広報やとみ 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
弥富市制施行20周年記念事業 わくわく!ドキドキ!はたちです やとみ 弥富市は令和8年4月1日に市制施行20周年を迎えます。 この節目に、先人たちの功績を称えるとともに、市民の皆さんがこのまちに誇りと愛着を持ち、本市の自然、歴史、文化などを次世代に継承し、未来へと思いをつなげられるよう記念事業を実施します。 ■記念事業実施概要 期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日 事業内容: (1)記念式典 令和8年10月3日(土) (2)特別事業 市が20周年をPRする新規...
-
スポーツ
第79回全国レクリエーション大会inあいち 弥富会場 ■海南こどもの国 レクリエーション体験ひろばスポレクEXPO ~愛を育み知を集め笑顔と会話で広がるレクの輪~ 11/2(日)午前10時~午後3時 10月31日(金)から11月2日(日)まで、「第79回全国レクリエ―ション大会inあいち」が愛知県各地で開催されます。弥富市は、海南こどもの国を会場に、来場者に運動遊びを楽しんでもらえるように“体験ひろば”を催します。 ぜひ親子で遊びに来てください。 な...
-
スポーツ
2025.10.19 SUN YATOMIスポーツフェスティバル 参加賞Get!! ※なくなり次第終了 とき・ところ:午前8時30分~午後3時 総合社会教育センター ▽8103(やとみ)ラジオ体操…午前8時30分~10時 ▽各体験ブース…午前10時~ お問い合わせ先:市役所生涯学習課(総合社会教育センター) 【電話】65-0002 【E-mail】shakyoー[email protected] ■〈同日開催〉輪と和まつり 10:00→15:00はなのき広場...
-
くらし
公共交通の再編 2025年10月1日~きんちゃんバス運行ダイヤ(1)
-
くらし
公共交通の再編 2025年10月1日~きんちゃんバス運行ダイヤ(2)
-
くらし
民生委員・児童委員の活動 こんなことも 民生委員・児童委員は、担当する地域の生活上の心配事や、医療・介護・子育ての不安などの身近な相談相手であり、相談内容が解決できるよう必要な支援へのつなぎ役です。 民生委員・児童委員の活動の一部を紹介します。 ■民生委員・児童委員活動強化週間(5月12日~18日)および川柳展示(市役所1階市民プラザ) パネルやDVDを活用し、展示しました。 また、社会福祉協議会と共催で1人暮らしの70歳以上の方と80...
-
イベント
【TOPICS 01】やとみ秋まつり とき:11月8日(土)・9日(日)午前10時~午後3時 ところ:海南こどもの国 内容:心温まる秋の恒例イベント「秋まつり」が今年もやってきます。弥富といえば“金魚”。会場では、毎年大人気の金魚すくいをはじめ、スーパーボールすくいや地元の人気店による弥富スイーツなど、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!家族や友人とともに笑顔あふれるひとときを過ごしませんか? ※なお、今年の「やとみ秋...
-
くらし
【TOPICS 02】第37回 市民文化展の作品を募集します 無料 市民などの創作活動を発表する場として、11月14日(金)から16日(日)までに開催される、市民文化展に展示する作品を募集します。 募集期間:10月1日(水)~17日(金) ※月曜日、祝日の翌日は除く 募集作品:1人2点まで 作品の搬入出スケジュールは申込書に添付のとおり。 対象者:市内在住・在勤の方 申し込み方法:総合社会教育センター・白鳥コミュニティセンター・南部コミュニティセンター・TKEスポ...
-
しごと
【TOPICS 03】消防団員募集! 弥富市消防団は、これからも安全で安心して暮らすことができる弥富を守るため、共に活動できる新入団員を募集しています。消防団員は火災発生時の消火活動や地震、風水害などの自然災害における救助・救出活動、避難誘導を行うとともに、平常時には災害時に備え、日々訓練や地域住民との防災訓練を行っています。 入団資格:年齢18歳以上60歳未満で、市内在住、在勤の方 入団後の処遇など: ▽団員報酬 消防団員の身分に対...
-
講座
【TOPICS 04】参加者募集! 生活支援サポーター 養成研修 無料 高齢者や障がい者の日常生活の困りごとにちょっとしたお手伝いをしていただく地域の担い手を生活支援サポーターといいます。研修を受講していただくと、地域での活動に役立てていただいたり、市ささえあいセンターの協力会員に登録することができます。 ■11月13日(木) ▽9:00~9:10…オリエンテーション ▽9:10~10:10…介護保険制度を学ぶ ▽10:15~11:15…実習(車いす体験) ▽11:2...
-
しごと
【TOPICS 05】令和8年4月1日以降採用 会計年度任用職員登録募集 市役所などで働く、会計年度任用職員の採用候補者を募集します。 現行の登録台帳は、令和8年3月31日をもって廃止します。現行の登録台帳に登録されている方も、令和8年4月1日以降の採用候補者になるには、再度申込書を提出する必要があります。 ■会計年度任用職員とは 任期の定めがある非常勤の地方公務員です。 ■採用までの流れ (1)申込書を提出する (2)会計年度任用職員登録台帳に登録される (3)各職場...
-
くらし
【TOPICS 06】SMSによる市税未納のお知らせ 市では、市税の納付が確認できない方に、携帯電話やスマートフォンにSMS(ショートメッセージサービス)による未納のお知らせを行っています。メール受信にかかる通信料は無料です。また、本SMSは送信専用のため返信はできません。 ■対象となる市税 ・市県民税・森林環境税(普通徴収) ・固定資産税 ・軽自動車税(標準割) ・国民健康保険税(普通徴収) ■表示される番号(送信元) ●NTTドコモ回線、KDDI...
-
くらし
【TOPICS 07】蟹江警察署からのお知らせ ■市内犯罪発生状況(令和7年6月)暫定値 ※SNS型投資詐欺、SNS型ロマンス詐欺、部品ねらい、自販機ねらい、ひったくりは0件でした。 車上ねらい被害は、カバンや財布が助手席に置いたままの車や、無施錠の車が被害に遭いやすい傾向にあります。被害を防ぐために ★車から離れるときは、必ず貴重品を持って出る ★車を無施錠のままにしない を心掛けましょう。 また買い物後に、自転車の前カゴなどに荷物を置いたま...
-
スポーツ
【TOPICS 08】TKEスポーツセンター トレーニング10月講習会 トレーニング室をご利用いただくには、初回に無料のトレーニング講習会(器具説明など)を受講いただく必要があります。なお、小学生以下のご利用はできません。 とき: (1)10:00~ (2)14:30~ (3)18:30~ 所要時間:1時間半程度 持ち物: ・運動のできる服装 ・上履き 申し込み方法:電話または窓口 トレーニング室利用料: ・大人300円 ・中学生150円 ※予定は変更になる場合があり...
-
子育て
【TOPICS 09】私立高等学校の授業料補助金申請のお知らせ 補助額:私立高校生1人につき年額10,000円以内 対象者:私立高校生の保護者または私立高校生本人(勤労学生に限る)で、次の要件を満たす方 (1)本年10月1日から引き続き市内に住所を有する方 (2)私立高校の全日制課程・定時制課程・専修学校の高等課程、外国人学校の高等課程に準ずる学校に在籍している方 (3)本年度の愛知県私立高等学校等授業料軽減補助金による軽減決定または私立高等学校等奨学金の貸付...
-
くらし
【TOPICS 10】障がいのある方のための就業相談窓口 無料 要予約 とき:毎週火曜日 午後1時~4時 ※祝日・年末年始を除く 受付:市役所福祉課 ところ:市役所相談室 対応:海部障害者就業・生活支援センター 対象者: ・障がい者手帳のある人(障がい種別不問) ・診断が出ている人 ・難病認定を受けている人 ・対象者の家族 ・障がい者雇用を検討中の企業など 内容:働く意欲をかたちにしませんか? 申し込み方法:電話 協力:海部障害者就業・生活支援センター(厚生労働省委託...
-
くらし
2025 10 くらしの情報【お知らせ】 ■福祉のマークをご存じですか? 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマークです。電車・バス内で席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。 問合せ:市役所福祉課 【電話】内線162 ■赤い羽根共同募金のお知ら...
-
イベント
2025 10 くらしの情報【催しもの】(1) ■川と海のクリーン大作戦 とき:10月26日(日)午前8時~9時(少雨決行) 集合場所:尾張大橋上流付近(小島町) 内容:河川敷地内のごみ拾い ※動きやすい服装と運動靴 実施場所:木曽川左岸河川敷地内 申し込み方法:当日現地受け付け 主催・後援:国土交通省中部地方整備局、弥富市 問合せ:市役所土木課 【電話】内線274 ■行政書士無料相談会 無料 とき: ▽あま会場 10月11日(土)午前10時...
-
イベント
2025 10 くらしの情報【催しもの】(2) ■月1回開催!募集八穂環境学習教室 無料 とき:12月13日(土)午前9時30分~11時30分 内容:クリスマスリースづくり 木の実を使って、自分だけのクリスマスリースを作ろう 対象者:小学生 ※対象外の方も参加可 定員:40人 ※事前予約制で定員超えの場合は抽選 問合せ:海部地区環境事務組合環境対策室 【電話】68-6500 【FAX】68-6700 ■ペープサート絵本やしゃぼん玉で楽しむ会 無...
-
くらし
2025 10 くらしの情報【募集】 ■愛知障害者職業能力開発校障害者職業訓練生募集 募集する科: (1)ITスキル科 (2)OAビジネス科 (3)CAD設計科 (4)総合実務科(知的障がい者対象) (5)就業支援科(精神障がい者・発達障がい者対象) 入校月・期間: (1)~(4)の科目…4月・1年 (5)の科目…1月・3カ月 募集期間:10月1日(水)~11月19日(水) 選考方法:筆記試験および面接試験 選考日: (1)(2)(3...
- 1/2
- 1
- 2