- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年8月号
■母子健康手帳交付
妊娠・出産・子育て期の切れ目ない支援に向けたサービスの説明とお話を伺うため、1時間程度保健師と面談をします。「妊婦のための支援給付」の手続も行います。ご予約の上、保健センターへお越しください。
母子健康手帳交付日:平日午前9時30分~午後4時
電話受付時間:平日午前8時30分~午後5時
持ち物:
□妊娠届出書(医療機関が発行したもの)
□本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
□妊婦本人の振込先が分かるもの(通帳、キャッシュカードなど)
◆相談
事前に市役所健康推進課へ電話などでご予約ください。
◆乳幼児健診
▽予防接種についておしらせ
※МR2期・日本脳炎2期・2種混合・ヒトパピローマウイルス感染症予防接種については対象の方へ個別通知をしています。
※MR1期・水痘は1歳のお誕生日前日から接種できます。
予防接種の詳細はこちらからもご覧いただけます。
※詳しくは、本紙19ページをご覧ください。
◆支援事業
詳しくは市ホームページ、市役所健康推進課へお問い合わせください。
■お子さんの食事について悩みがある… 妊娠中の食事ってどうしたら…
栄養相談してみませんか?
保健センターにいる管理栄養士に相談ができます。
とき:午前9時30分~11時30分(要予約) 1回の相談時間は30分です。
ところ:保健センター(市役所3階)
対象者:未就学児(0歳~6歳)や妊婦の方
持ち物:お子さんの場合は、母子健康手帳とバスタオル(身体計測で使用します)
予約方法:開催日の5日前までに市役所健康推進課(保健センター)にお電話でお申し込みください。
★妊婦以外の大人の方で栄養相談ご希望の場合は、市役所健康推進課にお問い合わせください。