東郷町(愛知県)

新着広報記事
-
健康
今月のHOT NEWS 安心して認知症になれるまちTOGO 9月は認知症月間、9月21日は認知症の日です オレンジ色は、認知症支援・普及啓発のシンボルカラーです。東郷町には認知症の理解についてマリーゴールドを通して啓発してくださる人たちがいらっしゃいます。 「あなたのそばの花壇にも」認知症のことを思って植えられたマリーゴールドがあるかもしれません。 若い人でも若年性認知症と診断されることはありますが、認知症の最大の原因は、加齢です。 だからこそ、誰もが年を...
-
くらし
防災の日 9月1日は防災の日! 災害への備えは万全ですか?巨大地震への備えを考えましょう! ■自助 まず自分自身の身の安全を守ること 町の広報紙やホームページなどで自助に役立つ情報を発信しています。 日ごろから「自分の身は自分で守る」意識を持ちましょう。 ◆避難生活に必要な食糧などの備蓄 支援物資が届くまで、家族が1週間食べられるだけの食料と生活用品の備蓄をしましょう。 家庭での備蓄品セット(例) ・飲料水(1人1日3リットルが...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します 令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に「令和7年国勢調査」が実施されます。 国勢調査は、日本に住む全ての人と世帯(外国人を含む)が対象の、5年に一度の最も重要な統計調査です。9月下旬から国勢調査員が各世帯に伺いますので、調査の趣旨をご理解いただき、ご回答をお願いします。 ■調査の流れ 調査書類の配布(全世帯を訪問) いずれかの方法でご回答ください ▽インターネット回答 回答期間:9月20日(...
-
子育て
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 01 今、知っておきたい情報をお届けします! ■産後ケア事業 心身を整え安心した子育てを 出産後は、心身が回復しないうちに育児が始まり、体調を崩しやすい時期です。町では、出産したお母さんが安心して子育てできるよう、助産師などの看護職が心身のケアやサポートを行う「産後ケア事業」を令和7年4月から開始しています。ぜひご利用ください。 ◇対象者 町内在住の産婦で、心身のケアや育児サポートなどを必要とする人 ◇...
-
健康
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 02 ■9月はがん征圧月間です。がん検診を受けましょう! ◇医療機関でのがん検診は11月末までです。(下記医療機関へお早めにご予約ください) 令和7年度節目対象者:S30~S60年のうち偶数年生まれの人 ★令和6年度に町実施の胃内視鏡検査、子宮頸がん検診、乳がん検診を受けた人は受診できません。 ただし、子宮頸がん検診と乳がん検診については、令和6年度に受診した令和7年度節目対象者も受診可能です。 ※1 ...
広報紙バックナンバー
-
広報とうごう 2025年9月号
-
広報とうごう 2025年8月号
-
広報とうごう 2025年7月号
-
広報とうごう 2025年6月号
-
広報とうごう 2025年5月号
-
広報とうごう 2025年4月号
-
広報とうごう 2025年3月号
-
広報とうごう 2025年2月号
-
広報とうごう 2025年1月号
-
広報とうごう 2024年12月号
-
広報とうごう 2024年11月号
-
広報とうごう 2024年10月号
-
広報とうごう 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 愛知県東郷町ホームページ
- 住所
- 愛知郡東郷町大字春木字羽根穴1
- 電話
- 0561-38-3111
- 首長
- 石橋 直季