- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県知立市
- 広報紙名 : 広報ちりゅう 令和7年8月号
■パティオ入会地ギャラリー特別展 小林貢遺作展 〜ガラスに込めた想い〜
2024年に亡くなった知立市出身のガラス工芸作家の遺作展です。
日時:8月17日(日)〜24日(日)午前10時〜午後5時
場所:文化会館2階ギャラリー
費用:無料
〇関連イベント
8月17日(日)午前10時から
オープニングギャラリートーク
小林義和氏×小林淑子氏
問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒)
【電話】83-8100
■呈茶DEパティオ特別編 市内中学校茶会
気軽におもてなしのこころを味わうお茶会。市内中学校の生徒が席主として参加します。
日時:8月20日(水)、21日(木)
各日とも
(1)午後1時
(2)午後1時30分
(3)午後2時
(4)午後2時30分
(5)午後3時
※時間ごとの入替制、要事前予約
場所:文化会館和室練習室
席主:
20日…竜北中学校
21日…知立中学校
講師:煎茶道売茶流 家元高取友仙窟
費用:100円
定員:各回15人(先着順、要予約)
申込み:7月23日(水)午前10時から
※初日は電話(【電話】83-8102)のみ
問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒)
【電話】83-8100
■高齢者囲碁・将棋大会に参加しませんか
青春クラブ連合会では毎年囲碁・将棋大会を開催しています。老人クラブ未加入の人も参加できます。
日時:8月27日(水)午後1時〜5時
場所:老人福祉センター教養娯楽室(スギ薬局知立福祉アリーナ内)
対象:市内在住の60歳以上の人
費用:無料
申込み:
老人クラブ未加入者…8月8日(金)までに長寿介護課へ。
老人クラブ会員…8月8日(金)までに各地区老人クラブ会長へ。
問合せ:長寿介護課長寿係
【電話】95-0150
■図書館の催し
〇おはなし会
日時:8月7日(木)午前11時から
場所:図書館おはなしコーナー
内容:「ひまわり」(絵本)、「ころんこっつんこ」(紙芝居)、「ぞうくんのさんぽ」(カップシアター)、「ちょきちょきかにさん」他
行う人:読み聞かせグループぼちぼちの会
〇絵本の時間
日時:8月の毎週木曜日 午後2時30分から
※21日(木)は午前11時からも行います。
場所:図書館おはなしコーナー
内容:絵本の読み聞かせ・ミニブックトーク・紙芝居など
行う人:図書館職員・ボランティア
〇紙芝居の会
日時:8月16日(土)午後2時30分から
場所:図書館おはなしコーナー
内容:「クジラのともだち」「うみぼうずとひしゃく」
行う人:朗読グループ「あおみ」
〇ストーリーテリング夏の夜のおはなし会
語り手がことばだけで伝えるおはなしを聞きながら、その場面や情景を自由に想像して、おはなしの世界を楽しむイベントです。8月は図書館を飛び出して、夜のお寺で開催します。
日時:8月23日(土)午後7時から
場所:総持寺本堂(知立神社西)
※総持寺の駐車場をご利用ください。
内容:「ふしぎなたいこ(」日本の昔話)、「オウペウスとエウリュディケ」(ギリシア神話)他
対象:どなたでも(小さいお子さんは、保護者のひざで)
行う人:おはなしの会「ホットケーキ」
〇映画上映会
▽「風が吹くとき」(アニメーション/84分)
8月15日は80回目の終戦の日です。映画を通して、平和の大切さを改めて考えてみましょう。
日時:8月3日(日)午後2時から
▽日本列島生きもの超伝説?劇場版ダーウィンが来た!(日本映画・自然/89分)
日時:
8月6日(水)午後2時から
8月9日(土)午前10時から、午後2時から
※3回とも同じ作品を上映
内容:NHK人気自然番組「ダーウィンが来た!」の劇場版第4弾は、じっくり時間をかけて撮影してきた日本の生きものたち。雪山から亜熱帯の森まで変化に富んだ環境の中で、巡る季節とともに生きものたちのドラマが繰り広げられる。
▽稲川淳二の超こわい話(ホラー/69分)
日時:8月14日(木)午後5時から
内容:恐怖の怪談ストーリーテラー・稲川淳二が語る“こわーい話”。「内田のおばあちゃん」「蚊帳の屋根」「ミニクーパー」「ロケバス」など全6話を収録。
▽映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(児童映画・アニメーション/66分)
日時:8月31日(日)午前10時から、午後2時から
(映画上映会共通)
場所:図書館2階視聴覚室
対象:どなたでも
※未就学児は保護者同伴
費用:無料
申込み:不要
※混雑時は入場制限する場合があります。
問合せ:図書館
【電話】83-1131
■みらいJr(.多文化子育てサロン)
楽しい活動を通して、育児仲間をつくりませんか?
多文化子育てサロンでは、いろいろな国のママ、パパ、お子さんが、一緒に遊んだり、子育ての相談や育児情報の提供をしたりしています。
内容:みんなで“なつまつり”を楽しもう!楽しく健康チェックをしよう!
日時:8月23日(土)午前10時30分〜正午
場所:知立団地集会所(昭和9丁目2番地)
対象:0歳から6歳の子どもと保護者
費用:無料
申込み:不要
詳細は市ホームページをご覧ください。
※やさしい日本語で行っています。ポルトガル語、タガログ語、スペイン語、ベトナム語の通訳がいます。
※状況により内容を変更したり、中止したりする場合があります。
問合せ:企画政策課地方創生SDGs係
【電話】95-0114