抗駅伝競走大会選手選考会
日時:9月23日(祝)
場所:市総合運動公園陸上競技場
対象:市内在住の競技者
・ジュニア…平成19年4月2日~平成22年4月1日生まれ
・一般…平成19年4月1日以前生まれ
・40歳以上…昭和60年4月1日以前生まれ
申込み:8月12日(火)~9月12日(金)に申込書を持参かファクス・Eメールで安城市スポーツ協会(東祥アリーナ安城内)へ
【持参】〒446-0061 新田町新定山41-8【FAX】75-3559【メール】[email protected]
※申込書は同協会・同協会HPで配布。
愛知県市町村対抗駅伝大会:12月6日(土)
問合せ:安城市スポーツ協会
【電話】75-5182