講座 〔暮らしのおしらせ〕教室・講座

■段ボールコンポスト「基礎講座」
家庭から出る生ごみが微生物で分解され、堆肥となる自然の循環について学ぶことができます。作成した段ボールコンポストは無料で持ち帰り可能です。
日時:
第1回…9月6日(土)午前10時〜11時30分
第2回…9月20日(土)午後2時〜3時30分
(両日とも、内容は同じ)
場所:
第1回…中央公民館1階大会議室
第2回…中央公民館2階中会議室
対象:市内在住の人(過去に受講した世帯は受講不可)
定員:各回20世帯(先着順)
費用:無料
申込み:8月1日(金)から申込期限までに申込みフォームから(先着順)。
申込期限:
第1回…9月4日(木)
第2回…9月18日(木)

問合せ:環境課ごみ減量係
【電話】95-0126

■スマホ活用講習会
〇デジタルサポーターによる講習会
※自身のスマホが必須となります。
※どちらか1日程のみ受講できます。
日時:8月7日(木)、21日(木)
内容:「アプリの追加の仕方」「マップの使い方」
定員:各日10人
持ち物:スマートフォンまたはタブレット(貸出不可)、筆記用具

〇合同会社Pro f(プロフ)による講習会
※スマホをお持ちでなくても受講可能です。
※両日とも受講できます。
日時:8月14日(木)
内容:「地図を使ってみよう」「アプリ(インストール・便利アプリ紹介
日時:8月28日(木)
内容:「アプリ(インストール・便利アプリ紹介)」「キャッシュレスを使ってみよう」
定員:各日20人
持ち物:スマートフォンまたはタブレット(貸出可)、筆記用具
(共通)
日時:午前9時30分〜11時30分
場所:中央公民館1階小会議室
費用:無料
※講師によって使用する資料は異なりますが、概ね同じ内容です。
申込み・問合せ:市ホームページ内の申込みフォームから、または電話または直接企画政策課DX推進係【電話】95-0145)へ。
※電話は開庁日の午前9時〜午後5時
※申込みは各開催日の前日まで。

■ジョン先生と学ぶ英会話中級編
身近な話題を取り上げ、楽しくコミュニケーションする表現を学びます。
日時:9月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)各日午前9時〜10時30分
場所:
6日・20日…中央公民館2階中会議室
13日・27日…中央公民館2階第1・2展示室
講師:ジョン・レベリー氏
対象:中学生以上の人
定員:15人(先着順)
費用:1,500円(4回分)
※初回に徴収します。
申込み・問合せ:8月8日(金)〜20日(水)の午前9時から午後5時に電話で国際交流協会事務局(協働推進課内【電話】95-0144)へ。
※土・日曜日、祝日を除く。