- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年10月号
■月1回開催!募集八穂環境学習教室 無料
とき:12月13日(土)午前9時30分~11時30分
内容:クリスマスリースづくり
木の実を使って、自分だけのクリスマスリースを作ろう
対象者:小学生
※対象外の方も参加可
定員:40人
※事前予約制で定員超えの場合は抽選
問合せ:海部地区環境事務組合環境対策室
【電話】68-6500
【FAX】68-6700
■ペープサート絵本やしゃぼん玉で楽しむ会 無料
とき:10月25日(土)午前11時、午後1時30分(2回上演)
※小雨決行
ところ:海南こどもの国こどもの館ホール
対象者:幼児・小学生
※本事業は弥富市地域づくり補助金の対象事業です。
問合せ:おはなしの会「ゆめうさぎ」
【電話】65-8105
■重要文化財服部家住宅秋の特別見学会
とき:11月9日(日)午後1時30分~
内容:服部家住宅は400年以上の歴史がある邸宅です。通常非公開ですが、特別に見学会を開催します。
定員:先着50人
料金:500円(文化財保護費。小学生以下は無料)
申込期限:11月8日(土)
申し込み方法:電話
後援:弥富ふるさとガイドボランティア
問合せ:歴史民俗資料館
■海部地方防災リーダー養成講座 無料
とき:12月6日(土)、13日(土)午前9時30分~午後4時30分
ところ:総合社会教育センター2階会議室2
内容:海部地域の市町村合同開催の地域防災の中心として防災活動を行う「防災リーダー」の養成講座
・災害時の救急医療について
・災害図上訓練(DIG)など
対象者:次の全てに該当する方
(1)満15歳以上の方(18歳未満は、保護者の同意が必要)
(2)弥富市、津島市、愛西市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村のいずれかの市町村に在住・在勤・在学の方
(3)講座終了後も防災活動に意欲的に取り組んでいただける方
定員:25人程度
※応募者多数の場合は抽選
申込期限:10月29日(水)
申し込み方法:窓口・電話
問合せ:市役所防災課
【電話】内線483
■ゲートキーパー養成研修 無料
とき:11月14日(金)午後2時~4時
ところ:市役所3階保健センター集団指導室
内容:ゲートキーパーとは、自殺の危機を抱える人を支えることから「命の門番」とも呼ばれます。悩んでいる人に気付き、声をかけてあげられる人のことです。特別な資格は不要です。大切な人を守るために悩んでいる人の特徴や効果的な話の聴き方を学んでみませんか。
講師:海南病院臨床心理士・公認心理師 濱田葉子氏
定員:先着30人
申込期間:10月1日(水)~31日(金)
申し込み方法:
・電話
・二次元コード
※QRコードは、本紙P.15をご覧ください。
問合せ:市役所健康推進課
【電話】内線314
ID:1006139