くらし 〔topic 3〕水道料金改定のお知らせ 来年4月1日以降利用分から

将来にわたって安定して水道サービスを提供するため、皆様のご理解とご協力をお願いします。

■どれくらい変わるの?
基本料金15%、水量料金15円値上げします。

◆水道料金の新旧比較(1カ月分・税抜)
※請求は2カ月に1度です。

基本料金

水量料金

○計算例
口径20mm、1カ月水量20立方メートル使用の場合
現在:
(1000円+50円×10立方メートル+90円×10立方メートル)×1.1(消費税)=2640円
改定後:
(1150円+65円×10立方メートル+105円×10立方メートル)×1.1(消費税)=3135円

3135円-2640円=495円
1カ月あたり495円増額

■なぜ料金改定が必要なの?
水道事業は、主に利用者からの水道料金収入により経営していますが、給水人口の減少や節水機器の普及等により使用量が減り、水道料金の収入が減少しています。
一方、将来の災害に備え、水道施設等の耐震化や老朽化対策に多額の費用がかかるため、水道事業の経営は厳しくなっています。
今後着実に耐震化等の工事を進め、将来にわたって安全で安心な水道水を安定して利用者にお届けするために、水道料金の改定が必要です。

■いつから変わるの?
来年4月1日以降の使用分から改定後の水道料金を適用します。
ただし、使用期間に来年3月31日以前の期間が含まれる場合は、改定前の水道料金が適用されます。

○来年3月31日以前から水道を使用している場合
・偶数月検針の地区は、6月検針分から
・奇数月検針の地区は、7月検針分から
※偶数月検針 JR東海道本線以北(二本木町・緑町を含む)。
奇数月検針 JR東海道本線以南(二本木町・緑町を除く)。

○来年4月1日以降、新たに使用を開始する場合
最初の検針分から

問合せ:水道業務課
【電話】71-2284