- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東郷町
- 広報紙名 : 広報とうごう 2025年7月号
◆ファミリーサポート(ID:5798)
・新依頼会員説明会
ファミリーサポートを新たに利用してお子さんを預けたい人は、次の説明会に参加してください。
日時:7月4日(金)午前10時~11時
場所:いこまい館 和室
内容:ファミリーサポートアドバイザーによる利用説明
持ち物:筆記用具、免許証など住所が分かるもの
申込み:ファミリーサポート事務局【電話】0561-38-9674 予約優先
その他:子の同伴可(託児なし)
問合せ:こども保健推進室
【電話】0561-37-5813
◆子育て支援センター
◇西部子育て支援センター「ふれあいひろば」(ID:2712)
・ふれあい広場~同学年親子での交流タイム~1歳児さんあつまれ~水遊び~
日時:1日(火)午前10時~
対象:令和5年度生まれ
・2歳児さんあつまれ~水遊び~
日時:11日(金)午前10時~
対象:令和4年度生まれ
持ち物:〔1・2歳児〕水着または濡れてもよい服装、帽子、着替え、タオル、レジ袋、飲み物(親子ともに)※保護者も濡れてもよい服装・靴でお越しください。
・0歳児さんあつまれ~感触遊び~
日時:17日(木)午前10時30分~
対象:令和6年度生まれ
持ち物:汚れても良い服装、必要な人は着替え、タオル、飲み物(親子ともに)
・大きくなったかな(身体測定)
日時:2日(水)、3日(木)、4日(金)
開所時随時(正午~午後1時15分を除く)
内容:成長記録をつけてみませんか?
・ママストレッチ★
日時:9日(水)午前10時15分~11時15分
内容:自律神経の整え方、産後脳を卒業+セルフケア
講師:産後指導士 畠山りな先生
料金:200円(当日徴収。お釣りの用意はできません)
定員:親子15組
持ち物:飲み物(親子ともに)、バスタオル
・教えて!保健師さん★
日時:18日(金)午前10時30分~11時30分
内容:3歳までの発達・関わり方や過ごし方、個別相談、身体測定(希望者)
講師:町保健師
定員:親子15組程度
持ち物:母子健康手帳
★がついているイベントは予約制です。(町内在住者優先)事前にセンター内でご予約ください。
※申し込みは1週間前より受け付け開始。園庭・ホールを開放する日もあります。支援センターへ直接ご確認ください。
問合せ:【電話】0561-38-9881
◇太陽わごう子育て支援センター「おひさまひろば」(ID:11015)
・助産師まおさん(双子ママ)と多胎家庭交流会★
日時:2日(水)午前10時~
対象:多胎児とその保護者、多胎児妊娠中の人
内容:身体測定、水遊び、フォトスポット、自由遊び、フリートーク
・育児発達相談日
日時:3日(木)午前9時30分~正午、15日(火)午後1時~3時30分
講師:公認心理師 前野みさお先生
・初めての水遊び
日時:8日(火)、18日(金)、24日(木)午前10時~11時30分、午後1時30分~3時
対象:お座りができて腰が座っている子
持ち物:バスタオル、水遊びパンツ
その他:雨天および気温・水温が低い日は中止します。水に入る時間は1人当たり15分程度です。
・0歳交流会~ベビービクス~
日時:10日(木)午前10時30分~
内容:ベビーマッサージから始め、赤ちゃんの発育・発達に合わせたベビーエクササイズなど。ベビービクスで親子の絆を育もう。
講師:山内雅子先生
持ち物:バスタオル、飲み物、動きやすい服装
・おひさま講座~子育てが楽しくなるモンテッソーリ教育♬~★
日時:19日(土)午前10時30分~
内容:子育てが楽しくなるモンテッソーリ教育を学んでいきましょう♪(入門編)
講師:こども教室Brio 安江秋先生
備考:入門編、実践編の2回講座です。実践編は8月23日開催予定です。どちらかのみの参加もOKです。
・すくすくチェック(助産師ちよえさんの日)
日時:23日(水)午後1時~3時
内容:身長・体重測定や成長発達の振り返り、助産師さんへの相談
(身体測定のみは午前中も可能)
・おひさま教室(1歳からのお集まり)
日時:29日(火)午前10時30分~
内容:スカーフで遊ぼう。誕生会もします。7月生まれのお友だち集まれ。
持ち物:飲み物
★がついているイベントは予約制です。事前にセンター内でご予約ください。
※「おひさま講座」の申し込みは7月1日(火)より受け付け開始
※「多胎家庭交流会」は予約優先(電話または来所)。お気軽にお問い合せください。
問合せ:【電話】0561-56-3790
◇あやめ子育て支援センター「にこにこ広場」(ID:2713)
・水遊び
日時:1日(火)、2日(水)、24日(木)、29日(火)午前10時30分~正午
持ち物:持着替え、タオル、帽子、水筒
・100万人ライブ
日時:4日(金)午前11時~
内容:バイオリンの音色に触れましょう。
・作って遊ぼう
日時:4日(金)~随時開催 午前10時~午後2時
内容:作ったもので遊びましょう。
・絵本の日
日時:7日(月)午前10時30分~
内容:みんなで絵本を見ましょう。
・赤ちゃん広場
日時:10日(木)午前10時~11時
内容:ふれあい遊びや身体測定
対象:0歳児
持ち物:バスタオル(測定時に必要)
・親子体操★
日時:14日(月)午前10時30分~11時10分
内容:親子で身体を動かして楽しみましょう。
定員:10組
持ち物:水筒・汗拭きタオル
・誕生会
日時:16日(水)午前10時~
内容:大きくなったことを喜び、写真を撮りましょう。
・パパとママのストレッチ★
日時:22日(火)午前10時~
内容:日ごろの疲れをストレッチして解消しましょう。
定員:10人
持ち物:水筒、汗拭きタオル
・身体測定
日時:23日(水)(1)午前10時~ (2)午後1時~
持ち物:バスタオル(乳児のみ)
★がついているイベントは予約制です。(町内在住者優先)事前にセンター内でご予約ください。
※申し込みは7月1日(火)より受け付け開始
問合せ:【電話】0561-76-6881
◆親と子の健康スケジュール
町では、母子の健康を守るために乳幼児健診、予防接種、各種教室、相談などを行っています。カレンダーで日程や対象を確認していただき、詳しくは、令和7年度保健事業年間スケジュールまたは町ホームページをご覧ください。
こども保健推進室
【電話】0561-37-5813